竹島神社後の絶景スポット。
竜神岬
八大龍神社から歩いて来れる岬。
または竹島神社方面から階段を降りるとここ龍神岬になります。
スポンサードリンク
美しい柱状節理、心癒す自然。
小原の材木岩
ちょっとしたドライブに最適な場所です。
自然の造形に興味があり、立ち寄りました。
感動的な夕日と冒険の廃道。
広田崎
昔レストハウスがあったところらしい。
めっちゃ感動的な夕日が見れます🤩駐車場から5分くらい⸜(*´ᗜ`*)⸝なんやけど唯一の難点が道が崖の上を歩くこと😣
スポンサードリンク
鹿屋の4000株 紫陽花の海に感動。
いこいの里園
昨日行きました。
色鮮やかな紫陽花が想像以上沢山あり見応えがありました。
館山砂丘で足元裸足体験!
砂山
2021年にドローンを飛ばしに行ってきました。
突然現れる砂山。
神秘的な弓池散策、四季の美。
弓池
弓池とその周りのこじんまりとした湿原が見られます。
たまに硫化水素の匂いがして、地球🌏を感じます!
青い海と白亜の灯台、絶景体験!
角田岬灯台
灯台までは下の浜から階段を使って登る事ができる。
新潟市西蒲区『角田岬灯台』散策初めは舐めてましたが なかなか味の在る灯台ですね夏は海水浴場に成る場所でカフエもあったり洞窟を抜けて海岸べりに...
西浦半島の絶景散歩道。
橋田鼻
ちょっと怖いくらいの岩場がずっと続いています。
釣りで良くポイント♥️景色もいいので好きです🎵
奥入瀬の氷瀑、幻想的な美しさ。
馬門岩
JRバス東北のバス停もあります。
奥入瀬渓流のバス待ちの時間で行って来ました。
波根東漁港の迫力ある景色。
立神岩
2020年度認定された日本遺産の構成文化財は写真よりも美しく大迫力があります。
バイクで探しながら行ってみました。
平荘湖の美しい遊歩道散策。
平荘湖
東播磨工業地帯への工業用水の安定供給を目的に建設されたダム湖です。
複数の長大な堰堤を築いて作ったダム湖かと伺えます。
三重県内で最高の遊具が揃う!
中勢グリーンパーク あそび広場
面白い空が撮れるかも♪ハロウィンおばけ雲♪
ランニングやウォーキングもいいし、遊具もたくさん。
映画『めがね』の美しいビーチ。
寺崎海岸
駐車場から少し登って行くトゥマイビーチの2箇所?
映画のロケ地になった場所みたいです。
小坪のひなびた漁港で新鮮魚介。
小坪海岸
歴史ある漁港は残るが今は海岸そのものはほぼ残っていないが多くの魚がとれる澄んだ海。
小さな海岸ですが、近くにマリーナもありきれいなところです。
宝塚八景の隠れ滝、迫力満点!
丁字ヶ滝
阪急宝塚南口駅1キロちょっと武庫川沿いを登った場所にあります。
こんなところに?
紅葉と絶景、手取峡谷の迫力。
不老峡
高さがかなりあって足がすくみます。
橋の上から不老峡を覗きます。
むささび橋で贅沢な木漏れ日散歩。
龍王峡
適度な高低差がありスニーカーで十分歩けます。
何度も訪れましたが、むささび橋までは、初めて歩きました。
夏は野河内渓谷で涼しさ満喫。
野河内渓谷
だいぶ先まで行ける様になってました!
とても良い場所だが現在先日の大雨により最初の橋が流されています。
三瓶山西の原で癒される!
三瓶山西の原
4000年前に噴火したのが最後だそうです。
2024年5月の連休中にバイクツーリングで寄りました。
古羅漢で感じるスリルと眺望。
古羅漢
古羅漢(ふるらかん)です。
ロープウェイ、古羅漢、面白いですねぇ🤗登ってみると、昔修験者の道場であったとのこと‼️鎖場もあり、なかなかスリリングで楽しいですね。
静かな渓谷で奇岩に感動!
鬼の舌震
予想外の吊り橋であり 渓谷でした。
2022年11月12日(土)の午後訪問。
月ヶ瀬梅林の癒し、龍王の滝。
龍王の滝
龍王の滝という看板を発見。
ドライブの途中に立ち寄りました。
夢のような八百萬神之御殿の桜。
八百萬神之御殿
山全体に8,000本の桜が満開なんて夢のよう。
行くのが遅くて桜が半分くらい散り気味でしたが凄くキレイでした😆✨山の上にあるので見晴らしは最高に良かったです✨✨ただ…駐車場行くまでの道が狭...
樹齢400年の古木、隠れ名所の桜。
畑のしだれ桜
2024.4/7 今年はまだ五分咲きかな?
山の中の集落の中にありました。
阿寺渓谷の美しいエメラルド。
阿寺渓谷
許可を得たキャンプ利用者除く)。
1時間ほど滝や吊り橋などを経由して散歩するに留まりましたが、森林浴をするには十分でした川が近いため湿気を含んだ土を少し登るような道なので、ロ...
黄金岬で幻想的な夕日を!
黄金岬 波濤の門
とても静かで長閑な所です 家族連れで磯遊びもできますし 近くには小さなキャンプ場もあり 食事処もあるので結構楽しめます 夕日スポットで有名だ...
夕陽が映えるサイコーのキャンプ場。
美波羅川沿い、圧巻の桜並木。
美波羅川千本桜
桜の木の近くはあぜ道でした。
東広島と三次に位置する風光明媚な静かな場所にになると淡いピンクの帯が延々と続く風景が現れます。
秋芳洞、神秘的なワクワク感!
秋芳洞(黒谷支洞入口)
此方は秋芳洞のもう一つの出入口です。
黒谷支洞入口から入ると駐車場が無料です。
青の洞窟、神秘的な絶景体験。
青の洞窟
神秘的で美しい洞窟です。
令和7年2月1日日本三大パワースポット(静岡県 富士山・長野県 分杭峠)に訪ねてみたいと思っていました。
三宅島の絶景、夕焼けの魅力。
メガネ岩
メガネではなくなっていますが、迫力はあります。
波で侵食されることにより自然にできた岩。
梅花の甘い香り、色とりどりの春。
梅ロード
梅の香りが漂ってきました。
赤、白、ピンクの梅の花。
黒山三滝の涼しさ、マイナスイオン溢れる自然。
黒山三滝 女滝・男滝
それより手前で癒される所をと…そして辿り着きました。
水がとても綺麗です。
涼しい鍾乳洞の探検、神秘的な大自然!
井倉峡
外との気温差にびっくり、それと登るのがすこし大変でした。
鍾乳洞と合わせて○
蘇洞門の奇岩巡り、自然の奇跡を体感!
蘇洞門
あなたの運次第です。
小浜と言えばこれ。
風に揺れるチューリップと津軽海峡。
サラキ岬
国道228号線沿い、木古内町の岬です。
駐車場広くて何処に止められます。
樹齢600年の美桜、見逃せない!
石部桜(旧石部邸跡地)
会津五大桜の1つです。
本数は少ないですがとてもきれいに咲いてました。
長距離桜並木 6kmのトンネル。
みなみかた千本桜(西端)
長距離の桜並木 所々桜のアーチも楽しめましたスタートは西からがオススメ。
冬にたまたま通りかかった時にこの場所を知りました。
まんのう公園で迫力の滝を体感!
昇竜の滝
人工の滝ですが迫力がありました中央駐車場から歩いていると滝の上にたどり着きます。
ちょーど水が増えた時に行ったみたいでいい感じの量の滝でぢた🎵
江差町の守り神、瓶子岩。
瓶子岩
面白い。
台場、千畳敷などが見れました。
かもめ島で絶景と遊びを満喫!
かもめ島海水浴場
綺麗な海で遊べて楽しかった!
子供と砂浜や頂上でサッカー⚽️なども遊べます。
スポンサードリンク
