金目鯛の煮付けとお土産が豊富。
Zushu KIYOTAYA 下田店
伊豆の海産物やお菓子、雑貨が充実してます。
伊豆のお土産や地酒、干物等が豊富に取り揃えられています。
スポンサードリンク
本部の新鮮野菜、格安で味わう!
もとぶかりゆし市場
地元野菜を安く売っています。
新鮮な野菜やお土産も販売しています。
エイコちゃんおすすめの五平餅!
おみやげ・御食事処 栄屋
いつも秋に行ったのですが今年は長女が6月にホテルを予約してくれたので名古屋から昼前に着いて栄屋の鮎を食べるのが楽しみです、エイコちゃんに会う...
くるみ味噌をまとわせ焼かれた五平餅がめちゃくちゃ美味しい!
スポンサードリンク
恐竜王国で食するメロンパン。
スーベニア 南条SA(下り)
最近リニューアルして新しい施設として生まれ変わっています。
強気な看板があり、メロンパンを購入。
埼玉で沖縄気分、物産充実!
わしたショップ イオンレイクタウンkaze
わしたショップは よく銀座店を利用してましたが 都心に行く機会が無くなり近くのレイクタウン店を 発見!
おきなわに行けた気分にもなれました!
門司港レトロで特産品探し!
おみやげ かいもん市場
小規模なお土産店。
バナナスムージー安くて美味しかったです。
熱海のふわふわ温泉まんじゅう。
桜井商店 温泉まんじゅう店
ここの温泉まんじゅうは非常に美味しいです。
ちょうど蒸したてが出来上がったので思わず購入😊 ふわふわでめっちゃ美味しい❗
冬の味覚、青菜漬けの名店。
エーコープもとさわ直売所 株式会社ジェイエイあぐりんやまがた
青菜漬け最高おいしいです販売開始から一週間は少し並ぶかもしれません。
山形のソウルフードにして冬の味覚「青菜漬け」売切れも仕方ないか💦
直営店でしか味わえない生の紅芋タルト。
御菓子御殿 那覇空港店
生の紅芋タルトが食べられます。
紅芋の病気のために紅芋タルトの購入制限がかかっていましたが現在は解除されている様です。
ボタニカル手作り石鹸、贅沢体験!
SuiSavon 首里石鹸 ウミカジテラスギャラリーショップ
日本語ができない台湾人に寛容です。
「4年もの歳月をかけてつくった泡立てネット」を購入しました。
ゆるキャン△の聖地で楽しく!
甲州みやげ 永谷屋
ゆるキャン△グッズがとても豊富なお土産屋さんです。
気さくな店主が迎えてくれます。
未来の食材、コオロギせんべい!
大地の種
今はお土産売り場でその名残を確認することが出来ます(-。-;何度か巨匠プロデュースのお土産品を買って食べましたが、いかんせん一般庶民には理解...
リニューアルして何年か前に新しくなっています。
愛犬から安室ちゃんまで、似顔絵の魔法!
カリカチュア•ジャパンなんば店
還暦祝いの絵を描いていただきました。
矢作さんに私と夫と愛犬2匹描いていただきました。
おもちゃの王国へ、家族で楽しむ日帰り温泉。
軽井沢レイクサイドショップ
8/22(土)に前を通りかかったので寄ってみました。
ワンちゃんと泊まれるホテル、バーベキューも出来るみたい❗️日帰り温泉♨️入って来ました🎵ここへ行くまでの道のりが癒される景色でした。
小安峡散策前の稲庭うどん。
皆瀬観光物産館
売店のおじちゃんとても感じが良かったです。
土曜午後初訪問駐車場広くアクセス良好キャンプ前夕食に稲庭うどん購入しました。
試食で味わう、岩海苔とわさび漬け!
わさびのねこや
岩海苔ワサビの佃煮が美味かったので購入しました。
試食あり。
揚げたてじゃこカツ、フェリー前で!
三崎おみやげスーパー
揚げたてのじゃこカツ、最高です。
店主さんが気さくです。
富士川町産のシャインマスカット!
