春の桜が映える花見スポット。
雞知ダム
ダムカード配布対象ダムです。
要・ダム現地来訪証明写真)
スポンサードリンク
静かな森のアースダムで心安らぐ。
田沢防災ダム
静かなところです。
ダムカードはありません。
全国唯一の迫力ダム、滋賀の絶景!
青土ダム 第一洪水吐
綺麗な青空に恵まれて気持ち良く見れました。
迫力ありな取水口。
エメラルドグリーンの水と桜。
三縄ダム
県道33号からダムに降りる側道入り口ガードレール角に設置されたポール+箱の中にある。
見事にエメラルドグリーンの水が流れていますもっと注目されて良いダムですが。
迫力満点の美しきアーチダム。
一ッ瀬ダム
とてつもなく大きなヌシが棲んでそうでちょっと怖いなぁと思いました(^_^;)下流の方は泥や倒木などが堆積してる所が多かったです。
九州最大のアーチ式コンクリートダム。
スポンサードリンク
雪解け水の迫力、ダムの魅力!
石羽根ダム
これは2021年3月20日のものです。
雪解け水を満々とたたえたダムの放水は迫力がありました!
五助ダムで味わう別世界。
五助堰堤(五助ダム)
あと少しと元気が出ます。
五助ダムに着くまでの道が明るく歩きやすいです。
散歩やサイクリングに最適な公園。
本河内高部ダム
天気が良い日は散歩するのに気分いい。
お昼休みで利用してます。
春の桜と水元公園、絶景散策!
新大場川水門
【県境】大場川と中川が合流するポイントであり東京都と埼玉県の境大場川沿いを進むと水元公園までの間に桜並木などもあって良い景色です。
時々犬と散歩に出かけます春には大場川マリーナ対岸の桜の眺めが素晴らしいです水元公園から近いのでサイクリングなどで楽しむのも良いですね水門を渡...
真名川ダムと麻那姫湖、友達と特別な時間。
真名川ダム
真名川ダム(まながわダム)麻那姫湖(まなひめこ)国土交通省近畿地方整備局が管理し北陸電力が電気事業者の様です。
3月14日に友達と行きました。
静かな長谷ダムで釣りとカード!
長谷ダム
軽自動車が数台停めれるスペースは有りますが基本駐車場はありません。
西播磨総合庁舎の土木事務所でダムカード頂けました。
静かな県営ダムで緑を満喫!
菅野ダム
ツーリングやドライブコースに面白い場所です。
小学生の時に社会見学で来ました。
静かな穴場、ダムカード撮影に最適!
浜ノ瀬ダム
ほとんど人が来ない穴場かも😅静かで良いところだけど夏は影がない😂😂
雄大で迫力❗
鴨川で子どもと水遊び!
柊野堰堤
暑い夏にめっちゃお世話になった天然のプール笑。
夏には水遊びが最高ですね。
安中市の静かな湖畔で、秋の紅葉を楽しもう!
中木ダム
2019.9.2投稿が消えているので、再投稿。
20210527雨で農作業できないので、行ってみました。
海まで見通せる静かなダムの眺め。
粟地ダム
横に長いダムだなと思いました💦
海まで見通せる眺めがキレイです。
湖畔の桜、心に響く。
師田原ダム
そば処佐くらに蕎麦を食べに寄った帰りに寄り道しました。
紅葉🍁も少し見えました。
鐘が響く!
西郷ダム
耳川水系で一番古い重力式コンクリートダム。
間近で見られる鐘がシンボルのダムです。
奥四万湖のエメラルドブルー。
四万川ダム
四万ブルーと呼ばれる水の色が印象的なダム。
吉永小百合さんのJR東日本のCMでも有名な奥四万湖。
秘色の湖で心癒される。
有田ダム
有田ダムの方がダムとしての見所が多く魅力に感じました。
その水面はなかなかに美しい。
九頭竜川の傾斜式ダムを発見!
九頭竜ダム
国道158号を走っていると見えました。
ダムの近くの写真を撮ることは時間前でも出来ます。
重力式コンクリートダムで紅葉観賞!
花山ダム
放流してるのは、見てて楽しい。
重力式コンクリートダム維持放流設備から放流中が見られました珍しいダムの説明をしてくれる音声案内もあります。
西山ダムでの特別なひと時。
西山ダム
とても水が少ない時期でした。
西山ダムは、山梨県南巨摩郡早川町奈良田下草里にあるダム。
桜並木と堰が織り成す感動の風景!
福岡堰(小貝川 / つくばみらい市)
湿気と熱気で、長居できず。
桜を見に行きました🌸休日の人出の多さを避けて行ったのですが、出店が出ており、まずまずの人出。
ダムカードと景色のコイ。
粟井ダム
天端にたどり着きますダムカードはダムそばの管理事務所で戴けますダム正面はダム下の「竜王神社」手前の分岐を進めば行くことができます(車止めがあ...
駐車場あり、トイレ無し。
桜と芝桜が彩る散歩道。
猫山ダム
ねこやまダムダムカードは県北振興局で貰えます駐車場なし、トイレなし。
休日の昼間にランニングをしています。
新ダムの灌水テスト見学!
平瀬ダム
管理棟にてダムカード配布しております👍️
ダムが完成し、見学できる様になったので行って見ました。
1973年完成の静かなダム湖。
勝浦ダム
景観を観に行きました。
ひっそりと静かなダム湖です県民の森方面の道はかなり狭いので注意が必要です。
桜舞うダム湖の静けさ。
堀河(ほりご)ダム
桜の綺麗なダムでした。
お昼過ぎに来ました。
大正からの歴史、かっこいい取水堰。
大滝発電所 取水堰
道の駅からの川沿いからは行けません。
大正15年から稼働している今では希少なローリングゲート式の取水堰です。
洪水を防ぐ堰の館、ダムカードも!
斐伊川放水路分流堰
出雲市を洪水から守る施設です。
堰の写真を撮って記念館へ行くとダムカード貰えます👍
八戸市唯一のダムカード、絶景展望台。
世増ダム
ダムがない時から見てきて必要がないのかな?
『ダムカード』が入手可能また、ここのダム周辺に何ヶ所か展望台があるのでいろんなアングルからダムを観ることが出来ます。
桜咲く宇和島ダムで散歩!
須賀川ダム
散歩場所に最高です!
昭和60年に完成した宇和島市の水道給水を支えるダム。
30年の思い出、四季のダムカード。
式見ダム
自然が沢山でした‼️通い続けて30年になります。
ダムカードは長崎振興局で貰えました。
四万十川の美しい桜並木。
佐賀取水堰
河川法上規定されている高さがないため、ダムではない。
昔は 家地川ダムだったけど 佐賀取水堰とも言うんですね 実際は四万十川の唯一のダムです ここで佐賀方面(太平洋側)に分流するので四万十川の水...
油谷ダムで自然と一体化。
油谷ダム
令和5年3月3日 訪問。
ダムカードあり。
ダムカードを手に、ひっそり癒される。
田万ダム
とにかく人がほとんど来ないので、ひっそりできます。
ダムカード貰えます。
様似ダムで鮭の通り道探訪。
様似ダム
魚が遡上するための魚道が整備されていました。
ダム下はキャンプ場かな?
夕焼け映える砂浜で昼寝。
一条堤
昼寝場所としていくことがあります。
広々とした砂浜夕焼け綺麗です。
静かな眺めと水流の音。
広沢ダム
自然がいっぱい鳥の鳴き声が最高〜♡
水上スキーされてる方がいらっしゃいました楽しそう、初めて見ました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク