昭和の風情溢れる熱湯銭湯!
朝日湯
江戸っ子も入れないほど熱い!
入浴剤と普通のお湯のシンプルな銭湯平日で繁華街から離れていることもありゆっくり湯に浸かることがてきた。
スポンサードリンク
昔ながらの銭湯、竜泉で癒しのひととき。
有馬湯
銭湯サウナ激戦区の台東区。
坪庭の小さな池に魚影は見えず。
清潔で愛着の湯、レトロと共に。
新寿湯
駅から近いですがちょっと見つけにくいかも知れません。
いずれと思ってた銭湯です。
スポンサードリンク
南信州最後の銭湯へ、心安らぐひととき。
すみれ野湯
大人は500円で3種類のお風呂があります。
カランから出るお湯が少しぬるいですね。
松戸神社の宮水で味わう、昭和の銭湯。
宮前湯
こじんまりとした「こういうのでいいんだよ」なお風呂屋さんでした。
背後は松戸神社の参道に隣接した銭湯です。
懐かしのブラックシリカ湯で癒し。
東豊湯
店主家族の人柄の良さが伝わるキレイな銭湯。
古いけど清潔感のあるお風呂です。
永山住宅街の清潔な銭湯で心地よいひととき。
虹の湯(旧みずほ湯)
キレイで気軽にこれる。
サウナマットはここの指定のを買うか借りるかしないといけない。
西大路九条の広々銭湯、快適な癒し。
洛陽湯
大好きな銭湯です!
浴室がいわゆる銭湯な感じよりは、洋風のスパみたいでした。
スーパー銭湯並みの魅力、ローカルな銭湯。
ひかりランド南星の湯
アメニティは食券で買える。
現金は券売機で支払い。
昭和の雰囲気、湯のやさしさ。
弁天湯
無料タオル、シャンプー貸してもらえました。
海辺を散策したら潮風で体がべたつき汗を流したくて検索懐かしい雰囲気のザ・お風呂屋さん15:30の開店間もなくでさら湯温泉成分もありとても気持...
前園選手も通った、湯の宝庫!
はらら温泉
鹿児島市内に沢山ある温泉銭湯の一つです。
鹿実サッカー部寮生のオアシスだったのでしょうね。
打たせ湯と薬湯で心も体もリフレッシュ。
湯けむりパーク湯らん銭
日曜日に利用しましたが年配の市民らしき方が多い感じのお風呂場でした。
薬湯こ露天風呂、打たせ、ジェットとある温泉銭湯。
昭和情緒そのまま、熱き湯へ!
雛乃湯
昭和の銭湯、土曜日の夕方行きましたがけっこう混んでました。
風呂場にある温度計が、46℃を指していた。
昭和の風情、明治から続く銭湯。
宮島の湯
実家のお風呂が使えなくなり、入浴施設を探しました。
昭和世代には堪らない銭湯末長くを祈るのみ。
江戸川橋の井戸水、最高の癒し。
竹の湯
浴室も脱衣所も清潔感があって良かったです。
居心地の良い銭湯。
信貴の湯で心も肌も癒やす。
信貴の湯
こちらで汗を流して、ついでに昼食を頂きました。
信貴山の静寂に包まれた「信貴の湯」。
美しいパープルの御湯で癒しを。
離宮の湯
ロッカーカギあり、ドライヤーあり、サウナはあるが水風呂なし。
内装はきれいで清潔感があります。
無色透明の源泉湯、あなたの疲れを癒す!
湯之元ファミリー温泉
今時貸し切り湯を1時間1200円でやってくれる所なんか他に無いのに文句言い過ぎだろ。
値上がりしてて2人で1200円。
300円で昭和の銭湯気分。
音羽湯
もう40年以上前…小学校中学年頃かな?
300円で、入るとき、チョコレートもらい、出るとき、麦茶もらいました。
昭和の香り漂う、レトロ銭湯。
鶴の湯
表の風情は昔ながらだけど、ロビー式の銭湯。
どちらも湯温が高く44度位水風呂は無く、シャワーブースが3カ所あるが冷水シャワーには出来ないその為か長湯してる方は居らず、みなササッと温まっ...
