つくばで出会う、ローカルな美術。
茨城県つくば美術館(茨城県近代美術館つくば分館)
画業五十周年記念 齋藤茂男展 を見に行きました。
パリオリンピック期間はオルセー貯蔵画の複写展です。
スポンサードリンク
オシャレな家具、夢中になる空間。
RIGNA TERRACE TOKYO
背の高い男性の店員さんが大変親切でした。
ダイニングを探しに階ごとに価格帯が分かれておりとても見やすい接客の距離感もよかったです。
江戸時代の化粧文化が魅力的!
紅ミュージアム
伊勢半の企業博物館。
通りすがりで入園したがスタッフ人の親切且つスマートな対応に時間を忘れてハマってしまった。
スポンサードリンク
成城の住宅街に隠れたアート空間。
世田谷美術館分館 清川泰次記念ギャラリー
成城学園前駅からも近くほっこりできるアート空間。
ガラスの3人展の作家さんの親切な説明と作品が素敵でした。
おとぎの国のアンティーク空間。
アンティーク古美術里庵
海外、日本問わず、アンティーク物がたくさん。
コーヒーも美味しかったです。
スポンサードリンク
佐倉の小さな刀剣美術館。
塚本美術館
個人所有の美術館なのかと思われます。
名前を書けば無料で鑑賞できます。
茶の湯を楽しむ特別展示。
北村美術館
いつかの茶会で使用された会記形式で道具が展示されていました。
登録有形文化財、四君子苑の特別公開に出かけました。
スポンサードリンク
吉祥寺で出会う、素敵な雑貨とアート。
にじ画廊
素敵な雑貨屋さんです。
小さなスペースながらもかなり賑わっていました。
町屋で味わう、くつろぎコーヒー。
喫茶ギャラリー さろん淳平
この時期は恒例の、全国から?
入りやすくて、美味しくて、奥には坪庭まで!
川瀬巴水展と静寂な美術館。
茂木本家美術館
しかしながら内容の濃い素敵な美術館です。
完全予約制で入場待ちがないので、ゆっくり鑑賞できます。
光が丘の隠れ家美術館。
光が丘美術館
コンサートがあり一般入場がなかったせいかすぐに入れました。
田村耕一の陶芸はじめ洗練された美意識を感じます。
茶道具と庭園の美術館。
桑山美術館
茶道具が沢山展示されていました。
お庭と建物が素敵でした。
竹内敏信の力強い作品、心に残る。
岡崎市美術館
書き初め展で訪問大分老朽化してる、感じかな。
書き初め展で初めて行きました。
巨大水晶に圧巻!
白川水源 水晶館
それよりも5人の性格をズバリ当てたのがすごかった。
お店の雰囲気はとても良かったです。
安藤忠雄設計の美術館で古代エジプト展。
兵庫県立美術館
阪神岩屋駅やJR灘駅から歩いてたどり着ける距離にある美術館。
ちょうど好きの 安彦良和 先生の展示があったので 行ってきました。
歴史ある東京藝大で大吉原展
東京芸術大学 大学美術館 上野館
先日訪れた美術館は、まさに素敵な体験でした。
3月26日から5月19日迄「大吉原展」を開催中。
八ヶ岳の森で出会う芸術の天国。
清里フォトアートミュージアム
上質な企画とコレクションが魅力。
ステキな場所です。
信長が愛した手ぬぐい美術館。
細辻伊兵衛美術館
手ぬぐいがチケットになっています。
偶然通りがかって見つけた手ぬぐいの美術館。
スーパードルフィーの聖地、天使の里。
天使の里 霞中庵(会員制)
ボークスの会員限定です。
それに天使の里の素晴らしさ経験しました。
色とりどりの京都陶磁器。
京都陶磁器会館
色とりどりの陶磁器が販売されていました。
良い日本の陶器をお買い求めされたいお客様をご案内しています。
甘い桃と葡萄、感動をお届け!
東邦観光園(株)
お父さんのキャラが可愛いです!
令和6年6月15日に桃狩りに行きました。
地域の憩い、アートとコーヒー。
六町ミュージアム・フローラ
それでいて一流の作品が置いてある。
地域の人の憩いの場になっている美術館です。
螺旋の展示室で陶磁器の美を堪能。
石洞美術館
日本金工展の際に来訪。
景徳鎮の焼物、繊細な物や力強い彩色とりどりに楽しめました。
中川一政の晩年、心癒す美術館。
真鶴町立中川一政美術館
心から癒される場所 年齢を重ねるほどに作品が味わい深くなっていく本物の芸術家の姿が見られる場所 絵画に言葉に景色に全てに 癒される。
中川一政の作品だけでなく、思想や生き方に触れられる美術館。
西置賜の癒され空間、展示会!
白鷹町文化交流センター あゆーむ
様々な展示会などを開催しています。
マルシェをしていたので行きましたがなんだか随分静かな出店者はかなりですが客がタイミングかなーなんか勿体ないかなとあとマルシェをしてるなら運営...
ツタが誘う、吉祥寺の隠れギャラリー。
gallery re:tail
好きな作家の作品が見られて良かったです。
蔦の絡まった、雰囲気のあるマンションの一階。
世田谷で出会う花と音楽の幸せ空間。
工房花屋
緑とお花に囲まれた 天井の高い大きな空間です。
とても素敵な空間でした。
アウトビアンキや貴重な車両を無料で!
アウト ガレリア ルーチェ
無料なのに見応えあり。
スタッフの方が駐車場の手配から店内での詳細な説明まで良い時間を過ごせました。
北鎌倉で味わう絶品焼きりんごパイ。
北鎌倉ギャラリー&カフェ NEST
珍しく窓際の席が空いてたのでランチを頂きました。
ランチタイムは11:30〜開始でしたのでハーブティーをいただきながらランチの時間を待っていました。
住宅街に異国情緒の現代美術館!
中本誠司現代美術館
中本誠司の作品を専門に展示している美術館。
住宅街に突如現れる南仏?
ユニークな展覧会、芸術の新スポット。
京都市立芸術大学ギャラリー @KCUA(アクア)
まだまだ準備中のようで本格的な展示がみられるのはもう少し先のようです。
新キャンパス一見の価値あり。
笠間の陶芸に触れる、心豊かな時間。
茨城県陶芸美術館
素晴らしい❗️の一言。
無料で観覧できるイベントもあるようなので興味がなくても時間があれば足を運んでみるのはいいかも。
世田谷の静寂、谷文晁必見。
齋田記念館
環七通りに面しているが中に入るととても静か。
記念館は静寂に満ちており、小ぢんまりしているが、緑豊かな庭に囲まれゆったりと鑑賞できます。
没入感あふれる大理石の空間。
地中美術館
自分の考えや思いを導いてくれる場所。
入館の際、事前予約が必要でした。
江戸伝統工芸飴細工、笑顔の宝物!
あめ細工吉原 千駄木アトリエ
暖簾をくぐりタイムトンネルを抜けるとそこには江戸伝統工芸飴細工の世界😊とても素敵でした吉原さんの情熱と愛が我々を笑顔に導いてくれます飴に生命...
可愛い飴細工の店ネットで見つけたあめぴょんに一目惚れ。
テオ・ヤンセン展で進化を楽しむ。
静岡県立美術館
カナレットとヴェネツィアの輝きを観てきました。
ロダン館はロダンの彫刻家がたくさん見れます。
福知山城と光秀の美術館。
福知山市佐藤太清記念美術館
なんだかとても心洗われる絵でした。
お城の隣地にあっていい感じでした(^_^)
富士山の美しさを感受、気持ちいい空間で。
フジヤマミュージアム
いくつかの近隣ホテルに宿泊すると入場券がもらえます!
リサガスタウンでソフトクリーム買ったので入場無料で入れました施設も綺麗だしゆっくり鑑賞できて良かったです粘土でカトラリー作り体験もさせてもら...
美しい建物で音楽体験。
鎌倉芸術館
建物ホール大小2つ駅から歩く10分くらい。
2023年1月にクラシックのコンサートで行ってきました。
廃校の木造校舎でアート体験!
西会津国際芸術村 NIAV
制作作成所という感じですかね。
落ち着きますね❗️最初の一歩にためらいがありましたが…スタッフさんの対応も心地よいです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
