滝見の温泉宿で癒やしのひととき。
滝見温泉 滝見の家
遠いですが、又必ず行きたいです。
凄くゆっくりできました。
スポンサードリンク
南木曽岳登山口で絶景体験!
南木曽岳 蘭登山口
共有の駐車場が広くて平日登山にはとても良い登山ルートも迷う心配ナシ。
駐車場ではありません。
静寂の中で自然を満喫。
田立の滝オートキャンプ場
前日に予約を取って出発。
2022年4月土曜からの一泊、ソロで利用しました。
スポンサードリンク
福沢桃介の功績と歴史。
福沢桃介記念館
たいへん趣のある福沢桃介の別荘で現代に生きる私も羨ましくなるような素敵な造りだった。
ダム事業を監督する際に建てた桃介さんの別荘です。
木目の変化、感動の逸品。
野原工芸
接客がすごく丁寧でした。
本店ならではです。
スポンサードリンク
ふわふわ生地のおやき、絶品!
わちのや
長野名物のおやきを頂きました。
【妻籠宿 わちのや】さんに立ち寄りました!
南木曽町で味わう五平餅の至福。
自家製そば・五平餅 おもて
初めて五平餅を食べました。
五平餅、美味しかったです。
スポンサードリンク
南木曽の絶品!
手打ちそば 徳
鴨南蛮そばを注文。
ドライブの途中で見つけ立ち寄りました。
美しい水と牛ヶ滝、秘境の散策へ。
柿其渓谷
無料駐車場に停めて少し歩くと柿其渓谷の入口に着きます🎵入口近くにも駐車場がありました。
柿其渓谷入口から入れます。
馬籠峠で味わう五平餅。
峠の茶屋
2024年6月下旬日曜日朝一。
馬籠〜妻籠ハイキングの途中で食べたガリガリ君は人生の中で一番うまかった 笑。
南木曽の食堂でボリューム満点カツ丼!
大間見屋食堂
美味しいです。
平日ランチに伺いました。
絶景と美味、柿其渓谷の癒し宿。
柿其温泉 渓谷の宿 いち川
柿其渓谷の入口にひっそりと佇むこぢんまりとしたお宿です。
11月下旬の平日、午後に日帰り入浴で訪問させて頂きました。
地元食材の創作料理、感動の美味しさ!
萬屋
どれも美味しかったです。
お墓参りに行った私たちも便乗してランチを頂きました。
森の露天風呂で心安らぐ。
ホテル富貴の森
丁寧に造られて美味しい。
隅々まで行き届いた、凄みすら感じられるお宿でした。
江戸の雰囲気漂う高札場。
妻籠宿高札場跡
昔の集落には必ず高札場があったようです。
これが何なのか詳しくは知りません。
古い部屋で過ごす妻籠宿の旅。
波奈屋
妻籠宿のハズレにありますが、居心地はとてもいいお宿です。
馬籠から妻籠への途上。
経年変化で輝く漆器の魅力。
木地屋やまと
温かい料理が冷めづらく、とても軽いので嬉しいです。
可愛い秋田犬がお出迎えしてくれます。
田立の滝への道中に静寂のうるう滝。
うろう滝
近くに滝100選に選ばれている田立の滝があります。
車で目の前まで行けますよヾ(・◇・)ノ。
地元民が愛する五平餅、雪の日のおもてなし。
黒木五平餅店
20251月最後の木曜日蒲郡から雪降る午後伺いましたあたたかくもてなしていただきましたうまかったありがとう。
お店の雰囲気よく商品のボリュームもありとても美味しかったです。
南木曽町の宿場町の歴史。
脇本陣・南木曽町博物館・歴史資料館
本陣と3箇所回れば入場料安くなります。
建物自体はそんなに目新しい物が見つけられませんが奥にある博物館に展示してある物がすごい情報です簡単に言えば 昔の通行手形等の書類関係が大量に...
高台の歴史、光徳寺の風情。
光徳寺
アララギから妻籠方面に車を走らせていると高台に立派なお寺が見えてきます。
お寺にに向かう道からの街並み景色が素敵でした。
南木曽町唯一の24時間コンビニ!
セブン-イレブン 南木曽町店
お昼時は混んでいます。
何時行っても品物が揃ってるし✨️店員達も優しくって✨️良い人達だから😃買い物してても🥰気持ち良いです👍
妻籠宿の魅力、レトロな橋を渡ろう。
尾又橋
人道橋と車道橋があります。
妻籠宿に行って唯一良かったのがこの橋。
木の温もり、ヒノキ工芸品。
木曽檜木創
はいどうも日本一周旅したYoutubeやってる(名前はジュンジュン)です道中木の温もりを感じ買っちゃたよやはり日本人は木ですね他の店は高いか...
岐阜県へのドライブ旅行の帰路に下呂温泉から飯田市に抜ける途中で発見しました。
感動の囲炉裏夕食、妻籠宿。
民宿かめやま
元気いっぱいのおばあさん一人で切り盛り。
囲炉裏がある民宿です。
本格手打ちそばと五平餅。
吉村屋
新蕎麦めちゃうま。
ざるそばと五平餅のセット。
妻籠宿の静かなパワースポット。
和智埜神社
妻籠宿の主社ですね~静かで観光客は誰も行かない厳かな神社です。
パワースポットでした。
心打たれる柿其ブルーの美景。
柿其渓谷
エメラルドグリーンの綺麗な水面と滝の絶景が拝める素敵な場所です。
柿其ブルーと称される人気景勝地✨木曽にあるここ柿其渓谷は特に美しいと言われ旅人を魅了してきた😄まさに心打たれる美しさ✨これが自然が織りなす光...
妻籠宿近くの快適駐車場。
妻籠宿バス駐車場
トイレ前の南木曽行きのバスの時刻表です。
良い町並みです。
巨木の脇で感じる神秘体験。
神居木
サワラの大木。
かつて、神が宿る木、または天狗だと言われたそうです。
恋路のつり橋で揺れ遊び。
恋路のつり橋
2024.10 低くて小さな橋だけど…揺れて揺られて怖かったです😱
2024年6月下旬土曜日朝一。
エメラルドの滝壺、迫力満点の美。
霧ヶ滝
歩いてしか行けない場所です200m離れた所に虹が滝あります時間帯でずっと虹が見られます今日は行けなかったけど。
エメラルドグリーンの滝壺がとても美しい滝。
心温まる囲炉裏の宿、素朴な民宿。
ほていや
部屋など非常に清潔にされていて好感が持てる夕食に頂いたサラダが特においしかった!
Homestayというより本当にHomeという感じです。
桃源郷のミツバツツジ、隠れた名所!
天白公園つつじ園
こんなに沢山のミツバツツジは初めて見ました2025年4月15日午後。
まだまだ蕾が多くしばらくは楽しめそうです🎶
木曽義仲ゆかりの名所、しだれ桜の魅力。
かぶと観世音菩薩立像
とても素晴らしい所でした。
妻籠に行く途中で、地図で見つけて行ってみました。
長野の隠れ家、オシャレなカフェ。
カフェこころ Yam Specialty Cafe Cocoro
店の雰囲気も良いし、店長も綺麗だ。
ここは長野県なのと思うほどのクオリティの高さ。
囲炉裏囲んで心温まる夜。
こおしんづか
【中山道妻籠素敵な夜】いろりを囲んで山菜ずくしの夕食に舌ずつみ。
囲炉裏の炎を見てると時間がたつのも忘れてほっこりと温かい気持ちに成りました。
ヒノキ風呂と古民家の趣。
Zenagi
この宿を超える宿泊体験、なかなかありません。
とにかく、すべてがスペシャルな体験でした!
中山道沿い、自然の中でグランピング。
ties Camp Ground Nagiso
山の丘陵がはっきり見える景色がきれいで自然の中にあるグランピングを経験できます。
中山道与川道の脇にあるキャンプ場です。
昼神温泉からの木工芸巡り。
カネキン小椋製盆所
花桃の帰りに?
昼神温泉から付地へ向かう途中にふらりと立ち寄りました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
