古峯神社への道、壮大な鳥居出現!
古峯神社 一の大鳥居
桜はあと1週間後が見頃。
少し下った路肩でロードバイクやモーターサイクルなどと写真がとれます。
スポンサードリンク
乃木将軍の旧宅で懐かしい時間を。
乃木希典那須野旧宅
よこっちょから入れますよ。
消失から復元した、素晴らしい旧木造家屋でした。
歴史感じる入野家住宅の品々
入野家住宅
平日に行ったので中は見学できなかったですがこれだけ保存状態が良いものはなかなかないと思います。
たくさんの銀杏の並木、今ギンナンが落ちている。
スポンサードリンク
中禅寺湖のこうずけじま、歴史を感じる秘密の島!
上野島
家族で日光方面へ旅行の際に 中禅寺湖の遊覧船で初見4年間栃木県に住んでいたけど 遊覧船は初めて…釣りでも数回 この近辺に来たけど 気づかなか...
夫婦で経営してるボートにて行きました。
那須岳と紅葉の絶景、弁天吊橋で体感!
弁天吊橋
吊り橋の背景に那須岳はとてもいい感じ休暇村の駐車場に停めると歩いてすぐでした。
紅葉の時期はきれいでしょうね。
スポンサードリンク
佐柄見の桜、青空とのコントラスト。
佐柄見の桜
今日は、4月1日です。
4月8日満開です。
歴史とハードな坂、唐の御所横穴。
唐御所横穴
坂道が結構大変でした。
下の駐車場上の建屋に多少あるみたいです。
スポンサードリンク
古賀志山からの絶景、日光連山!
御嶽山
古賀志山の頂上からすぐ隣り軽〜く岩場の練習少し怖かったけど達成感あり。
鎖場がありますが迂回路もあるので鎖場はスルーできるかと思いますが梯子はスルーできなさそうです。
美しい渡良瀬川の源流、自然満喫。
渡良瀬川 源流の碑
いまだにハゲ山の続く足尾の山々を見渡せる場所。
数十年ぶりに来ました。
貴重なザゼン草、見頃は2月!
ザゼン草群生地
毎年の楽しみです。
土は、カラカラ。
紅葉の絶景と静寂、心癒す場所。
古峯神社 古峯園峯松庵
平日でもたくさんの人が来園されています。
静寂のなかに趣があり、ゆったりと散策とお参りが出来ました。
新潟富士を望む静かな散歩道。
大沼公園
冬の写真が無かったので雪景色もUPしておきます。
天気も気温もちょうど良く、気持ちの良い散歩ができました。
家族で楽しむ、220mのkakku!
時計台
小さい子と一緒なら良いかもしれないですね。
平日だったからか、とても空いてました。
絶景ひまわりと鯉のぼり。
那須ハートフルファーム お花畑
料金は中学生以上1人500円です。
こどもの日に訪問。
男体山を望む癒しの泉。
泉門池(いずみやどいけ)
池越しに男体山が望めましたが、池の水は少ない気がしました。
テーブルとベンチが有りランチやお茶の休憩するには良いところです。
真岡のお土産とマンホールカード。
久保記念観光文化交流館
久保記念観光文化交流館に着きました。
交流館とレストラン、ショップなど色々と揃ったエリア。
名水百選・尚仁沢の神秘。
尚仁沢湧水
ここには水苔の岩から落ちる深い落ち込みが残っている美しい渓です。
すごく綺麗な水が湧き出している。
冬空快晴、華厳の滝を満喫!
明智平駅
紅葉の頃、そして今回は冬の訪問です。
2020年10月下旬に初めて利用しました。
無料でも充実!
日光市歴史民俗資料館・二宮尊徳記念館
とてもモダンな建物と中身の詰まった素晴らしい資料館です!
今度はゆっくり見たいなぁ〜
非日常の絶景、男体山と日光白根山。
象の鼻展望台
虫の鳴き声時間の感覚がなくなります。
前日光ハイランドロッジから楽に行けます。
新蕎麦と大盛り天ぷら。
憩い館
新蕎麦の季節 今が一番美味いかも!
土曜の昼に初訪問!
朝霧の中、真っ赤なツツジ。
八幡南ツツジ群落
令和6年4月27日現在、まだつぼみでまだ早かったです。
2023/5/14(日)今日はあいにくの雨です☂️霧の中のツツジ🌺も良いですね♪♪ 笑^_^
神秘的なコバルトブルーの滝。
おしらじの滝
おしらじの滝駐車場から少し下るとおしらじの滝に出るおしらじの滝手前に柵があり滝壺には入れないようになってるおしらじの滝に向かうときまっすぐ下...
入ってすぐの道はどちらに向かえば良いかがわかりにくかった。
巴波川で鯉と遊ぶ、蔵の街散策。
蔵の街遊歩道
今回歩くにずいぶんと下火になった気がしてなりません。
古い建物はかなり減っているように見受けました。
竹林にひっそり、滝の癒し。
坪渕の滝
広めの駐車場がありました左手のガードレール脇から下に下って行きます土の斜面なので気をつけて行きましょう。
狭い路地を入った民家の裏にひっそりとある滝です。
晴れの日は駒止の滝へ!
駒止の滝観瀑台
こんな素敵な所があるなんて、知りませんでした。
晴れていれば平成の森から散策もありかなと思っていたけど土砂降り。
一面に広がる圧巻のひまわり畑。
野木のひまわり畑
再挑戦💪お天気心配していましたが☁空の中🌻くんに会いに🚗💨行ってきました😲広大な畑一目🌻🌻(一部これから)訪れる方々🧑🤝🧑👭👬を笑顔で迎えて...
目的の野木町のひまわりフェスティバルに到着です。
栃木特産とち介グッズ満載!
コエド市場
大好きなとち介のグッズがいっぱい売っています。
こじんまりしたスーパーみたいな感じ。
幻想的な蛍の乱舞、名草で体感!
名草源氏ほたるの里
もう少し観覧方法や入退出の方法考え無いと入るのも出るのも大渋滞でしたまた、祭りの様な雰囲気ですが飲食は一切無く、関係者の為のイベントにも思え...
平日夜間に行きました。
雄飛の滝とスッカン沢、自然の美を満喫!
スッカン沢
道が整備されているので歩きやすかったです。
2025.5.3昨日の雨で濁ってますね。
桜峠で寛ぎのひととき。
桜峠
ベンチや東屋があり休憩適地。
晃石山と馬不入山との間にある峠四阿が整備され休憩に使うのも良し。
夏の水辺、報徳庵で蕎麦を!
今市用水円筒分水井
私は、好きですね、今は、3月なので、公園の水量が少ないので、ぜひ夏に来たいとおもいます。
報徳庵の蕎麦が目的だったが外で並んでいる光景を見てやめた。
田舎の温泉でヌルヌル美人湯。
馬頭温泉郷
旅館やホテルはあるもののイメージしていた温泉街(土産店などが並んでいる)は見つけられませんでした。
お肌がヌルヌルになる無色透明なお湯。
硫黄の香る幻想的な賽の河原。
千体地蔵
202509数多くのお地蔵さんがあります。
数多くの可愛いお地蔵さんが並んでいます。
宇都宮タワー近くの刺激的吊り橋。
八幡山公園アドベンチャーブリッジ
吊ってない吊り橋は快適動物は暑そうでした。
吊り橋みたいで遠くから見掛けて渡りたくなりました🤭
5月中旬のポピー祭り、癒しの花摘み体験!
喜連川ポピー園
来年の活動費になる100円を寄付すると10本切り取ることができます。
初めて来ました。
紅葉と静かな滝、車ですぐ!
連珠の滝(れんじゅのたき)
道路沿いお手軽滝。
真横まで車で行けるのが特徴的。
吊り橋からの紅葉絶景!
つつじ吊り橋
紅葉🍁の時期に来れて良かったです。
駐車場から木の道を進むと吊り橋があります思ったよりもしっかりとした大きい吊り橋と感じました吊り橋を往復するだけで済ませてしまいましたが吊り橋...
冬の湯の湖、風花舞う景色。
湯ノ湖畔
冬は格別ですね(^^)v
昨日に雪が降ったようで、11/8も風花が舞っていました!
永野川の桜トンネル、静かに散策を!
宮の桜花見茶屋
静かで素敵な桜並木でした。
初めて見に来ました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
