宇内ホタルの幻想、春の桜と共に。
宇内ホタル公園
暗い水面にまたたく、たくさんのホタル。
2023.05.27(土曜日)矢掛町宇内ホタル公園でのほたるの観賞。
スポンサードリンク
余呉湖岸で楽しむ紫陽花の美。
余呉湖あじさい園
どちらかというと群生地…のような感じです。
園の近くには数十台が駐車できるスペースはあります。
宇津江四十八滝で紅葉と清流体験。
宇津江四十八滝県立自然公園
手軽かつ本格的な登山体験ができる超穴場スポット。
ちょうど紅葉の時期に行く機会がありました。
スポンサードリンク
四季折々、桜並木の公園。
情報の森とちぎ
歩道のある、公園のような場所です。
2023/11/24紅葉見頃です🍁
幻想的なホタル乱舞へ!
ほたるの里「ほんじょう」
とても良いです。
ホタルが綺麗でした。
スポンサードリンク
冬でも青々とした原っぱ。
下永谷市民の森
自然多くて良い。
ワンちゃんのお散歩で行きました!
葛飾の宝、アサザを愛でる。
ごんぱち池(アサザ自生地)
こち亀のオープニングに出てくる池。
金町線の乗務でいつも通ってます。
スポンサードリンク
自然を感じる!
栗東自然観察の森
自然豊かな公園ですが、豊過ぎてちょっと怖い。
入場時はネイチャーセンターで受付が必要です。
色とりどりの紫陽花と薔薇。
上郷あじさいの丘
アジサイやバラの花で秘かに知られる様になりました。
フライングしてしまったので、中に入れず。
頼成の森で花しょうぶ祭り。
県民公園 頼成の森
第38回「花しょうぶ祭り」にて素晴らしい花々を鑑賞することができ良い思い出になりました✨
爽やかな緑に菖蒲の品の良さがステキでした。
紅葉と野鳥の癒し、絹谷富士。
絹谷富士
ぬかるんでる場合は、、 ⚠️一本道で🐝スズメバチもいた。
簡単に登山ができると言うことで行ってみたら結構キツめだった。
自然豊かな鍔市、穏やかなひととき。
鍔市自然公園
バイクや車で来て、みなさん穏やかに過ごされています。
自然豊かで素晴らしい場所です。
自然豊かな空間で秋の栗拾い。
実籾自然公園
真冬に行ったのに栗落ちてたりしたから秋に行けば栗拾いがめっちゃ出来そう。
この間久々に行ってきました。
ブナ林で癒やされる散策体験。
歌才(うたさい)ブナ希少個体群保護林
静かで好きな場所です、近くに来た時は立ち寄りたい場所ですよ。
自然豊かで心が癒やされます ただ4月初旬は残雪で林には入ることができません ゴールデンウィーク以降は自然と触れ合えるいい場所です。
石垣島の神秘、マングローブ探訪!
宮良川のヒルギ林 (国指定天然記念物)
駐車場(3台分)から階段を下りてすぐにヒルギ林(マングローブの林)です。
初マングローブ。
天狗高原で体感!
大引割小引割
R439分岐から 最寄りの駐車場まで車で上がれます写真では 伝わりにくいと思いますが現地 なかなかインパクト強いですよ小引割は ササで道がわ...
落ちそうで覗き込めません。
酒列磯前神社へ続く木漏れ日のトンネル。
酒列磯前神社の樹叢
鳥居をくぐると、凛とした空気の木漏れ日に包まれます。
2023.1.20 金曜日 大寒。
静かに楽しむ、無料キャンプ場!
高清水新堤自然公園
溜め池の隣に整備された無料キャンプ場です。
無料だし予約不要、空いていて草刈りもしてある。
町田の里山、心に響く風景。
奈良ばい谷戸
同じ町田とは思えないほどの里山と谷戸です。
小野路城跡から。
千本桜の絨毯で心躍る春。
観音ヶ池 市民の森
期間中はライトアップされ夜桜も楽しめます。
桜の花で名所なのは皆さんご存知でしょう。
間欠泉の迫力、足湯も楽しむ!
しかべ間歇泉
こちらは10分から20分毎に噴き上げ、最大15m噴き上げるとの事です。
100年近くの歳月超えても当時と変わりなく噴き上げ続けていますその高さは15mを超え、温度は約100℃およそ10~15分間隔で吹き上げます間...
