多摩平の森で本を楽しむ、静寂な図書館。
日野市立多摩平図書館
静かで混雑もしていないのでゆっくり本を見ることができます。
自宅の近くなのでとても便利。
スポンサードリンク
室蘭文学館で叶う、心の休息。
港の文学館
今は港の文学館→前はプロビデンスって、レストランだった。
建物は素敵です。
蔵書充実!
北海道立図書館
規模の割にあまり混んでなく、過ごしやすい。
札幌から遠いせいか椅子やテーブルも比較的空いています。
スポンサードリンク
半田市の落ち着く図書館。
半田市立図書館
半田市の規模なりの蔵書数 周りの施設と併せて利用する感じ。
食事処がオープンしていました!
木々色づく憩いの図書館。
さいたま市立南浦和図書館
北側道路は標識がなく、駐停車禁止ではない。
静かに読書できます。
スポンサードリンク
レトロな図書館で知識探求!
大阪市立島之内図書館
島之内区民センター内に併設されている図書館。
時間潰しに図書館(3F)はいい感じ。
古谷誠章設計の近代図書館。
小布施町立図書館 まちとしょテラソ
町民は、さっと行きさっと借りれる。
たまに学習机を使わせていただいてます。
スポンサードリンク
子どもが楽しく遊べる図書館。
ひと・ほんの庭 にこっと
子供たちと気兼ねなく行ける図書館です。
子育て世帯にオススメの場所です。
子供と一緒に楽しむ蔵書豊富な図書館。
つくば市立中央図書館
子供たちと毎週利用しています!
市民でも何でもありませんが、入館・閲覧できます。
春日市の新しい本が集結!
春日市民図書館
資料も充実していますし駐車場も広いです。
太宰府、大野城よりも座る所が沢山あり綺麗。
やまと郡山城ホール内、赤ちゃん連れでも安心の読書空...
大和郡山市立図書館
書かれてないところもあるんでやっていいですよー!
広くて本も多い。
蔵書豊富な、落ち着き図書館。
浦添市立図書館
過ごしやすかったです。
本の数も多く、新聞紙で、日経、読売が有るのが良かったです。
南大阪の蔵書量トップクラス!
TRCシティプラザ図書館(和泉市立シティプラザ図書館)
お気に入りの場所(奥の畳)があるみたいで掘り炬燵式なのに机に背をもたれ…変な使い方で座ってる人がいました。
快適な空間を提供する図書館です。
広々と落ち着く、特別な図書館。
練馬区立関町図書館
広々としていて素晴らしい。
落ち着いてじっくり勉強できるいい図書館📖でした。
富士市の隠れ家、読書三昧。
富士市立中央図書館
自転車置場で喫煙が目立ちます禁煙徹底していただければ幸いです。
ここ数か月雑誌の購入停止がやけに目立つようになった。
住吉区の静かな読書空間。
大阪市立住吉図書館
テスト期間によく勉強しに使わせてもらってます。
いつも皆親切で気持ち良く利用出来ます。
川越駅前で自習もできる!
川越駅東口図書館
数としてはそんなに多くない。
自習スペースがあり学生多かったです。
安八のカフェで笑顔満開!
ハートピア安八
治療代は「子どもの笑顔」 岐阜・安八町の団体】中日新聞Web(2024/7/20)【子どもの笑顔が見たくて「治療」に奮闘 岐阜・安八町のおも...
プラネタリウムを見に行きました。
瑞穂公園そばのきれいな図書館。
名古屋市瑞穂図書館
以前この図書館の近辺に住んでおり、よく利用していました。
駐車場は土日は常に満車です。
静謐な住宅街の豊富な本。
目黒区立緑が丘図書館
自由が丘駅から少し歩きます。
静かで落ち着いたとても雰囲気の良い図書館だと思います。
上池袋の静かな図書館。
豊島区立上池袋図書館
図書館。
窓が大きくて静かで居心地がよかったです。
閑静な住宅街の綺麗な図書館。
練馬区立平和台図書館
いつも利用させていただいています。
平日に行って休館日だったってことが何度もあるどうなってんの?
子供の頃の図書館、今も親しみ深い。
さいたま市立 北浦和図書館
職員の方も親切でいつも気持ちよく利用させてもらっています。
子供の頃、日曜日の昼下がりに行くのが日課でした。
明るくて広い、子連れも喜ぶ図書館。
かんなみ知恵の和館(函南町立図書館)
いつも沢山の本を読ませてくれて勉強させてくださりありがとうございます。
ミッケやアンパンマンをさがせみたいな探す系の絵本もあるので子供連れに嬉しい。
図書館4階からの田んぼアート。
鏡石町図書館
田んぼアートは ここから見るのが😊一番ですよエアコン設置 涼しい場所エレベーターあり。
稲刈り前だったから黄金色だったのでもう少し前に来ればよかったです職員さんの館内案内よかったです出川さん来たのにテレビ映らなかったりんご🍎
広々とした蔵書と静けさ。
さいたま市立桜図書館
優しい受付の方に対応してもらいました。
ゆっくり本も選べて良いかと思います。
城東公園の静かな図書館、充実の蔵書と学びの場。
小山市立中央図書館
蔵書について。
良かった(≧∇≦)b
明るく綺麗な自習室で楽しく学ぼう!
八尾市立龍華図書館
エアコンきいてる。
一度学習室を使わせていただきました。
新しくてきれいな図書館、落ち着く場所。
北見市立中央図書館
広くてきれいで無料ワイファイも飛んでます。
パソコンで作業をしたかったが…電源を使える所が本当にほぼ!
開放感あふれる岩見沢図書館。
岩見沢市立図書館
広さ十分、手すり良し、出入り口良し。
空調も寒すぎず快適に利用させていただきました。
幼児向け絵本が豊富な図書館。
宇都宮市立河内図書館
落ち着いた図書館。
子供と一緒によく行きます。
駅近、便利な電子書籍貸出。
川崎市立川崎図書館
駅前に移転してからこじんまりした図書館になりました。
少し狭いかも。
磐田市の豊富な蔵書、絵本コーナーも充実!
磐田市立中央図書館
豊富な蔵書‼️絵本コーナーも大充実❗️素晴らしいです👍️
広いし蔵書数も多い。
旧戸畑市役所でレトロ図書館!
北九州市立戸畑図書館(旧戸畑市役所、戸畑区役所)
各種DVDも借りれます。
先日初めて利用しました。
熊本の歴史を静かに探る。
熊本県立図書館
流石県立の図書館だけあって、資料も職員さんも充実してます。
ご先祖の調査で伺いました。
読書の森で癒される、松原の新たな拠点。
読書の森(松原市民松原図書館)
仕切りありコンセントありのキャレル席は混んでいます。
さすがに新しい図書館。
荒川区の昭和町並み、良い写真スポット!
荒川区立南千住図書館
化粧室の個室の半分が和式というのは不便なので、改修して全室洋式にすべきだと思う。
よく利用してます。
下町の懐かしい図書館。
葛飾区立お花茶屋図書館
いろいろ資料を探しながらの勉強はやりづらいかもしれない。
かなり久しぶりに行きました。
落ち着ける福山の図書館。
福山市中央図書館
広すぎで見つけにくかった。
デザインがステキでした。
商店街にある、落ち着ける図書館。
世田谷区立尾山台図書館
幼い頃から良く利用させてもらいました。
長く利用させてもらってます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
