宝登山神社帰りに石の宝物探し。
銘石店 木の下
好きですがなかなか連れて帰りたくなることはなかったんです。
アクセサリー用の石を購入するために何度か利用しました。
スポンサードリンク
柿の葉寿司で母の日の感謝を。
さんぎ 上郷店
毎年母の日のプレゼントの柿の葉寿司をこちらで購入しています。
ぴよりんグッズが色々ありました。
揚げまんじゅうが宝物、心温まる味。
開眼堂
酒饅頭、揚げ饅頭を買いましたがとっても美味しかったです。
お店の前に寒い中表に出られて、お茶でもどうですかねって、お言葉に甘えて入ってみました。
スポンサードリンク
名駅で名古屋のお土産狙い!
ギフトキヨスク名古屋北待合
急遽名古屋へ弾丸日帰りすることになりなんかお土産ちっくなもの買いたいなぁーと思い駅の中で物色…本当はぴよりんプリンがよかったけど買えず…ぴよ...
名古屋のお土産を買う最後のチャンス的な場所にあります。
薩摩半島の奇妙な魅力。
アロハ観光(有) アロハおみやげ品店
黒砂糖、美味しかったです😋買って良かったです✨
薩摩長崎鼻灯台に行く途中にあるお土産店。
賑やかなおみやげ街道、広島の魅力満載!
ekie おみやげ館
レジが物凄く混雑して行列が出来て全然さばき切れていない。
獺祭ブルーが売ってました。
金粉ソフトクリームは至福の味!
あめや・土産店
めっちゃうまかったです。
元善光寺前の土産屋さん店内は昭和を感じさせてくれます。
宮古島の雪塩ソフト、絶品体験!
雪塩ミュージアム
ほぼ伺わせていただいております😊雪塩ソフトが絶品です😊その名の通り若干の塩味が絶妙です!
初めて雪塩ミュージアムに行ったのが7〜8年前。
バターフィナンシェ、極上の味!
東京食賓館 成田空港第3ターミナル店
バターバトラーのバターフイナンシェ🎵お土産で頂きました❗めちゃくちゃバターが濃厚で美味しいgood👍
出発前にちょこっと買い物するのにおすすめ。
長野名物 雷鳥の里、絶品!
田中屋
本社の販売所ですが応対丁寧で落ち着きます。
“雷鳥の里”を製造販売している「田中屋」さんです。
名田庄の美味が集合!
あきない館
じょねんじょ祭、いろんな特産品あったので良かったです🥰
記念に写真を撮っても良いですか?
三県境の散歩と五家宝。
三県境ショップ さいぐんと
三県境近くにある道の駅加須渡瀬さま内にあります。
ここね~道の駅にFMわたらせスタジオがあってリバーサイドってのが良くて〜あの有名な渡瀬川の水系の終点と利根川が合体してんのかよく分からんけど...
馬籠宿の魅力、栗きんとんアイス!
下扇屋
藁で作られた素敵な馬🐴を購入しました。
馬籠宿の中ほどにあるお土産屋さん。
高山のお土産、漬物豊富な店。
丸愛
お情けでレジ袋をサービスして頂きました。
お菓子等お土産の品揃え豊富です。
美しい日本の色彩、絵葉書の宝庫。
京都便利堂 本店
日本の色彩がとても美しいものが多いです。
紙質共に質のいい品物ばかりで目移りしました。
燻製チーズと珍味探し。
今熊の郷 東京バームクーヘン 燻製チーズ 販売
かき氷がオススメ。
暑い中で食べるかき氷は最高!
長崎の味、エビのハトシ!
友誼商店
海老のすり身を食パンに挟んで揚げたハトシ。
お土産屋さんの入り口で、長崎ハトシを購入。
会津若松の魅力、塗り物と弁当箱。
鶴ヶ城 ミュージアムショップ(MUSEUM SHOP)
天守閣から降りるとこのお店を通らないと出れません!
いろんなお土産を見たいなら鶴ヶ城会館の方へ行った方がいいかも?
桜満開の素敵なお土産店。
さくら 靖國神社 外苑直営ショップ
隣に綺麗なトイレがあり、お借りました。
靖國神社のお守りやお札と別に桜をモチーフにしたグッズ等が並んでいます。
気さくなおばちゃんと座布団、本舗。
座布団本舗
すごく優しい人がやっている店です。
This place had an amazing selection. Things I had seen at other touris...
