白い鳥居が新鮮でした。
造化宮
白い鳥居が新鮮でした。
スポンサードリンク
立派な神社です。
浄天大社
立派な神社です。
昭然寺
街中のお寺。
スポンサードリンク
登り口が急な階段です。
帆柱新四国第六十八番札所
登り口が急な階段です。
金剛寺
良い眺め。
スポンサードリンク
お参りさせていただきました。
帆柱新四国第三十一番札所
お参りさせていただきました。
丘の上にあるお寺です。
大蔵院(真言宗)
丘の上にあるお寺です。
スポンサードリンク
いとうずの山の上の開運スポットです。
天心道教団本庁
いとうずの山の上の開運スポットです。
足立山の眺望を楽しむ✨妙見宮。
足立山妙見宮
地元にも愛されている、妙見宮。参拝客がひっきりなしに訪れていました。
人が多い理由がよく分かりました景色も良く、山々に囲まれ雰囲気の良い場所にありますお勧めです!
小倉一の宮で厄除けを!
蒲生八幡神社
紫川中流域、中島山に鎮座する神社。
小倉北区南区の広範囲を網羅する氏神様だと言われる長い歴史ある由緒ある神社小倉の住人だけどあまりこちらのエリアに来たこと無かったので初めて参拝...
源平の歴史を感じる神社。
甲宗八幡宮
境内も社殿も綺麗に整備清掃されていました。
北九州市門司区にある、源平ゆかりある甲宗八幡神社。
古き良き神功皇后の神社。
高見神社
北九州の神社の中でも神氣ある神社さん。
崇敬神社にさせて頂いております。
御朱印フリーク必見の神社。
岡田宮(岡田神社)
福岡県北九州市八幡西区に鎮座する筑前黒崎 岡田宮。
昨年11月に参拝しました。
小倉城隣接の八坂神社、歴史と静けさ。
小倉祇園 八坂神社
小倉城見学の折に訪問しました。
朝起きて神社に行きたいと思いこちらを拝見し参拝に足を運びました。
戸畑祇園大山笠の拠点で静かに。
飛幡八幡宮
運動公園のような施設に隣接しています。
今日は戸畑提灯山笠の競演会が行われるようで周辺は賑やかでした。
光と風が感じる、葛原八幡神社で癒しの参道散策。
葛原八幡神社
参道が程よく長く気持ち良い。
2023年7月6日に訪問。
香月で心癒す藤の花。
帆柱新四国第五十一番札所 浄土宗 吉祥寺
とてもフジが綺麗に咲いてました。
令和6年4月中旬の夕刻に藤の名所で知られる香月『吉祥寺 きっしょうじ』を訪ねてみました😃藤の花もツツジの花も咲き始めで4月下旬には満開となる...
春日神社で心身リフレッシュ!
春日神社 黒田神社
駐車場は社殿横にありますが離合不可の細い坂を上がる必要があります。
北九州市八幡西区に鎮座する春日神社。
豊山八幡宮で清々しい参拝。
豊山八幡神社
大変立派な神社様です、参拝できて大変うれしいです。
やや小高い丘の上にある神社です。
小倉繁華街の学問の神様。
菅原神社
ホテルの裏側にありますが空気感が違いました。
初詣1月3日は無料でうどん・そばをふるまってくれました。
静かな海岸の七福神様。
皇産霊神社
門司の海岸線をずーっと行った先に有る神社です。
走ってるとこの神社を案内する立て看板につられてふらりとよってみる。
若戸大橋直下の静けさ、恵比寿様のご利益。
若松惠比須神社
毎月1日にお参りに来てきます。
こちらの神社へ☆綺麗に掃除されていて平日って事もあって静かで良かったデス☆
北九州メディアドームで競輪の迫力体験!
北九州メディアドーム(小倉競輪場)
夜中の訪問でしたが、競輪場のその大きさがよく分かりました。
お久しぶりに夜21時過ぎに犬のお散歩で利用しました。
珍しい狛犬と静かな参拝。
須賀神社
ハローワークの募集で存在を知りました。
駐車場は、鳥居横とその横を上がって行った所もあります。
小倉城隣接、八坂神社の奇岩。
小倉祇園 八坂神社
小倉城見学の折に訪問しました。
朝起きて神社に行きたいと思いこちらを拝見し参拝に足を運びました。
金比羅山の夕陽、絶景散歩道。
金刀比羅神社(桜の森広場敷地内)
軽く歩くのにちょうどいいコースで回れます。
2往復すると良いウォーキングコースになります。
ひっそりとした黒崎のパワースポット。
一宮神社
先日、初参拝しました。
アイドルにゃんこがいる神社です。
皿倉山を望む、ほっとする場所。
龍潜寺
綺麗に整備されています。
先祖代々お世話になっているお寺さんです。
幻想的な平山観音院、心のパワースポット。
平山観音院
初めてお詣り出来ました静かな私の好きな 水の多いお寺さんでしたご本尊は十一面観音さんでした又何時時か暇と時間が有る時にお参りしたいですね。
途中の道は細いですが車で行けます離合しにくいのでゆっくり行くのをオススメします大きな池の奥に本堂があり池の周りには沢山のお地蔵さまや千手観音...
神聖な杜で心落ち着く参拝。
杉守神社
書置きの御朱印がありました。
初詣でお参りしました。
朝日が彩る枝光八幡宮。
枝光八幡宮
枝光八幡宮月極駐車場を抜けた境内に停められます(それでも道は狭い)
駐車場、少しわかりにくいですが寺内にあります。
静寂の中で浄化される、片野の神社。
角神社
町の中に有る小さな神社だけど、静かで居心地の良い神社。
でもパワーを感じました。
苔の美しい浄泉寺で、特別な御朱印体験を!
浄泉寺
平尾台の麓、井手浦地区にある日蓮宗の寺院。
苔が美しい。
日本で唯一のミャンマー寺院、平和への願いを込めて。
世界平和パゴダ
戦没者の慰霊と世界平和祈念のために作られた南伝(多分現ミャンマー)仏教系の寺院のようです。
受付は無人でしたが拝観料200円と書かれた賽銭箱のようなものがおいてありました。
心洗われる滝行、観音菩薩のご加護。
畑観音釈王寺
畑観音にお参りする度に観世音菩薩様が夢に現れてくれます。
、、もう少しどうかなれば?
神秘的な昭和池で桜満開!
朽網貴船神社
池に泳ぐ鯉と紫陽花の花の神社です。
駐車場は数台停めれます。
重みを感じる、秘境の神社。
大山祇神社
御朱印はいただけませんでしたが、景色は最高です🎵
何が祀られているか分からないことはありません。
安徳天皇と榊姫の優しいご利益。
榊姫神社
子供の頃はホントなかな?
名前に惹かれて行った神社です。
明るい雰囲気のお寺、人生相談も。
紫雲寺
連絡して伺いました。
住職様に副住職様がとても親切丁寧な方でお話も良く理解した。高台に有るお寺様でお参りするのに坂を少し登る事以外何も非の打ち所は見当たらない、良...
ひっそりと魅力、霊験あらたかな西大野。
西大野八幡神社
無人故に比較は出来ないですが立派な建物となっています。
西大野八幡神社様はいつもお正月には初詣に行かせてもらってます🙆小さな神社ですが霊験あらたかな神様ですよ🙆何か気分的に煮詰まった時なんか手を合...
スポンサードリンク
スポンサードリンク
