国産牛100%の美味!
ステーキレストラン菱屋海賊船
つなぎなしの牛肉100%のお肉をテーブルでカットして中まで火を通します!
休日の夜に寄りました。
スポンサードリンク
古民家で味わう絶品蕎麦。
徳地そば茶屋 雅
お蕎麦を食べに定期的に通っています。
何より蕎麦の美味いこと‼️ランチでついてくる「かりんとうまんじゅう」逸品の一品ですな😋写真だけぢゃ伝わらんこのお店の魅力、来てみいさん🤗
自然豊かなヤマノススメ聖地。
吾妻峡遊歩道入口
川沿いを散歩できるコース。
うっかり行き止まりを進んでしまいそう入口に立て看板があってよかった畑を抜けて進むイメージ畑では野菜販売もあったどれも100円。
スポンサードリンク
新鮮ネタの豪快ランチ。
大八寿司
予約して初来訪。
2024.7.312度目の訪問。
トラピスト修道院の濃厚ソフトクリーム。
トラピスト修道院売店
平日10時に到着。
ここもトラピスチヌ修道院も3年前に来て食べた時程、美味しさが感じなかったです。
スポンサードリンク
毎月変わる美味しいランチ。
little cafe PORTA
ここに行くなら予約必須、というところでしょうか。
いつ行っても美味しいお料理😋ランチはA B Cの3種類が月毎に変わります。
昭和レトロな味、忘れられない。
キッチンバロン
懐かしく切なくワイルドなお店ですオムライスを食べましたがかなり美味しいでしたすべてがレトロ食堂です。
19の時にこの側に住んでた時から有るからなー。
スポンサードリンク
浅間大滝の迫力、天然の美。
浅間大滝
滝壺のすぐそばまで行けます。
水量もあり、涼しく感じました。
オルゴールの生演奏、音と出会う。
萌木の村オルゴール博物館ホール・オブ・ホールズ
一日いれば多くの楽器を聴くことができます。
定期的に演奏したりミニシアターを開催している。
伊勢神宮近くで楽しむ至福のケーキ✨
カンパーニュ
伊勢の地で30年以上続く、美味しいお店です。
ここのケーキが好きで伊勢に行ったら必ず行きます。
紅葉とともに味わう、極上ハンバーグ。
花の木
オシャレな建物の周りの木々の紅葉が素晴らしい。
お昼、コース料理頂きました。
家族で楽しむ中日二軍観戦!
ナゴヤ球場
2022/10/22入れなかった。
ビン、缶の持ち込みはできません。
トカトントンの隠れ家ラーメン!
麺屋 遊仁
スープ、麺に、こだわったラーメン屋!
地元の方に連れられて伺いましたが、美味しくてびっくり。
狭山茶と絶品ぜんざいのひととき。
武蔵利休
茶葉の買い物ついでに奥のイートインスペースで一息。
お茶屋の甘味と軽食駅の近くの商店街通りの所にあるお茶屋お茶など売っているが奥の方はカフェみたいになっているぜんざいなどの甘味とわずかな軽食が...
阿智村で星空と松茸を堪能。
癒楽の宿 清風苑
家族旅行で1泊、お世話になりました。
年の瀬12月29日、雪。
酒田のカレー、30年の感動。
ALBA(アルバ)
洗練された欧風カレーとは異なる、至って普通のルーカレー。
夕方オープン5時半に合わせて行きました。
玄米珈琲とプリンで幸せ!
パーラー 山と田んぼ
パンも安いしドリンク類も美味しかった。
会計で不手際があったのですが連絡して後日伺うと誠実な対応をして頂きました。
やっさいほっさい祭、歴史が息づく。
石津太神社
12月14日の火渡り神事は圧巻!
元々はどちらも、『元祖で本家』で、同じだったと思われます。
タイヤ交換は大垣で決まり!
タイヤショップモンド
すごく雰囲気のいいお店です^ ^お客様の気持ちを大切にしてくれます(^^)おすすめのタイヤショップです!
