鎌倉霊園近く、絶品蕎麦!
峰本 朝比奈店
今回は駐車場がある朝比奈店に行ってみました。
本日は墓参りの帰りに峰本に寄って食事をしました。
スポンサードリンク
江ノ島と富士山の絶景を楽しむ!
鎌倉海浜公園稲村ヶ崎地区
新田義貞公が太刀を投じて潮が引いたという伝説がある稲村ヶ崎です。
綺麗な海外がすごく印象的でした沢山の方がサーフィンをしていて波を待ってる様子を見ることができます鎌倉までお越しになった際は足を運んでみる事お...
大船で味わう新鮮漬けマグロ!
回転寿司豊魚
昔大好きだったお店。
たまに無性に鮨が食べたくなる。
スポンサードリンク
長谷の古民家カフェで極上スイーツ。
カフェ ブオリ
昼食後にデザートと紅茶を頼みましたが、最高の選択でした。
シナモンが効いたチャイを美味しくいただきました^_^お店の雰囲気がとても良くおちつきます次回はデザートも食べたいです。
新鮮生しらす丼、絶品柚子胡椒で!
しらすカフェ 鎌倉甚平
釜揚げシラスやシラス干しは食べた事はあるが生シラスは初めていただきました。
長谷寺参道からすぐで 11時半ころでしたが3組待ち 20分くらい待ちました。
スポンサードリンク
紫陽花と相模湾が一望!
成就院
高台にあり参道の階段を昇ると海が見える境内はコンパクトにまとまっていて御朱印は3種類 書置きのみの無人販売なんかいい感じのお寺さん( ・ิω...
神奈川県鎌倉市極楽寺にある寺院。
手作り結婚指輪で特別な思い出を。
鎌倉彫金工房
彼との1年記念にシルバーリングを手作りしたくて予約しました。
自分で手作りできるかな?
スポンサードリンク
鎌倉の海を眺める誕生日ランチ。
ラ・バスティード・シュール・ラ・メール
料理もとても美味しかったです。
結婚記念日で利用しました。
鎌倉の独創的塩ラーメン。
一閑人 鎌倉店
トッピングのレタスやにんじんが新鮮な感覚塩ラーメンのスープはあとを引きますニンニクはもう少し甘味ある味が私はいいなと感じました麺も美味しかっ...
辛いつけ麺ハバネロ中盛りをいただきました。
鎌倉で発見!
鎌倉スワニー 鎌倉本店
安定安心の高品質 スワニーさん。
別の生地屋さんからの紹介で、来店しました。
濃厚な抹茶体験、選べる楽しさ。
鎌倉茶々本店 Kamakura ChaCha
ほうじ茶ラテなどありましたテイクアウトしたのはこちら抹茶ジェラートレベル2¥540抹茶ジェラートは抹茶の濃さ5段階から選択でき一般的な抹茶濃...
小町通りの半ばにある本店。
鎌倉駅近く おんめ様で安産祈願。
おんめさま 大巧寺
お参り、御朱印。
安産祈願で訪れました。
安養院で北条政子の想いに触れる。
安養院
坂東三十三観音霊場巡礼にて参拝しました。
鎌倉郵便局とスルガ銀行 鎌倉支店の間の道を進むと、右手にあるのが本覚寺。
鎌倉の恵み、体に優しい!
Rans kamakura
ランチではもう10回くらい訪問してます。
ランチで利用12:50着予約無しで13:00に着座できました。
由比ヶ浜徒歩30秒、広々快適宿。
WeBase鎌倉 リゾートホテル
今回2度目の訪問です。
アメニティは高級化粧品サンプル、受付の方の服装も適度にカジュアル。
鎌倉の老舗、サクッともっちりクレープ!
コクリコ 御成通り店
シュガーバターのクレープを頂きました。
西口まで来て大正解でした。
鎌倉山の絶品ローストビーフ!
ローストビーフの店 鎌倉山 本店
鎌倉駅からタクシーで20分ほどのあたり2022年の百名店にも選出したお店です。
鎌倉山にあるレストランです。
小林秀雄も愛した天ぷら屋。
天ぷら ひろみ
創業昭和33年(1958年)鎌倉小町通りにある天ぷら専門店。
天ぷらをカウンターで食べられるお店です。
名物の蕎麦と海鮮、極上の味わい。
鎌倉 叶夢かむ
両親の傘寿のお祝いで利用しました。
ここの店主さんの腕は超一流でした。
江ノ電眺めるお洒落な空間。
AWkitchen GARDEN 鎌倉店
お友達が予約してくれた素敵なお店でした。
ガーデンセットとヴィーガンサラダ注文しました!
