鉄板焼きパフォーマンスで近江牛満喫。
鉃板ダイニング天満
バスツアーにて、昼食でお世話になりました。
2024/12/1(日)HISバスツアーのランチに組み込まれており行きました。
スポンサードリンク
関ヶ原の戦死者を守る東首塚。
東首塚
東首塚駐車場は、ありませんのでご注意。
首実検された将士の首を葬り祀った供養塚す。
歴史のまちで楽しむカレーとウィンナーココア!
ココカフェ
真夏の月曜日、関ヶ原へ。
前から気になっていたこちらのカフェ。
スポンサードリンク
石田三成と島左近の歴史を感じる。
島左近陣跡
とにかく暑かったので階段を登って行くのは諦めました。
2024/4/28石田三成の陣の左前あたりに島左近が陣を立てていたそうですが特に設置物もなくちょっとした広場って感じでした。
月替わりメニューで自然の恵みを楽しむ。
未来食堂
接客が丁寧で、とても良い時間を過ごせました。
オムライスランチセット 1700円位月替わりのメニューでキノコたっぷりで美味しかったです。
スポンサードリンク
新幹線と蓮の池、魅力満載!
十九女池公園
公園内に「つづら姫の笛の詩」という看板もあります 蓮🪷が一面に咲きほこり朝一のウォーキングがおすすめ。
4月に行きました新幹線と桜の写真を撮りたくてこちらに来ました新幹線がよく見えますね!
桃配山で歴史を感じよう!
徳川家康 最初陣跡 (桃配山)
この場所はガソリンスタンドの隣にあります。
無料駐車場あり駐車場から道路渡り反対側に。
スポンサードリンク
風鈴と武将像が響く、関ヶ原の不思議空間。
関ケ原ウォーランド
隣のレストランで食事すると入場料無料だった🍴😋🍴展示が綺麗で写真映えします✨屋外の風鈴が良い音を奏でてました🙆♀️和傘により普段の展示物は隠...
徳川家康と喋ったり🤣大谷義嗣公の切腹シーンなどなかなか楽しめた🤭顔出しパネルはめぐちゃんよー頑張った(๑•̀ㅂ•́)و✧しかし夜行ったら怖そ...
関ヶ原でお得なガソリン!
apollostation セルフ関が原SS (古市石油)
滋賀県方面からの帰りによく寄ります。
回りより少し安いかなと思いました。
関ヶ原の昭和感漂うモーニング!
G-G DINER 関ヶ原
茶碗蒸しかフルーツ、お味噌汁の3種類から選べます☕️
アメリカンスタイル✕昭和という感じの喫茶店です。
壬申の乱の真実、ここにある!
不破関資料館
関東関西の分け目の地に行ってみれて感動したー。
入館料110円。
本多忠勝 陣跡の隠れ家。
本多忠勝陣跡
あります…ホントに入っていいの?
徳川家康の家臣でその武勇で鳴らした本多忠勝公が関ヶ原合戦の折に陣を置いたとされる場所。
不破の関跡で歴史散策。
不破関跡
残っている遺構は警備小屋と裏庭。
関ヶ原探訪の際に寄りました。
関ヶ原で自然を感じる。
エコミュージアム関ケ原
こういう施設があることを知りませんでした。
伊吹山登山の帰りに訪問。
天下分け麺で楽しむ関西と関東の味。
やまびこ路
ぶらりと立ち寄りました私が和風ラーメン相方ざるそば単品の唐揚げ頼んで待ちました人手が足りんのか下げてない食器いっぱい超忙しそうでした若い中学...
Bランチを注文そんなに待たずにきました。
岐阜最後のコンビニ、関珈琲も充実。
ローソン 関ヶ原町店
とても気持ちの良いお店です。
観光前の補給に伊吹山ドライブウェイ近くのコンビニまぁ普通のローソンです。
大谷吉継の墓で歴史を感じる。
大谷吉継の墓・湯淺五助の墓
駐車場が あり 20分ほど 山の中に 入ったところにあります 途中に見たこと ない キノコが 生えていました。
忠義の為に捨つる身の名は芳しく後の世に そして後世に生きる私の心を揺さぶってやまない 人生意気に感じては成否を誰かあげつらう。
関ヶ原で夏のアイドルフェス!
桃配運動公園
いつもソフトテニスの練習でお世話になってます。
雪合戦会場としておすすめします。
関ヶ原の戦いに思いを馳せて。
関ヶ原古戦場 開戦地
幟などが設置してあり、開戦の雰囲気等が出ていました。
スーパーカブで軽く寄り道してみました。
関ヶ原で味わう懐かしランチ。
こだま
関ヶ原鍾乳洞の帰りに行きました。
レトロ喫茶です。
戦国ロード沿いの絶品ハンバーグ。
ANDANTE
ハンバーグを頂きました!
ドリンクはランチタイムでフリードリンクです。
歴史と荘厳が響く妙応寺。
妙応寺(妙應寺)
今須公衆トイレの前に車を停めて、参拝しに行きました。
長江一族の菩提寺です。
関ヶ原で学ぶ戦国の歴史。
岐阜関ケ原古戦場記念館
空きがあれば当日中の映像コーナーを当日予約出来る。
2025/08/23土、とても良かった!
名神高速近く、お得なガソリン!
apollostation 関ヶ原本陣 SS (西濃アポロ)
ガソリン安いです。
100リットル以上給油しないとシャワー貸してくれないみたいです。
線路を越えて歴史探訪を。
若宮八幡神社
線路を渡り、階段を少し登ると、若宮八幡神社に到着しますよ。
参道に線路が横切るつくりにっており、ユニーク。
九州出身者も驚く味噌カツ定食!
The まんぷく処 Jya Jya
始めて来店させていただきました‼️野菜炒め定食とホルモン炒め定食めちゃくちゃ美味しかったですっ‼️またそちらの方に行ったときは寄らさせていた...
えび、ササミ、ヒレカツ、鶏の唐揚げ、。
壬申の乱ゆかりの三本杉へ。
自害峰の三本杉
明治の頃の説明文を見ると1本杉となっています。
少しいくと、木が生い茂り、三杉が左手に出てきます。
絶景の濃尾平野へ自転車で。
関ヶ原 明神の森
絶景です。
自転車で21号線から登ってみました。
歴史を感じる小公園、パンダもいます。
細川忠興陣跡
「パンダ」がいますよ。
細川藤孝の嫡男、細川忠興の陣跡です。
揚げたて!
肉の村木
もう、30年ぐらいやってるんじゃないでしょうか。
ツーリング途中に必ず寄らしてもらってます。
関ヶ原合戦の歴史を一望。
岡山(丸山)烽火場/黒田·竹中陣跡
山を登った各戦陣を見渡せる場所にある。
黒田、竹中の二世が関ヶ原で活躍した時の陣跡です。
関ヶ原の歴史、松平忠吉と井伊直政の足跡。
松平忠吉・井伊直政陣跡
岐阜関ヶ原古戦場記念館から歩いてすぐのところにあります。
赤鬼と恐れられた赤備えの「井伊直政」の陣跡です。
新潟発、園芸品揃ったコメリ!
コメリハード&グリーン関ヶ原店
ここがあって助かりました。
せっま💦(狭い)しゃーないか🤔💦
黒血川が語る歴史の真実。
黒血川
有名な天下分け目の関ヶ原の合戦から遡ること928年…西暦672年にも次の皇位を巡ってこれも天下分け目の戦いと言える壬申の乱という大きな合戦が...
壬申の乱で両軍の兵士の流血が川底の岩石を黒く染めたことから「黒血川」の名が付いたといわれていたそうですよ。
保護犬とお好み焼きの楽園。
お好み、鉄板焼きとんちゃん
焼きそば、とても美味しかったです!
保護犬活動されてるお好み焼屋です ドッグラン有り。
夏の関ヶ原、ノーネクタイで笑顔!
関ケ原町役場
関ヶ原フェスタで朝早くから賑わってました。
建物に免震構造が施されて有ります。
壬申の乱ゆかりの桃、伝説の地で!
徳川家康 最初陣跡 (桃配山)
この場所はガソリンスタンドの隣にあります。
無料駐車場あり駐車場から道路渡り反対側に。
関ヶ原の蕎麦屋、驚きの美味しさ!
関ヶ原 そば処幸山
とても綺麗でおしゃれな蕎麦屋さんでした。
天ざる大盛り(2段)を注文しました。
関ヶ原を見渡せる松尾山。
松尾山城跡
関ヶ原の戦いの雌雄を決したとも言われる小早川秀秋の寝返り。
関ヶ原の戦いを知っている方なら必ず感じるものがあると思います。
ひっそりと宇喜多秀家の歴史に浸る。
宇喜多秀家陣跡
石碑の東側に削平地と土塁がありました。
行く価値ありますね。
スポンサードリンク
スポンサードリンク