物品販売コーナー
安いシャインマスカットが購入できると聞いて甲府市からの帰えりに立ち寄りました。
月2回ぐらい行きます。
関ヶ原で楽しむ戦国グッズ旅。
岐阜関ケ原古戦場記念館 別館
関ヶ原の戦いに馳せ参じた東軍・西軍の各武将にちなんだグッズが販売されています。
2024/4/28関ケ原古戦場記念館に隣接してます。
千葉特産のピーナッツサブレで笑顔を。
千葉とみい 柏千代田店
お土産や贈答品を扱うお店です。
贈答用を買うことが多い。
涼しい休憩所でスチューベンソフトを!
鶴の舞橋観光施設 ここにもあるじゃ
途中にある2箇所の休憩所が凄く涼しいので何とか往復歩ききれました笑。
鶴の舞橋の売店。
伊勢神宮帰りに!
スーベニアショップ 安濃SA 上り
とても賑やか。
伊勢神宮参詣の帰りに、買いそびれた土産を買いました。
外国人に人気の千社札ストラップ。
ストックプラス
写真がありませんが、事前にネットから確認。
第2、第4土曜日お休みです!
大涌谷の甘いタマゴソフト。
ゆ〜らんど
イートインは諦めました。
2023年6月訪問。
南アルプスを眺め、揚げたてカレーパン。
木曽路物産 三陸屋
疲れた身体を休める事ができます。
南アルプスにはまだ雪の帽子を被って眺めも良き。
東京駅で名物を楽しもう!
HANAGATAYA 東京(土産)
東京駅八重洲南口改札外のお弁当屋さん。
まずまずの品揃えでした。
豆腐の長寿だんご、モチモチ絶品!
ちんちろや(道の駅 和良)
美味しかったよ🍡フランクも食べ応えあって、美味しかったわ😁
長寿だんご、美味しかったです。
厳島神社参道の焼き牡蠣、熱々美味!
きじま商店
ここの焼き牡蠣が美味しくて毎回立ち寄って食べます!
牡蠣が冷凍だと直ぐにわかったが美味しかった。
我孫子の瓶詰めお土産、喜ばれる逸品!
千葉とみい 我孫子店
我孫子のお土産をいつも買ってますお土産ランキング1・2位の瓶詰めの物は相手にも好評で喜ばれます店員さんも対応丁寧です。
我孫子土産を販売。
白川郷で出会う美味しいもりそば。
白川郷特産品直売所 長助
雰囲気もよく、美味しい蕎麦でした。
美味しかったですよ。
新幹線改札で老舗の味。
京老舗の味 舞妓
お弁当の品揃えが良いです。
早朝から賑わう京土産からお弁当まで扱う旅行客に便利なお店‼️
豪華なバラ園と濃厚ソフト。
ASO MILK FACTORY(お土産/カフェ/スイーツ)阿蘇
阿蘇から小国に行く途中立ち寄りました。
フレッシュでナチュラルな味です。
美味しい蕎麦と素敵な景色。
馬籠館 本館
岐阜県中津川市馬籠にある物産館。
お蕎麦屋さんは、このお土産店の裏手にあります。
茂庭の美味しい蕎麦と安い地場野菜。
茂庭ふるさと館
朝早かったので温泉も入らず缶コーヒーを買いトイレをお借りしました とても良い所(個人的に)だと思います😊温泉 ダム 売店など集客には事欠かな...
蕎麦はおいしかったですが大盛りにしては量が少なめ。
京都鉄道博物館でお土産巡り。
京都鉄道博物館ミュージアムショップ
お土産は無料で入る事が出来ます。
京都鉄道博物館にあるミュージアムショップ。
福岡のお土産は練り製品!
藤光海風堂 本店
バスツアーのコースに組み込まれたお土産屋さん。
練り製品が割安で買えて良かったです☺️賞味期限も長いのでその場で贈り物に出来助かりました。
尾道の海の珍味、絶品干物。
かねみつ
ここの海老の干物が美味しすぎて尾道までわざわざ買いに行きました。
尾道歩きの際にふらりと立ち寄ったお店。
小豆島の佃煮、リピート必至!
京宝亭
材料、歴史など、小豆島産業について大変興味をもちました。
ひしおシェイク、塩昆布?
玉川峡でBBQと川遊び!
農林総合研修センター さえもん
人が多くあまりいい場所は確保できませんでした。
そこまで綺麗ということはない。
渋谷で見つける!
FOUR TWENTY SHIBUYA
オシャレな店員さんに優しく丁寧に販売して貰えました。
ちゃんと自分の需要に応えてくれるように丁寧な商品説明をして頂きました。
スポンサードリンク