江ノ島の海を望む、一風堂のラーメン。
一風堂 湘南SEASIDE
海沿いにあり、ロケーションが最高です。
私は高校生でよくシーサイド店さんを利用させて貰っています。
稲村ヶ崎の絶景、富士山と夕日。
稲村ヶ崎
ここのお湯は世界的にも珍しいらしく最高に満足。
個人的に湘南の風景で一番好きなのが稲村ヶ崎です江の島越しに見える富士山は格別です国道を挟んでこの公園の反対側に有料の駐車場があります比較的安...
鎌倉名物!
玉子焼きおざわ
土曜日、開店直後くらいに来店。
お昼ちょっと前から並びました。
美しく美味しい創作懐石。
創作和料理近藤
おまかせコースを肉無しでアレンジして頂きました。
ランチメニュー 数量限定 鯛茶漬け2,200円。
鎌倉文学館で咲く薔薇と海。
鎌倉文学館
以前は入れたのだが、2024年2月現在は改装中のようだ。
ずいぶん久しぶりです。
長谷寺近くの花に囲まれた静寂。
光則寺
宿屋左衛門入道光則(やどや さえもんにゅうどう みつのり)の屋敷跡地に建立された日蓮宗寺院。
山紫陽花の収集そして大切に育てられています。
浄妙寺で抹茶と生菓子。
喜泉庵(浄妙寺境内)
行きつけの寺の行きつけの茶室です。
料金は1人1,000円~1,500円くらい(拝観料別)たしか現金のみだったはず。
住宅街の静寂に佇む五頭龍大神。
龍口明神社
11/24日曜日。
鎌倉散歩も8年、湘南モノレールは初めてである。
鎌倉の極上ピザ、特別な一枚。
ピッツェリアGG 鎌倉
知り合いが美味しいと教えてもらい伺いました!
平日のお昼に訪問。
鎌倉の桜道、旅の始まり。
鶴岡八幡宮 二の鳥居
こちらから歩いて参拝がいいと思います。
夜桜見物しました。
鎌倉スノーフレークケーキと紅茶。
ブンブン紅茶店
長らく、何度も美味しい紅茶とケーキをいただいています!
ニルギリを使用した「ロシアンティー」をいただきました。
腰越漁港前で新鮮魚料理を。
池田丸 つり船
もう10回以上行きました。
二階のお食事処でいただきました。
鎌倉どら焼き、甘さ控えめの極み。
三日月堂 花仙
あっさりしたどら焼なんだなと思いました。
平日の昼くらいに伺いました。
地元密着型、絶品カレー蕎麦!
そば処 土手(どて)
ミニカツ丼と蕎麦セットを注文。
日本語が理解でき、日本料理も知っています。
北鎌倉の路地裏で温野菜ランチ。
甘味ひ路花
表のメニューに惹かれ、伺いました。
北鎌倉駅から歩くこと数分。
寒川神社帰りに絶品鰻!
鰻のおかむら
茅ヶ崎から鎌倉に移転したお店。
茅ヶ崎から鎌倉へ移転して初めて伺いました。
湘南深沢の美味しい蕎麦体験。
そば処赤星
時々世田谷に住んでいる家族が来ると赤星に食べに行きます。
天丼セットを注文しました。
大船で楽しむ串焼きと活気!
炭屋串兵衛
店側がおすすめしている塩もつ煮が臭すぎて全然食べられなかったです。
土曜日17時半に予約して行きました。
高徳院近くで絶品しらす丼!
そば処 土手長
鎌倉の大仏を見た後に遅い昼食に寄りました。
お昼ご飯の時間となり、お蕎麦をいただきました。
華族の別邸で楽しむ上品な中華。
華正樓 鎌倉店
娘の学校のお祝いに昼食を食べに行きました。
立地よし、建物・庭園よし、部屋よし、サービスも丁寧。
スポンサードリンク
スポンサードリンク