甘さ控えめの桜餅、満足な和の味。
甘仙堂
東京から来ていて、通りがかりに桜餅を買いました。
とても美味しかったです。
スポンサードリンク
精魂込めた和菓子、イチゴ大福!
花仙堂 精華店
味は普通の和菓子屋さんです。
和菓子がすごく美味しいです。
メガネ焼印入り もっちもち団子!
み mitarashi-dango
眼鏡屋さんのもっちもちみたらし団子パッケージもシンプルで可愛いほんともっちもちで美味しいしかもよく見るとおしゃれなのがメガネの焼印が押されて...
みたらし団子セット1000円をいただきました。
スポンサードリンク
南座裏手の和み空間、甘味とともに。
とらや 京都四條南座店
とらや 京都四條南座店南座に連結された茶寮です(៸៸᳐⦁⩊⦁៸៸᳐ )੭゙比較的新しく落ち着いた雰囲気で 甘味がいただけます⸜♡⸝見栄えも美...
あんみつと抹茶グラッセ😋入り口は南座の正面向かって左の最初の角を入ったところです😌祇園近辺散策の小休止に是非一度😋
大きなイチゴが目印の和菓子屋。
与楽 松井ケ丘店
正直 期待していませんでしたが🔷私の意見▶︎ピーナッツたっぷりの甘いお煎餅🥜こういう大きくて甘いお煎餅の中のでは今まで食べた中で1番美味しか...
たくさんの種類の和菓子があります。
滋味あふれる絶品わらび餅。
京御菓子司 亀屋博永
いわゆるキタナシュランの和菓子屋さん版。
和菓子店🍡隠れた場所にひっそりとあるお店!
工場直営の和菓子、安くて美味しい!
株式会社あわしま堂 京都支店
京都府伏見区にある「あわしま堂」工場直営店だからとにかく安いんです‼️手土産にも喜ばれるので是非行って下さい‼️駐車場も完備されております。
ここでは見たことのない物や新作が売っていますし、しかも安い!
焼き栗と黒豆茶、活気溢れる錦市場。
京丹波 錦市場本店
リベンジに新京極を歩いてたら、焼き栗が目に入り(そうだ。
開店時間頃に伺ったら出来立ての熱々の焼きポンをすすめられて購入しました。
新しい京都のスウィーツ発見!
果朋
店内は落ち着いた雰囲気でした。
今回はギフトで利用しました。
隠れ家の米粉たい焼き、絶品リピート。
甲賀米粉たい焼き ∞鯛 MUGEN DAI 京都四条店
とても美味しいので、リピートしてよく買いに行ってます!
その隠れ家的なお店の雰囲気が好きです!
尻尾まであんこ!
鳴門鯛焼本舗 長岡天神店
気になってたのでたい焼き何個かと抹茶最中買いました!
尻尾まで小豆が入っていて甘過ぎず美味しかったです。
出町ふたばからの味、豆大福の極み!
稲荷ふたば
おきなりさん参拝の帰りでお土産に購入できる名物です。
美味しい〜塩味と餡子の甘さのバランスの素晴らしさ。
東寺北門前の美味しいおはぎ。
日の出老舗
八条通りを挟んで東寺北総門の向かいにある昔ながらの和菓子屋さん。
期待して食べたら美味しい!
京都の隠れた和菓子、黄檗の魅力。
百万遍かぎや
どれもおいしい。
厳選されたお菓子ばかりで、どれもおいしい。
甘さ控えめの手作りみそ団子。
おはぎの丹波屋 円町店
出来立ての味噌団子を頂きました。
好きなものをつめてもらいました。
草餅大福と骨董品の楽園。
大福屋
きちゃないけど嫌いじゃない笑亭主さんも陽気な人でした。
微妙な希少感がある意味で価値があるかも。
新作和菓子が安い!
株式会社あわしま堂 京都支店
ここでは見たことのない物や新作が売っていますし、しかも安い!
京都府伏見区にある「あわしま堂」工場直営店だからとにかく安いんです‼️手土産にも喜ばれるので是非行って下さい‼️駐車場も完備されております。
北野天満宮門前の長五郎餅。
長五郎餅 本舗
北野天満宮門前の名物餅屋です。
長五郎餅とっても美味しかった。
北野天満宮近くの絶品わらび餅。
わらび餅 京都北野 煉屋八兵衛 (ねりやはちべえ)Warabi-Mochi
それだけでもほんのり甘くてもっちりしてて美味でした。
感じのいい店員さんの居る個人的に京都で一番美味しいわらび餅屋さん注文してから箱に詰めてくれるので少し待ちます。
秀吉絶賛の蒸し羊羹を。
総本家駿河屋 伏見本舗
他も美味しいですが、やはり羊羹ですかね!
お中元で『竹清水(青竹羊羮)』を予約で取り置きして頂き訪れました。
栗好き必見!
若菜屋 四条西洞院店
京都市中京区の四条通に位置する老舗和菓子店だ。
「京栗菓匠 若菜屋 四条西洞院店」でお菓子を購入しました。
風情ある店で味わう矢来餅。
ゑびす屋加兵衛 本店
老舗の和菓子屋さん。
とても風情がある店構えをされています。
祇園四条で出会う、和の果実大福!
和菓子屋 祇園仁々木 本店
購入当日に抹茶くりの福を頂きました。
清潔感があり和の感じでとても素敵肝心のフルーツ大福も本当に美味しいですし糸で大福を半分にカットするのも楽しかったですおすすめ。
明智光秀の首塚守る和菓子屋。
餅寅
気軽にうかがえる餅菓子屋さんでもあります。
白川筋沿いに佇む老舗の和菓子屋。
平安神宮近く、とろけるわらび餅。
峯嵐堂 平安神宮店
おうすわらび660円を頂きました。
わらび餅がとろけるような柔らかさでした始めていただいたごまのわらび餅がたいへんおいしかったです始めて入ったお店でしたがわらび餅の柔らかさおい...
法事に最適!
小倉山荘宇治城陽店
前回金券6:00円当たり嬉しかった有難うございます。
手土産や法事の際のお供えなどに便利なお店です。
懐かしい味わい、白川路の胡麻丹。
京のおせん処 田丸弥 本店
大人になってから食べたら懐かしくてより好きになりました。
花供曽あられという珍しい名のお菓子が好きで京都に立ち寄った際に何度か来店したことがあります。
オリエンタルホテル前の和菓子処で絶品桜餅!
橘屋
出町ふたばで予約したお餅やあんこ屋さんのあんこと比較したくてお試しで暖簾をくぐりました。
1月でもとーーーっても美味しい桜餅が食べれました‼︎他の和菓子もとても美味しそうでした!
揚げたてかりんとう饅頭、絶品!
お菓子が奏でるシンフォニー 満月堂
揚げたてのかりんとう饅頭が最高に美味しかったです!
トラブルになりました。
東寺近くの美味しさ、200円のいちご大福。
都堂
なんと200円すごく美味しかったですびっくりしました他のお菓子も買えば良かったまた行こうと思います。
雰囲気がよく昔ながらの和菓子屋さんを感じました。
焼き立て!
京菓子司 三隆屋
みたらし団子は焼き加減と餅もみたらし餡のバランスが絶妙で美味しい。
小さな和菓子屋さんなのに、いつ前を通っても種類が豊富!
栗好き必見!
若菜屋 四条西洞院店
京都市中京区の四条通に位置する老舗和菓子店だ。
「京栗菓匠 若菜屋 四条西洞院店」でお菓子を購入しました。
美味しいハイチーズと抹茶。
松屋本店
贈り物として和菓子を購入しました。
値上げしてました。
絶品!
京甘藷
例年7月中旬〜9月下旬まで夏季休業です。
お芋の専門店。
鞍馬の牛若餅で甘い至福体験。
多聞堂
京都市・鞍馬エリア手作り和菓子の甘味処です。
看板に歴史を感じる和菓子屋さんです。
古き良き京都で和菓子体験。
鍵長
家族4人で和菓子作り体験をさせて頂きました。
小さなカジュアルな和菓子店です。
八坂の塔を眺める、バターどら焼き。
御菓子 艸堂 by THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO
暖簾に惹かれてふらっと入りました。
雰囲気が大変良いお店です。
抹茶絶品!
松屋
贈り物として和菓子を購入しました。
値上げしてました。
坊城通の絶品みたらし団子!
たから餅老舗
技術の高さで人気を集めている和菓子屋さん。
車で行くと停める場所に難儀します。
心地良い応対と美味しい和菓子。
京菓子司 紫野源水
松の翠が有名な和菓子屋さんです。
和菓子の専門店です。
スポンサードリンク
