おすぎの水
スポンサードリンク
鎮魂のカリヨン時計塔
旧西国街道の石碑と説明板
スポンサードリンク
中宮黄金塚古墳
碑のみ国分寺参道分岐からすぐ。
一里塚跡
碑のみ国分寺参道分岐からすぐ。
スポンサードリンク
群家城跡
ここからまだ2.8km。
左 法花山参道 の碑
ここからまだ2.8km。
竹原七つ井戸
紀貫之句碑
太尾城跡
明治天皇の石碑
徒歩の方は右の旧参道へ。
右旧道の碑
徒歩の方は右の旧参道へ。
笠松山砦跡
地蔵院跡
石造五輪塔
主な街道に一里塚が設けられるようになった。
下手野の一里塚跡
主な街道に一里塚が設けられるようになった。
宝篋印塔
洲本城 腰曲輪跡
住宅街の中にそっと案内がありました。
川本幸民出生地
住宅街の中にそっと案内がありました。
飾西は因幡街道・出雲街道が山陽道(西国街道)から分...
因幡街道・出雲街道 飾西宿
飾西は因幡街道・出雲街道が山陽道(西国街道)から分岐して最初の宿場でした。
智慧地蔵尊
阪神高速道路コンクリート橋脚の被害
地蔵堂の内部に道標あり。
道標「右 京 池田、左 多田 久代」
地蔵堂の内部に道標あり。
義勇奉公之碑(伯爵土方久元書)
塚口城東門跡の祠西側すぐ北側にある、小さい道標石碑...
道標「左 大坂 右 昆陽 中山 左 西宮」
塚口城東門跡の祠西側すぐ北側にある、小さい道標石碑。
句碑
播磨龍野藩主歴代墓所
升田堤
神戸ワイン発祥の地
薬塚
狭間池の角にあります。
狭間池石碑
狭間池の角にあります。
神戸ゴルフ倶楽部クラブハウス
阪神・淡路大震災の鎮魂碑
船場川の碑
もう少し情報量がほしいところ。
西国街道 寺本の道標
もう少し情報量がほしいところ。
山角のお地蔵様
地蔵堂の跡
芭蕉さんも歩いて216mの川幅を渡ったそうです。
西国街道 猪名川西岸の道標
芭蕉さんも歩いて216mの川幅を渡ったそうです。
東洋紡績神崎工場跡の碑
玉野石仏
スポンサードリンク
スポンサードリンク