見附市特産品、マンホールカードも!
見附市特産品販売所 みらい市場
マンホールカードがもらえます♪見附名物のミルクヨーカンも売ってますよ😃
見附市の特産品がたくさん販売されています。
岡山・鳥取の美味しさ、ここに!
ショッピングコーナー 加西SA(上り)
兵庫県のお土産ほかに鳥取県や岡山県のお土産も販売されてます赤穂のしほみ饅頭を買いました。
下のアーモンドバター 高いけど美味しかった。
目の前で焼く!
沖縄〇〇せんべい
まさかの目の前で焼いてくれて450円!
たこせんをお探しの皆様へ閉店してました🥹またいつかたこせんが食べれると嬉しいですね🙃
ズーラシアで出会う、心温まるぬいぐるみたち。
ズーラシアギフトショップ
帰りに寄って是非是非思い出の一品を!
非販売と言う事だった。
骨まで美味しいイワナ塩焼き。
岩魚庵
辛辣なコメントがあったので、車は別の場所に停めました。
イワナが美味しい。
新幹線改札内、限定パンダバーム!
ギフトキヨスク八重洲中央南口
改札内スタバのそばにある店舗です。
こちらの店舗は新幹線の改札内です。
富士宮名物が集結!
あれこれ屋 新富士駅特産品センター
日本酒をお土産で購入します。
他の方の投稿で竹取物語のお弁当が気になったので買ってしまいました。
近鉄でスピーディー!
GOTO-CHI 難波店
万博帰りに近鉄の駅近ということで利用しました。
ファミマと合わせて発車前に買えるのはありがたい。
希少な和傘をお得にゲット!
㈱山宮商店(和傘・洋傘専門店)
日傘を買いました。
日常で使える和傘が14000円で買えました観光地のお土産だと二万はするので良い買い物が出来ました店主のお話では生産数が激減しているそうです買...
第2ターミナルで赤福やRoyceを!
関西旅日記 T2国内線ゲート店
手荷物検査が終わってからもお土産店が有るので助かりますね!
お土産買いました。
お伊勢様訪問の必需品、サメタレの極み!
伊勢ゑびすひらき屋
お伊勢様には結構来ておりますがたまたま岩牡蠣を発見して注文めちゃくちゃデカくて美味でした5月〜8月位の間ですがその時期に来たら再訪します。
気持ちよく買い物できました。
春はサクラマス、冬のとらふぐ!
若男水産 - 3年とらふぐ直売所
冬にとらふぐ食べに行った時にサクラマス買いに行ったら冷凍のがありました。
時期によっては冷凍オンリーになるが秋冬くらいなら冷蔵も買える。
美しい夕陽と仏像展。
島根県立美術館 ミュージアムショップ
すぐに行ける距離に住んでいますが中に入ったのは2年ぶりくらいでしょうか。
祈りの仏像展を観てきました。
幻の稲庭うどん、絶品ここに!
おみやげ はやし
登山帰りに必ず寄ってます。
ここで買う稲庭うどん(佐藤長太郎)が美味しいです。
名古屋土産が揃う桜通口。
ベルマートキヨスク桜通口
名古屋から出発する際軽食を買うのにお世話になってます。
東京に帰る前に購入!
伊勢市駅で見つけた!
ギフトキヨスク伊勢市
手毬ぃ美味しかった。
関の戸やおかげ犬サブレ、赤福など伊勢の土産が売っている。
海産物問屋の絶品塩辛。
谷口海産直売店さかなちゃん
ここのイカの塩辛が今世紀最大に美味いです!
昔ながらの土産物屋。
お土産はタラバ蟹とカヌレ。
㈱丸市岡田商店 きたいちば
朝早く場外市場に行き、お土産を買いに行きました。
お土産でタラバ蟹買うならここがおすすめです。
宮古島の味!
亀浜おみやげ品店
しばらくすると着信を見て電話して頂きました。
宮古島でお土産を買う場所。
熊本名物の辛子レンコン、絶品!
くまもと旬彩館 阿蘇くまもと空港店
熊本の銘菓や名物からしれんこんなどのお土産を扱うとょっぶ。
保安検査場通過後の区画にある熊本のお土産を扱うお店。
スポンサードリンク