いつも素晴らしいです!
安倍晴明ゆかりの神社、狐と楠木が迎える。
信太森神社
前々から行きたくて、やっとお参りできました。
4年前に大きな事故をしてから参拝しています。
金沢で体感!
石川県立能楽堂
観能の夕べで狂言の柿山伏 能の張良を見てきました!
素晴らしい。
仁王門が迫力!
子安観音寺
判を押していただいて、安産守など入った袋をいただいて終了。
散歩のルートでほぼ毎日?
出川哲朗の実家、老舗の海苔。
株式会社 蔦金商店
出川哲朗さんのヤバいよTシャツを購入しました。
今日は開いてました。
冬のトレイルランに最適!
モンベル ひたちなか店
冬場のトレイルランニングを快適にするためにメリノウールプラスアクション ジップネック(オレンジ)を購入しました。
クライミング体験ができるクライミングピナクルがあります。
松尾寺の静かな紅葉散歩。
松尾寺
紅葉がとても綺麗です。
境内とても広く、駐車場も第一、第二、第三と ありました。
エビチャーハンと唐揚げの至福。
達
エビチャーハンが旨い。
えびチャーハン700円と唐揚げ2人分を4人でシェアしました。
だるま大集合!
法輪寺 (だるま寺)
ダルマさんで有名なお寺です。
今回、2回目の訪れ。
熊野で味わう贅沢なブュッフェ。
世界遺産リゾート 熊野倶楽部
主人のお誕生日祝と結婚記念日を兼ねて行きました。
ブュッフェがワイワイしてるので友達や家族に行くことをおすすめします。
ヒラメのアクアパッツァ、絶品のひと皿!
BRUSCHETTA(ブルスケッタ)
ランチでよく行きます。
パスタを食べるならやっぱりこのお店でしょう🎵と言うくらい美味しく頂きました。
湯原温泉で出会う、珍しいはんざきの魅力!
はんざきセンター
元気なはんざきが見れます。
湯原温泉の側にひっそりとあります。
渡月橋近く 京料理に感動。
花筏
部屋のエアコンはフィルターと本体内部が凄い汚れ 喉が少し痛かった これだけでガッカリした 一流旅館は全てに一流であって欲しい。
渡月橋渡り終えてすぐの立地です。
大粒で甘い章姫を満喫!
市野園芸
予約をして行きました。
毎年、シーズン中3回以上は行く。
清和天皇ゆかりの静寺で、御朱印と感動を。
清和院
洛陽三十三ヶ所観音巡礼、33番札所、御朱印300円。
洛陽三十三所。
名門コースで感じる、美しい景観と戦略性。
南山カントリークラブ
ブラインドコースも多く、 なんといってもグリーンが難しい、 景観は素晴らしく 芝の手入れも しっかりとされています。
整備が行き届いていてすごく良いコース。
もっちり全粒粉の最高峰つけ麺。
麺匠 たか松 本店
並ばずに入店おすすめのつけ麺を注文。
今回始めでの訪問です。
推定800年の檜湯舟で至福のひととき。
幕川温泉 水戸屋旅館
日帰り温泉のみ利用。
秘湯系温泉番組を見て訪問。
新鮮お刺身盛りと本格ラーメン。
居酒屋あまのじゃく
入れない事もある人気店 メニューもバリエーションが豊富で何を食べても美味しい。
地域密着の美味しい居酒屋さんです。
味わう本格インドダルバート。
あちゃーる カレーと珈琲の店
写真は、ライト・ダル・バート1
2000円のカレーセットを ご飯量普通で頂きました。
春日棚田の美しい絶景。
春日の棚田
車でもう少し進みましたが一般車両は立ち入り禁止のようでした。
5〜7月にきたら、さぞ美しいのでしょうね。
昭和レトロな喫茶店で、心休まるオムライス。
コーヒーハウス純
昭和の雰囲気が漂う店内。
勉強も兼ねてフラッと寄ったカフェ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