懐かしの昭和銭湯、清潔で安らぎ。
おきもと湯
なんか落ち着いた空間って感じでゆっくりできた。
とても清潔な銭湯です。
熱い源泉かけ流し、弁天の湯へ!
弁天の湯共同浴場
ここは初めて水を入れないと入れないくらい熱い。
漁師さんなど地元の方が入るような共同浴場。
昭和レトロな温泉の時間。
永徳温泉
小さな露天風呂があり◎サウナも料金込で嬉しい!
お風呂と設備、サービスはいい感じです。
アットホームな与野の銭湯。
鈴の湯
清潔感のある、こじんまりした銭湯。
昔ながらの銭湯で、大人は480円。
名古屋のレトロ銭湯、快適サウナ満喫!
川澄湯
スーパー銭湯や銭湯に頻繁に行きます。
きれいな普通の銭湯。
泉質トロトロ、心和むレトロ銭湯。
福助温泉
サウナも小さいながら2つあり混んでない時間帯を選べばゆっくり出来ます 420円電気風呂壊れてます。
泉質は素晴らしい👍まず湯冷めしません。
昭和の郷愁、亀田駅近くの銭湯。
小松湯亀田
皆さんニュースです🥸ひと風呂浴びて生ビール🍻焼きとりの鶏皮で2杯目🍻バックグラウンドは💿ドアーズアァァァ又もう1杯🍻もう帰ろ👌
元焼き鳥屋の大将がオープンした焼き鳥イートイン併設の綺麗な銭湯さん!
シビレる熱さ、昭和の銭湯。
宮桜の湯
入り口から男湯と女湯が分かれている☝️今は、ほとんど見なくなってしまった番台があり、おばちゃんがテレビで相撲を見ながら常連と世間話をする風景...
出張で上田市へ。
美肌効果抜群の天然温泉。
八万温泉
シャンプーやボディソープは置かれていないので別購入です。
朝8時から~夜11時くらいに早く閉まるみたいです。
昭和レトロな温泉で癒しのひととき。
三吉温泉
電気風呂など沢山あって大満足だし、特に薬風呂は毎回匂いが変わっていい匂いでした🛁🌸誰でも気軽に行けるのでまじでおすすめです!
サウナ最高でした!
歴史感じる庭園の湯で癒やし。
マルトミ鉱泉
昔懐かしい銭湯でした。
初来湯。
琴似の老舗、サウナ最高!
扇の湯
サウナもほどほどに熱い。
初めて行きました。
昭和の雰囲気で感じる熱い源泉。
下之湯公衆浴場
昔ながらの源泉銭湯って感じ、熱いよ❗でも、好き。
引くとスッキリして気持ちいいですお湯の温度は熱い!
伝統の源泉を200円で。
湯之元温泉 元湯·打込湯
大人料金かわ200円と言う安さ。
元湯と打込湯の2種を楽しめます。
昭和レトロな海藻湯でのんびり。
泉湯
自分の籐籠の置き場に少し悩みましたw浴槽温度は少し熱め立ちシャワーありますドライヤー無料でした時間が無かったのでマッサージチェアは使いません...
何か、若者ばかり入ってるゾ!
昭和レトロ感満載の静かな公衆浴場。
興部町 公衆浴場
25年7/1(火)入浴料500円でした。
入って誰も居なく、声かけられた引き戸を開けると脱衣場。
昭和テイストのレトロ銭湯。
日比津温泉
昔ながらの古〜い銭湯です。
昔ながらの銭湯。
ノスタルジックな天然温泉、超強力ジェットバス!
ゆうゆうらんど紀の国
最寄り駅からちょっと離れてるけど、いく価値あるよ。
こちらは2種類のジェットバスが超強力です!
愛想の良い番台と温泉体験。
有楽温泉
番台のお母さんは凄く愛想が良くお風呂もひとり温泉があってゆっくり出来ました✨とても素敵なお風呂でした。
久しぶり有楽へ。
薪で沸かしたお湯が体を温める。
小平の里 遊湯館
湯の温度も丁度よく体もすごくあたたまる予想以上の施設でした。
近いので 週一くらいで利用しています 薪で沸かしているお湯です無臭です 浴槽は決して大きく無いです 露天風呂も無いです石鹸はありますがシャン...
スポンサードリンク
