雲海と朝焼け、絶景満喫!
鎌倉山展望台
12月初頭の日の出に合せて訪問しました。
眺め最高です。
スポンサードリンク
白浜一望の絶景展望台。
平草原展望台
桜がちらほら🌸2週間ほど早かった。
あまりよく見えず、期待外れだった。
冬の竹田城跡、雲海待ちの隠れスポット。
藤和峠
ツーリングで。
天候不良のため雲海が出ませんでした。
スポンサードリンク
富士山を間近で感じる、特別なスポット。
朝霧高原 富士山展望台
桜見頃は終わっていましたが花びらが待っていました。
雄大な富士山が見れました。
新居浜の自然を満喫!
垣生山展望台
新居浜市、川東にある垣生山展望台。
近くに駐車場がないのと登るまでの坂がとても急勾配なのでそこだけ気をつければ大丈夫ですちなみに車を止めるなら近くのファミリーマートか公民館に停...
伊勢湾を一望、ロケーションが最高!
展望台A
特になにかあるわけでは無いですがロケーションは凄く良いですトイレや自販機などはありません。
すぐ近くでバイクと一緒に伊勢湾を臨む事ができる。
津堅島シンボルの絶景展望台。
ニンジン展望台
人参が特産物の津堅島のランドマーク的な展望台。
津堅島で立てる1番高い所と聞きました。
小浜島の絶景、天気がよければ!
野原崎展望台
寄ってみることをオススメします。
小浜島や石垣市内が綺麗見えます。
鬼怒川隠れた絶景、展望台へ!
楯岩展望台
こちらは2024年12月20日の訪問となります。
景観はなかなか素晴らしかったです。
360度パノラマビューで絶景を満喫!
エボシ山 展望台
素晴らしい展望です。
ココがイチオシスポットですね カップルで来てのほほんとしたら最高ですよ(泣)あとはバーベキュー施設もありますがもう使われていなさそうな雰囲気...
日本一の溶岩流と絶景。
溶岩流展望台
アブが凄く来るのでバイクで行くなら離れた場所に停めてから見に行くほうが良いですね🐣道はとても楽しめました。
荒れ気味の狭い道をくねくねとひたすら。
山桜と新緑、春の絶景。
第一展望台
広くはないけど、眺めはいいね。
もお桜の時季は終わってしまっていたのですが写真では山一面山桜で 山が桜か桜が山か (パクりですw) みたいでしたでも麦畑や新緑が綺麗で 展望...
200mで絶景!
稲取展望テラス
車は展望台入り口の迎えに稲取ふれあいの森駐車場があるよ(無料だがかなりナナメ↘(笑)🤣看板の展望台入り口から200m位の緩かな登り🚶♂️絶景...
稲取港を臨む展望台駐車場から200メートルなだらかな登り坂です。
沖縄の朝は丘から、飛行機と美景を!
瀬長島・サンセットパーク展望台
沖縄に行ったら朝は必ずここからスタート午前中は沖縄らしい飛行機写真が撮れます。
ついつい時間が経つのを忘れてしまいそうな場所🐈
昇仙峡の絶景とスーパーカブ。
和田峠 みはらし広場
山肌の谷間から街を見渡せる感じの場所です。
昇仙峡の帰りに寄りました。
新田原基地で飛行機撮影!
新田原展望広場
飛行機が飛ばない時は、ただの丘かな。
車に乗ったままでも戦闘機の離着陸が見れます。
棚田と海の絶景、ぜひ体験を!
岩首昇竜棚田展望小屋
のどかな棚田と海が見渡せる場所。
対向車とのすれ違いは大変です早朝の訪問をおすすめします。
桜島と開聞岳、絶景の展望台。
霧島神宮 展望所
神社境内からの周辺景色が望めます。
景色が凄く良いです。
多良岳で絶景のひととき。
矢答展望所
ちょっと曇り空で見晴らしがもひとつでしたが、絶景です。
標識から砂利道を少し進むとすぐ到着します。
赤禿から眺める壮大な伊豆夕日。
赤禿
2025 3月末本日強風電動チャリにて。
自然の壮大さを感じることができる場所。
富川渓谷の絶景展望台を独占。
高峰展望台
展望台からの眺望が素晴らしかったです。
道が狭いためか貸切で景色を独占出来ました😂晴れた日にきたかったーー夜も星が綺麗でしょうね😊
お城と共に望む山々
天空の城展望台
158号沿いから登っていきます。
大野城の撮影スポットとして利用されている。
母塚山からの大山眺望。
母塚山展望台
展望台からは晴天で空気が澄んでたらはるか隠岐の島が見える母塚山、神話にふれるのにも最高な場所です!
ここからの眺めは最高!
絶景の宝庫、仙酔島からの眺め!
朝陽の展望台
天気が良ければすごく眺望のいい展望台だと思います。
鞆の浦から弁天島、仙酔島が一望でき、瀬戸内海が見渡せます。
日本一低い山、大潟富士。
大潟富士
標高は0㍍(海抜も0㍍)で周囲からの比高は🗻富士山の1000分の1である3.776㍍らしい。
💮大潟富士を登頂してきたぞい。
猪の親子と出会う最高の眺め。
蛇円山広場
数年前に自転車で登った時に東側の中腹辺りで猪の親子と遭遇しました。
水道(飲用不可)あり、炊事棟?
絶景の展望台で丹後を満喫。
蒲入展望所
眺めが最高でした♪
訪れたときは私たちしかおりませんでした。
岩屋ダム展望台からの絶景。
岩屋ダム展望台
展望台からの眺望は最高です。
ダムといえばコンクリートを思い浮かべますがここは岩を使ったお城の石垣のようなダムです上流は水が満々とたまっており下流側は高度差が半端ないです...
深い霧の中の展望台。
赤城山パノラマ展望台
夜景を見に来ましたが駐車場はまっっくらです!
険しい山道をこえると昭和遺産の展望台がある。
御嶽山と乗鞍岳の絶景。
キビオ峠 展望台
夕陽に染まる御嶽山が素晴らしかったです。
雲海見たくて来ましたもっと晴れたら素晴らしい眺望。
八ッ場ダムの美景と達成感。
吾妻峡見晴らし台(小蓬莱)
吾妻峡と八ッ場ダムへ行くなら是非紅葉の季節をお勧めします。
見晴らし良いです。
南側展望台から眺める三国越の絶景。
三国越展望台
頂上の展望台へは徒歩でしか上がれません。
素晴らしい見晴らしです。
秋の紅葉と神秘的な赤水の滝。
赤水の滝 展望台
人がほとんど居なかったが、滝はなかなか良かった。
駐車場に車もなかったのでたまたま立ち寄りました。
新島村の絶景、星空も堪能!
富士見峠展望台
眺めは素晴らしい。
素晴らしい景色でした。
展望台からの絶景と田んぼアート。
虎御前山 展望台
南側の矢合神社方向から展望台まで車で行けます。
最後の田んぼアートを楽しみました展望台ですので当然ながら見晴らしは良いです。
能古島の展望台で島と街を一望。
能古島展望台
自前の自転車をフェリーに積んで、息子と島サイクリング。
ぐるっと360度、博多の海と街を見渡せます。
自然豊かな早明浦ダムの絶景。
早明浦ダム左岸展望台
自然豊かのところで、ダム湖や周りの景色が楽しめる😉👌
こちらに来ました。
菊水山で感じる達成感と絶景。
菊水山展望台
、可愛い野鳥に癒され道をそれ鈴蘭台に行き新開地までおりました。
烏原貯水場から菊水山へ!
甲府盆地と富士山、展望塔からの絶景!
双葉SA 展望塔
SAにトイレ休憩の際に登ってみた。
パーキングの端にあります。
竹崎観望台で見る宇宙の感動。
竹崎漁港観望台
宇宙センターメイン建物から少し離れた場所にあります。
ロケット発射時にプレス関係者が見学する施設に上まで上がることができます。
スポンサードリンク