能登半島の絶景と美味しい刺身定食。
能登半島国定公園
風も強く海沿いに回れなかったのでこのくらいの評価で。
ドライブ🚗💨に最高でした駐車場向の喫茶つばきで刺身定食と美味しいコーヒー☕頂きました。
わんこと楽しむ国定公園。
比婆道後帝釈国定公園 ひろしま県民の森
わんことお出かけに良いところだと思うわんこも入れるので一緒にご飯食べてわんこのおやつ買った。
登山で訪問。
実籾駅近くの自然、桜・藤・水鳥が魅力!
実籾本郷公園
駐車場トイレがあります広々している池があったりして散歩したりまったりできる公園です長い間ずっと1人でしたもう1人で遊びたく無いです(● ˃̶...
コクワガタ捕まえました!
梅の香り漂う古民家公園。
梅林
狭い範囲の梅林だけれど密集して植えて有るので今度は梅の花の季節に来てみようと思う。
リスがいっぱいいました(≧▽≦)梅も良い香りで楽しかったです!
松戸の幸谷、森の安らぎ。
関さんの森
自然保護を啓蒙する素晴らしい心意気の場所です。
近所なので子どもとよく遊びに行きます。
白神山地でブナ林散策!
世界遺産の径 ブナ林散策道
青森の世界遺産の一つ!
日時:2023/06/10 13:30料金:協力金¥500〜駐車場:○トイレ:○(散策路入り口にあり。
夏涼しき乗鞍高原、絶景散策へ!
乗鞍高原
景色は言うまでもない。
夏でも涼しいところ。
幻想的な王滝村の自然湖。
自然湖
猿🐒や熊🐻も出没する為自転車や徒歩は注意してね❗️🤚
2024年5月中旬土曜日。
海岸線で楽しむ絶景散策。
弁財天海浜公園
人の侵入を拒むように鬱蒼と雑草が茂っています。
公園はまったく整備されていないので荒れ果ててました(;゚³゚)てっぺんにある見晴らし台的な建物は老朽化の為下の道から進入禁止になっています。
秋の空に舞う鷹たち。
たか見の広場
感謝しかありませんこれからもタカを見送る人々が楽しめる場所でありますように。
鷹の渡りは見れなかった乗鞍まで抜けるスーパー林道が長い。
白樺林とジンギスカンを楽しもう!
平庭高原(平庭峠)
自然がいっぱい!
仕事で行きましたが初めて来た感じはしなかったです〜✋また行き自然を楽しみたいです今度はゆっくりと見学したいです✋
野鳥と出会う干潟旅。
蒲生干潟(仙台市)
狭いエリアながらも自然環境が守られていたりと、家族と休日を過ごすのに良いスポットです。
干潟です。
水のきれいな石手川源流公園。
せせらぎ公園
落ち着いた時間を過ごすのにとても良い場所です。
子供連れの川遊びに適した場所。
実籾の秋、栗拾い日和。
実籾自然公園
真冬に行ったのに栗落ちてたりしたから秋に行けば栗拾いがめっちゃ出来そう。
この間久々に行ってきました。
御衣黄としだれ桜、季節の美。
有珠善光寺自然公園
静かだし、季節によって色々と表情が変わる素敵な公園です。
緑がかった桜 御衣黄(ぎょいこう)が咲いていました。
日本初の国指定天然記念物、南房総の自然。
太東海浜植物群落(ちば遺産100選)
細い道を進んでいくと、ちょっと視界が広がり海が見えます。
太東海浜植物群落大正九年七月十七日指定南房総国定公園になっているここは九十九里浜の南端太東岬の先端から南方海浜にそっている低い砂丘地です。
横浜町の菜の花、眩しい黄色の道。
菜の花畑
満開から2週間後でしたがなんとか見れました。
ちょっと終わりかけだったのかなぁ…でもまだまだ十分楽しめましたよ(*^▽^*)
海一望の丘上公園で、自然と楽しむ!
大崎鼻公園
海が一望でき開放感溢れる公園です。
春に来たら桜が咲いていてきれいだっただろうなとおもいます。
松林の中で夕日を浴びる癒し。
生の松原海岸森林公園
昔に比べたらホントに明るくなった道路も整備されて松林の中に公園もあり定期的な草刈りと一般の方の毎週の清掃で成り立つ良い森林空間。
早朝に訪れると、清々しい気分にしてくれます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク