昔懐かしの銭湯、心温まるサウナ体験。
大照湯
古き良き銭湯という印象を受けました。
常連のローカルルールみたいなものを押し付けられて非常に不快だった。
スポンサードリンク
昔ながらの銭湯、温もりの湯。
美春湯
お店の方の対応やお店の雰囲気はとても良かった。
とても清潔で居心地の良い、昔ながらの銭湯です。
炭酸泉でリフレッシュ、心地よいひととき。
こうしんの湯
清潔感⭕️綺麗⭕️安価⭕️シャンプーやソープは持参です。
施設内が全体的に綺麗。
スポンサードリンク
厚別の赤茶温泉、極上の湯。
北のたまゆら 東苗穂
脱衣所から浴室や露天風呂に出入りする時寒暖差が激しくヒートショックの心配が非常に高い。
こちらの温泉たまに利用させてもらっています。
札幌の昭和を感じる温浴体験。
月見湯
1957年創業で札幌市豊平区「月寒」で4代目に引き続かれている地元に愛されている銭湯。
名前が必ず挙がる人気ある銭湯です。
スポンサードリンク
家族と楽しむ古き良き湯。
大豊湯
古きよきお風呂。
昨日2回目の家族風呂の利用になりました。
西28丁目の昭和感、心安らぐ銭湯。
神宮温泉
湯船狭い、水風呂あり、店舗前に駐車場5台 また来ます。
湯船は四人入ったら満杯で、でもローカル感満載です。
スポンサードリンク
身体を芯まで温める、望月湯!
望月湯
昔通ってた銭湯に久々来訪。
サウナ、小さいが露天風呂があります一番気に入ったのは水風呂!
昔ながらの温泉、心温まる居場所。
円山温泉
水風呂の配列夕方に行きましたがサウナは激戦区状態水風呂は頭迄潜ったりするオヤジが入る頻度多いようで濁ってました駐車場が広く20台位停めれます...
昔ながらの銭湯なのに、サウナが意外と広い。
ビリビリ電気風呂と清潔サウナ。
千成湯
自宅の給湯器が壊れたのと湯に浸かりたく初めて入浴させて頂きました風呂場が明るく清潔感が素晴らしい番台の方も穏やかな話し方で安心します近日中に...
土地柄混んでます狭い銭湯ですが割りと清潔ロッカーはアルミキーで100円不要主浴槽薬湯はぬるめサウナは大混雑で入るタイミング難しい締めの水風呂...
昭和の雰囲気、懐かしい銭湯。
福の湯
サウナが50℃設定になっています。
スタンプラリー最終の湯 31/313月に入りギリギリセーフでした。
ピリっと熱目の医王ラジウム風呂。
末広湯
サウナのマットが危ないです。
ちょうどよい温度で満足。
昭和レトロな銭湯、ラドンと水風呂。
喜楽湯
すすきのから歩いていける町の銭湯。
水風呂の冷たさが最高!
浴槽深め、温泉サウナで癒し体験。
伏見温泉
想像以上にめーちゃよかった帰りにお土産もあったし¥500
清潔感あります。
八軒のぬる湯、心も温まる。
琴似温泉
駐車場は建物左右にあります。
温泉と言ってますが、銭湯です。
昭和レトロな銭湯でサウナ三昧✨
文の湯
昭和レトロ感好きな人にはたまらん銭湯一瞬タイムスリップしたんかと思う番台がいい味出してる小さいけどサウナもあるよ。
こじんまりとしてますが湿式サウナもあり綺麗で良い♨️でした。
地下鉄北34条駅すぐ!
奥の湯
シャワーと蛇口のお湯の温度がぬるいのが星一個マイナス。
【 ドニチカで銭湯!
懐かしの軟水でツルツル肌!
冨士乃湯
番台の男性のお話が興味深かったですよ。
現金決済のみ、無料駐車場あり。
琴似の老舗、サウナ最高!
扇の湯
サウナもほどほどに熱い。
初めて行きました。
懐かしのブラックシリカ湯で癒し。
東豊湯
店主家族の人柄の良さが伝わるキレイな銭湯。
古いけど清潔感のあるお風呂です。
昭和レトロな銭湯でホッと一息。
川沿湯
札幌は意外と番台ありのお風呂屋が残っている印象。
清掃が行き届いて番台のおばちゃんがいい感じ。
アルカリ性湯でつるつる体験!
あけぼの湯
とにかく全部熱い。
洗い流す時、つるつると感じてなかなかよいです。
熱々の湯と昭和レトロ感。
滝の湯
熱々のお湯が、たまらなく良いです。
古くから有る銭湯です歴史ある分劣化はありますがキッチリ掃除がされてます風呂は主浴槽はとても熱く苦手な方は水枕のある湯が快適と思いますサウナも...
490円で懐かし湯旅。
鷹の湯
靴箱は無料駐車場は三台ですが36号線に面してるので歩行者も多数で入るタイミング注意。
広めの主浴槽、副浴槽、水風呂、ドライサウナがあります。
戦前タイムスリップ!
鶴の湯
なくなりましたサウナが独特なザ・昭和の銭湯です。
他の方も言ってる通りレトロだけど清潔。
懐かしの番台、熱湯体験!
藤の湯
大正8(1919)年創業の由緒ある銭湯は懐かしの番台形式かなり熱めの湯舟である。
昔懐かしで熱い湯船に、電気風呂、サウナ。
近隣住民に愛される大学湯。
大学湯
湯はそれほど熱くなかったです。
少し遅くなってしまいましたが、午後8:00過ぎ。
昭和レトロとラドンの湯。
真駒内湯
昔と変わらず。
急に気になり40年位ぶりに行ってきました。
流れ湯が心地よい札幌の銭湯。
㈲さつき湯
またお伺いしたい素敵な銭湯です。
最高銭湯です。
サーモピンクで心温まるひととき。
湯屋・サーモン
浴場が広いからか洗い場が寒くて鼻水とくしゃみをしている方が多いと感じました。
小さめのスパ銭という感じのお風呂。
北区の隠れた名湯で心温まるひととき。
北都湯
最近お湯にあの綺麗な黄緑色がついていない。
歴史を感じる街の銭湯です。
豊平区の松竹湯でホッコリ。
松竹湯
とても清潔にされていて気持ちよく入浴できました。
オープンの時間の前に開いてました。
熱いお湯と香り豊か。
㈱エヌズコーポレーション
お湯熱いけど良いにおいで清潔感あり。
全 33 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク