地鶏そば定食、心温まる雪の日に。
代太郎そば
毎月高塚にお参り行っているのに、初来店。
だんご汁はもちろん、ご飯も小鉢も全部美味しかった。
スポンサードリンク
豊後森機関庫でノスタルジー体験!
豊後森機関庫公園
平日に訪れましたのでほぼ貸切状態でした。
ミニ列車などが走る広くて芝もある公園。
映画のような廃墟、歴史を感じる。
旧豊後森機関庫
無造作に機関庫などが置かれているのみとなります。
線路脇の駐車場無料ですぐに見ることができる産業遺産。
スポンサードリンク
玖珠のダイレックスで刺身半額!
ダイレックス 玖珠店
割引の野菜などが大分悪くなってるのでもう少し早めがいいと思います。
ちょっと小ぶりな普通のダイレックス。
中津の唐揚げ、ジューシーで感動!
中津からあげ専門店げんきや【舷喜屋】 玖珠店
唐揚げが美味しく、店の皆さんも、優しく接客してくれました。
大将も明るく元気があり味も美味しく毎回大満足しています☺️他の店にはあまりない胸身がお気に入りです食べたくなった時は毎回美味しく頂いてます😋...
貴重なモール泉、心満たす温泉。
湯の森くす
山の中にある静かな温泉やど。
熊本大分の源泉掛け流し温泉旅で初めてのモール泉。
慈恩の滝で心身リフレッシュ!
慈恩の滝
道の駅のすぐ近くに滝があります。
つい通り過ぎてしまいそうな直線道路のすぐ側にある滝です。
水戸岡ワールドで電車の旅!
豊後森機関庫ミュージアム
ゆふいんの森号をデザイン)の鉄道作品などが展示されている。
水戸岡氏がデザインした車両の冊子などが展示されている。
大分名物とり天定食、満腹満足!
福万亭
とり天定食を頼みました少し割高でしたが量も味も満足です高菜がとても美味しかった🤤
揚げたてサクサクととても美味しく頂いきました ご飯も中くらいの茶碗に大盛りと量も 質もこのご時世 クオリティー高く 値段の割にサイコーのとり...
突如現れるジビエの宝庫。
田舎食堂 いいとこ焙(ばい)
4人掛け3卓、2人掛け1卓の小さなお店です。
2025.04.12訪問3月に2回行ったんですが2回とも閉まっていてやっと入れました。
豊後森駅近くの上品あんこ!
あんこ菓子いわした
上品なあんと大きさの和菓子でお土産に最適です。
製餡所が直営している和菓子店。
西日本有数の名暴、迫力の滝へ!
西椎屋の滝
随分前から落石等で立入禁止になってます。
滝がほぼほぼ見えない。
角牟礼城の難攻不落を体感!
角牟礼城跡
三の丸跡の駐車場までの道は離合が難しいので対向車が来ないことを祈るのみ…。
三ノ丸まで車やバイクで行けるが本丸までは歩くしかない。
深耶馬渓で出会う、彩り豊かなチキンカレー。
旬菜cafeひだまり
子供の日にチキンカレーランチをいただきました。
11:30〜14:00でチキンカレーランチが1000円で注文できます。
ダリア咲く産直の楽しみ。
のんびり茶屋
自宅からはやや距離はあるが,ドライブがてらの買い物に最適。
新鮮な野菜や花の苗等販売しています立ち寄るのが楽しみになっています。
貴重な現存、機関庫でワクワク体験。
旧豊後森機関庫
寒い時期の夜間に訪れました。
機関庫祭りにいってきました。
玖珠町の夢、特製ケーキ!
お菓子の家 えいらく
玖珠に行く時によく寄ります。
3歳のお誕生日に日曜日お休みなのに希望どおりのcake作っていただきました。
玖珠町の唐揚げ、帰郷の味!
からあげ味楽 玖珠本店
地元のお店感で溢れている、持ち帰り専門店です。
30年振りに玖珠町に帰郷したらから揚げ屋があったので買ってみました。
玖珠町で絶品豊後牛と共に!
焼肉レストランカトウ
玖珠の駐屯地で行われる自衛隊パレードの為に熊本から訪れました。
玖珠にあるローカル焼肉店。
安心院でスパイシーワインと豊後牛!
JAファーマーズ Aコープ くす店
安心院のワインニュートン 香りはスパイシー味は酸味強し。
車中泊の食材を買おうかとよってみました。
玖珠のジョイフルで和食を味わう。
ジョイフル 大分玖珠店
家族連れとさま、様々な客層です。
至って普通の「ファミリーレストラン」です。
玖珠町の三日月滝、幅広の魅力!
三日月の滝
2024年10月の三日月の滝ライトアップを見に行きました。
幅広く、周りを遮るものがないので、清々しい解放感。
切株山を眺めて遊具満喫!
玖珠町総合運動公園
子供を連れて遊びにいきましたっ!
サッカーグランドが充実してうらやましい次第。
玖珠の懐かし美味し味噌ラーメン。
とん太
至って普通のラーメンでした。
自分事ですが自分は千葉出身で地元の美味しラーメン屋さんに名前おなじなとん太があります仕事で北海道にいて今回玖珠に着て同じ見覚えのある風景入っ...
玖珠町の激ウマパン屋さん。
パン工房しらいし
温泉の帰りよく寄りますフレンチトースト程よく甘く必ず買います私はとても気に入ってます地元の方が常に購入しているようです。
ふかふかの生地でどのパンも美味しい。
可愛いニャンコと美味しいケーキ。
ptaly
出張帰り、会社への土産と思い伺う。
美味しい生クリームのまろやかさとスポンジ生地の柔らかさ苺の旨さが合わさって旨い!
楽しい買い物、登山の味方!
HIヒロセスーパーコンボ 玖珠店
楽しくお買い物出来ます。
登山の行動食など買い込みます。
玖珠の焼き鳥、持ち帰り必至!
やき鳥炭火焼 ななえ
たまたま来たこの地で上司との夕食で伺いました。
玖珠に来る度に訪れたくて堪らないほど焼き鳥が美味しいです。
汁だくカツ丼、ガッツリ満足!
とんかつ東華
ランチで初めて訪問しました。
メンチカツは美味しかったボリュームがあるという口コミが多いですがこの値段だったらそりゃそうだろうという感じです自分が食べた写真の定食は特筆す...
揚げたてフライドポテトと美味しいパン。
道の駅 童話の里·くす
自動車移動では利便性の高い道の駅。
国道387号線沿い、というより玖珠インターに直結の道の駅。
玖珠町の美味しい穴場、たこ焼きとジャム!
トキハインダストリー 玖珠センター
食品からお土産まで色々と揃っています。
トキハのスーパーの付近で出店されていた中華料理屋さんでしょうか?
花手水が美しい神社、癒しの三日月の滝!
嵐山瀧神社
9月8日。
滝で有名な慈恩の滝から車で数分の場所にある神社と三角の滝。
玖珠町の隠れ家、極上のぬるぬる湯!
台湾料理と温泉 鶴川温泉
口コミを見て訪れたくなり、お電話しました。
あまりに良かったので今日、2週連続で利用して来ました。
九重の掛け流し、貸切家族湯。
野田温泉
急に決めた立ち寄り湯。
とてもくつろげました。
源泉かけ流し100円の露天風呂。
九日市温泉 万年の湯
泉質はよく、非常に清潔感がありました。
源泉かけ流しで200円⭕️露天で2つある。
明太卵焼きとお惣菜、極上体験。
おかずや
アウトレットコーナーがあったりとお財布に優しいのと豊富なラインナップです!
時間無くて選ぶタイプじゃない弁当で。
最上階の天然温泉でリフレッシュ。
シャインホテルくす
定期的にお世話になってます。
部屋は小さめですが、清潔です。
キャンプに便利な薪や炭!
ホームプラザナフコ 玖珠店
買い忘れや薪や炭を買い足すのに便利。
実家に帰省したら一度は行きます。
耶馬渓の錦雲豚、絶品ロースカツ!
とんかつ李音
ロースカツ定食を食事しました。
玖珠のかなり有名なトンカツ屋さんここには面白い自動販売機があると聞いて寄ってみたどうやらサンドウィッチ?
日本一大きな手水鉢で神秘体験!
末廣神社
雨上がりの朝に訪問しました参道は苔が多く一面緑色のイメージ滑ってコケそうになりました危ない、危ない。
さすが森藩の神社だけにあります。
スポンサードリンク
