激渋!
梅の湯
友人たちを名湯『梅の湯』へご案内した。
大人300円です。
スポンサードリンク
毎日清掃!
京都市立久世浴場
サウナもあって、毎日綺麗にされております。
桂川沿いありますが、少し分かりにくいです。
温もり感じる町の共同浴場。
大聖寺温泉・日谷町共同浴場
当分の間、外部者は不可となっていました。
普通のお風呂ですあさかたさなはたらまかやはあらなかやたはたしやちやたあなさらたみはたあさなやらはなやちのかやさなはか。
スポンサードリンク
本格岩風呂でスベスベ体験!
岩戸温泉
本格的な岩風呂で、内湯と水風呂と露天風呂があります。
2024.5.3 初入湯こちらも九州八十八湯めぐりの一つになります。
清潔な福祉センターで心地よい入浴。
ほたるの湯
清潔でお値段も安い。
コンディショナー無し固形石鹸ありドライヤーありとっても綺麗で気持ちよく入れましたよスタッフの方々は気さくに話しかけてくださり楽しい思い出が増...
スポンサードリンク
コロナ対策も万全!
シーメイトの湯
福岡県でかなり高い評価をされているようです?
お風呂だけ利用は登録必要ありません。
熱いお湯を楽しむ、木津川市の銭湯。
いずみ湯
木津川市市民には、料金も安くて、良い施設。
市営で安価な良い所です。
一位ヶ岳のやわらか温泉。
一の俣温泉
温泉は、ヌルヌルして、ちようどよいおんどだつた。
お湯が良いよ。
ヌルツル温泉で心温まる交流を!
武岡温泉
夏場は熱い。
大好きなヌルツル温泉。
安堵町の最安値銭湯、ひびきの!
日新湯
ドライヤーもかごも無しロッカーは無料なので100円返却タイプでないのはありがたい。
運営されているかたが大変愛想が良く気分良く入浴できました。
サウナでアウフグース体験!
HANASAKI VILLAGE
スーパー銭湯に併設するレストランです。
数種類のお風呂が あり とても 良いです‼️サウナも ローリュ時 風が出るようになりアウフグースを 受けてる感じが 体験できます❗贅沢をい...
昔ながらの薬膳湯で心和む。
森乃湯
昔ながらで、気取らず行きやすい!
もろ見えです女性は行っちゃダメ。
守口の銭湯で懐かしさ満喫。
宝来温泉
湯加減は良かったが入り口の男女の暖簾が若干分かりにくかった。
広々とした静かな。
サンロイヤルの絶景温泉、最高の眺望!
鹿児島サンロイヤルホテル展望温泉
狭いけど良いながめ。
いつ来ても最高の展望デスよぉ〜🤗✨
昔ながらの風情、ジェット風呂で心も体もリフレッシュ...
喜楽温泉
門真市にある温泉です。
いつもはみやの湯さんですが気分を変えてこっちに来ましたがとても素敵な銭湯でした♨️ジェット風呂の水圧もいい感じ外風呂に水風呂あるのもGOOD...
400円で楽しむ熱湯とサウナ。
東湯
滑り台がある銭湯、道は細いので対向車にご注意ください。
お湯の熱さが気持ち良い😊
歴史感じる薬湯、癒しのひととき。
いわつき温泉ジャンボ
サウナあるから行くだけ。
下町の銭湯みたいな雰囲気だけど薬湯湯や電気風呂などあります。
掛け流しの本物温泉、モール温泉。
味幸園
いつまでも残していきたい本物の温泉です。
大きい家風呂とへ小さい家風呂がありますへ両方とも掛け流しですへ。
富岡の大正湯、絶滅危惧の宝。
大正湯
銭湯は、残してくれるだけでも素晴らしいです。
さいきん此処に銭湯が残っていたと知って驚きました!
広々とした清潔な軟水銭湯。
つるかめ温泉
落ち着ける銭湯デス〜
いつか入浴出来ますように💕
原宿ど真ん中、綺麗な銭湯!
小杉湯 原宿
さいこー!
原宿にあるプロレスラー鈴木みのるさんの「パイルドライバー」のついでに寄りました。
300円で温まる、堺市の銭湯。
和泉市立小栗の湯
貸バスタオル150円0歳〜60円必要小学生…忘れました。
この物価高の世の中、300円で入れる、有り難い銭湯です。
フィットネス併設、マッサージ効果の銭湯。
狭山の湯 和の国
ザ、銭湯って感じ。
スポーツジム内にある温泉施設。
室蘭市の新しい銭湯でゆったり。
室蘭市営共同浴場 白鳥の湯
最近は火曜日木曜日日曜日しかやってません営業時間は15:00~20:00までです。
お湯が少し熱めかな。
ぼんたん湯♨️で温泉めぐり!
かいせい乃湯
ワークマンプラス 鹿児島田上店の近くです!
道が少し狭いですが、施設が新しく、浴槽の富士山の壁画?
ケロリン洗面器完備の柳湯へ!
柳湯
偶然訪れた柳湯さん。
ロッカーは一番下の段が大きめでハンガーもついてる。
オシャレな貸切お風呂体験!
薬湯&サウナ ofuroba(おふろば)
とてもオシャレで雰囲気があり、素晴らしい施設です!
ありがとうございます。
メチャ気持ちイイ井戸水風呂。
千代の湯
17:00くらいに訪問。
井戸水かけ流し樽水風呂がメチャ気持ちイイ銭湯 ♨建物はビル型で路地の奥入口から男女別で番台式だが、向きは通常とは逆に入口を向いたタイプ料金は...
450円で広さ最高の浴場体験。
熊本県公衆浴場業生活衛生同業組合(大福湯)
これだけの広さと、450円という料金考えると、もう最高!
ずーっと気になってたので昨日ついに立ち寄りました!
中庭で愛犬と癒しの散歩。
フレッシュランド西多摩
近いこともありよく利用させて頂いてました。
銭湯的な感じで長年利用させて頂きました。
週3日だけのレトロ銭湯。
昭和湯
掃除は行き届いていて、綺麗でした頑張ってこれからも残して欲しい銭湯です。
一言レトロ!
北松本駅近、歴史深い薪湯。
駒形の湯
風呂の良し悪しではありません。
北松本駅近くで大正13年(関東大震災の翌年にあたります)から営業されているとても歴史のある銭湯です。
横浜中華街近くの恵びす温泉へ。
恵びす温泉
ぴあアリーナでのジューダス・プリーストのライブ前に初訪問。
温泉ではありません!
町営銭湯でリフレッシュ!
和寒町保養センター
地域の保養センターでとても簡素なお風呂を利用しました。
RVパーク新設で、受付は隣の体育館です!
昭和の銭湯、ぬる湯で心も温まる。
万才湯
誰でも入れると思います。
料金も大人400円と23:00までの営業も有難いです!
亀井さんの公墓へ、温泉で心も体も満喫!
鹿野温泉 今市集会所
入湯料@400料金箱に入れて入る温泉施設。
地域の公衆浴場入り口のポストのような料金箱にお金を入れます。
レトロな雰囲気漂う、最高のサウナ体験。
御所宝湯(GOSE SENTO HOTEL)
お風呂もサウナも最高でした。
サウナも綺麗で、こじんまりと落ち着いて良かった。
トロっと温泉、心もとろける!
中山温泉
下足箱に脱衣ロッカーは無料、石鹸類の備付はありません。
泉質は良いですが温度が熱めです。
実家のような安心感、心休まるお湯。
家族湯ひめぎ
目をお湯につけて開けてもいあたくありません。
実家のような安心感。
大庭町の露天風呂で癒しのひととき。
新大庭温泉
けっこう地元と思われる若者が傍若無人。
銭湯です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク