神々しい千手ケ浜の四季。
千手ヶ浜
千手観音から名がつけられた湖畔の浜です。
25.6.15訪問しました。
スポンサードリンク
水が綺麗な浜でSuP練習!
阿世潟
常に波が寄せる浜なので少し慣れてきた人のSuPの練習場所に最適。
男体山が正面に見え、水がとても綺麗でした。
鬼怒川の美しい自然を満喫!
鬼怒川ライン下り
3度目の鬼怒川温泉旅行で定番観光の川下り。
解説付きでのライン下りです。
スポンサードリンク
むささび橋で贅沢な木漏れ日散歩。
龍王峡
適度な高低差がありスニーカーで十分歩けます。
何度も訪れましたが、むささび橋までは、初めて歩きました。
マイナスイオン満載の癒し滝。
太郎次の滝
横を通るんなら見てほしいかな。
マイナスイオンたっぷりで癒やされます。
スポンサードリンク
神秘的な白糸滝、心安らぐひと時。
白糸の滝
東照宮とは違う落ち着いた雰囲気がありました。
東照宮の奥の静かな場所にあり神秘的な雰囲気。
白鳥の大群、五行川で感動体験!
五行川白鳥飛来地
時期によって変わるのか場所が分かりにくかったのですが10羽ほどの白鳥たちに会うことが出来ました!
30羽ほどの白鳥がいました。
スポンサードリンク
新川桜並木、夜桜の魅力。
新川桜並木
宇都宮で有名なお花見スポット。
桜の季節は多くの花見客で賑わいます。
井戸湿原のツツジ、桃源郷。
井戸湿原
通行止めになっています。
ヤマツツジが井戸湿原一帯に咲いていて桃源郷です。
菜の花と桜、SL絶景コラボ!
北真岡桜菜の花街道(真岡鉄道北真岡駅東側)
先の方に煙が見えてSLの汽笛が聞こえてきました。
天気良好菜の花満開😛
見頃の陽山紅蓮、絶景体験!
ハス休耕田
2024/7/21に訪問。
靴に気を付けて行ってください。
車道から近い美しい滝。
大滝
早朝に訪問。
大滝の看板が出ていました。
栃木市の桜並木で感動の花見。
宮の桜堤
幻の宮ネギが泣きます…栃木県田園風景100選選ばれた素晴らしい🌸桜堤。
宮の桜堤、初めて花見。
銀杏の木のそばで静かな湖畔。
大溜
大きな溜池です。
田園の中にポツンとある大きな溜池です魚はあまり釣れません東側の銀杏の木に銀杏がたくさん実ります銀杏取りには最高です。
古峰ヶ原高原でのんびりハイキング。
古峰ヶ原峠
こちらに駐車し、行者岳を登りました。
横根山までのトレッキングがお勧めです。
ぐねぐね道で楽しむヒルクライム。
第二いろは坂(上り)
噂に名高いぐねぐね道。
日曜日の早朝ツーリングに行きました!
湯ノ湖で絶景を堪能しよう!
兎島
ことのほか今年は久々に雪の多い景色に当たりました。
水鏡に映る絶景です、晴れた日限定なのがつらい所ですが、運が良ければラッキーですね🤗
湯ノ湖で四季折々の美景散策。
湯ノ湖
2025年10月18日紅葉見頃とのことで戦場ヶ原から歩いた湯ノ湖は一周散策できるコースがあるが今回は湯滝から上がり東側を歩いた。
2024年8月 夏ですが涼しく夕暮れが素敵でした2025年10月に来ました紅葉はまだまだでしたが 雨の湯ノ湖もとても雰囲気があって素敵でした...
天狗岩で感じる壮大な冒険。
天狗岩
エネオス横の駐車場にクルマ停めて、向かいの「登山口」から。
塩原街道沿いにそびえる険しい岩。
日足トンネル裏の二段滝。
地蔵滝
日足トンネルの裏から見られます。
日光から行くとトンネル抜けて直ぐなので 見つけられるかな?
素廉の滝、幻想的な水の旅。
スッカン沢 素連(素簾)の滝
最高ですが場所がわかりづらく滝までは思ったよりキツイです。
滝の見ごたえは倍増していました!
中禅寺湖の絶景紅葉。
八丁出島
紅葉がきれいです。
遊覧船に乗ると側を通ります。
逆さ茶臼岳を映す秘境。
ひょうたん池
木道終点のデッキから下に降りる道がありますが直ぐ側に「木道から降りないで」の看板がしっかり立っております。
登頂して以来数年前から訪問したかった場所です。
静かに楽しむ八方ヶ原の美景。
八方湖
矢板から県民の森を抜け、八方ヶ原へ向かいました。
立入禁止にされてるのですがなぜでしょうね?
国道脇の癒し、滝の水音。
馬門の滝
滝の水音は癒されます。
車では良く通る道沿いに、こんな滝があったとは。
樹齢300年の山桜、静けさの中で。
磯上の山桜
昨年の8月に主枝が倒壊 残っているのは垂直に伸びる枝だけになってしまった。
素晴らしい山桜ですが、開花したばかりです。
樹齢350年の桜、魅了する春。
寺子の桜
樹齢約350年の寺子の桜です。
2021.3.27撮影。
紅葉シーズンのぐねぐね道。
第二いろは坂(上り)
噂に名高いぐねぐね道。
日曜日の早朝ツーリングに行きました!
頭文字Dのカーブを体感!
第一いろは坂
アニメで見たあのカーブがっ!
基本的にはいい所です。
湯ノ湖の夕暮れ、神秘的な涼しさ。
湯ノ湖
2024年8月 夏ですが涼しく夕暮れが素敵でした2025年10月に来ました紅葉はまだまだでしたが 雨の湯ノ湖もとても雰囲気があって素敵でした...
四季折々に美しい風景を楽しめる人気スポットです。
冬の琵琶池で白鳥と遭遇しよう。
琵琶池
2月17日、初めて来ました。
のどかな場所で冬はまったり白鳥を鑑賞出来ます。
秘境の滝、三段の癒し。
百川三段の滝
対向車が来たらどうしようって言う道でしたでも1台も対向車が来なかったので良かったです滝は小さいけど見応えありました( •̀ •́ゞ)
マップの写真だけを見て行ってみたら痛い目を見ました笑でも滝自体は秘境感があって満足です。
蒲生秀行が泊まった岩。
野立岩
鉄骨の簡易な橋を渡り野立岩に渡れます。
江戸時代の偉い人が、野宿した😺。
黒川橋で白鳥百羽の出会い。
壬生町黒川 白鳥飛来地
思いがけずに素敵な白鳥たちに出会えました。
黒川橋の南側になります。
紅葉映える間欠泉、待つ価値あり!
川俣温泉 間欠泉
目的地までが林道なので、道がとても狭いです。
ざんねーん😿令和4年6月より吹き上げないみたいですね!
晴天のもと、眺めの天狗岩。
唐沢山 天狗岩
浅間山、赤城山、男体山、筑波山が見えます。
大手を過ぎたところから少し山を登ったところにあります。
雪のロマンティック街道、心を打つドライブ。
日本ロマンチック街道
ロマンティック🎵🎶
雪のロマンティック街道も素敵です♡
雲竜渓谷の氷瀑、冬の神秘!
雲竜渓谷
手前でキャンプを🥶冬したことが、あり鱒。
冬になると、氷瀑が見られることで知られています。
竜化の滝で圧倒的な水量を。
布滝(ぬのだき)
道路に降りれます。
道路からダムを渡って対岸に行くと間近まで近づくことができます。
世界最長の杉並木、圧倒的風情!
日光杉並木
世界で一番長い杉並木として、ギネスに載っているそうです。
光のコントラストがモネの絵画みたいで圧倒されます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
