ブルーベリーヨーグルト、道の駅の新名物!
道の駅 伊豆ゲートウェイ函南
駐車場が少ない道の駅勿体ないなぁ~。
わさびミュージアムなんかも入ってます脇の方にセブンもありましたオラッチェはヨーグルトが蛇口からでるみたいで人気でした私はブルーベリーヨーグル...
スポンサードリンク
新鮮な地元野菜、お得に豊富!
道の駅 明治の森・黒磯 農産物直売所
蓮根がスーパーマーケットより安価で購入出来ました。
明治の森です。
飯塚さんのシフォンケーキ、ふわふわ驚きの美味しさ!
道の駅 おのこ
食事と野菜等が販売されています。
とにかく安い。
スポンサードリンク
三並山の景色と、日帰り温泉。
道の駅 中山盆地
景色が良く、日帰り温泉があり、楽しめます。
美しい歌声のストリートミュージシャンの歌声に心安らぎました。
太平洋と鯨料理、室戸で味わう。
道の駅 キラメッセ室戸
前日が祝日で定休日がズレていて閉まっていました。
室戸郊外にある道の駅。
スポンサードリンク
新鮮野菜とイチゴケーキが魅力。
道の駅 思川
駐車場広くて停めやすいです。
駐車場が広い野菜もお土産もお弁当も売っている店内にはケーキ屋(イチゴタップリのっているケーキ!
木島平村で味わう火口そばの美味!
道の駅 FARMUS木島平
スタンプラリーで訪問。
平日の日中に訪問しました。
スポンサードリンク
ガンジャラーメンとアジフライ。
フードコート 菖蒲PA
野郎にはちょうどいいお店です。
内外集約のPAで、休日や昼時は混んでいる事も多いです。
マルメロの木と旅の思い出。
道の駅 マルメロの駅ながと
ゆっくりと過ごせました。
2024-7-31 初訪問岡谷市から上田市へ移動中に立寄りました。
知床に寄り道、クリオネと共に。
道の駅 しゃり
2024/10訪問お洒落な雰囲気の道の駅だが直近の駐車場は手狭で砂利敷きの第2もやはり手狭な状況。
そこを右折するとすぐ右手にあります。
旬のマンゴーと沖縄特産品!
道の駅 豊崎
近くのイーアス~あしびなー~の道の駅に発訪問です。
農業において目立たないながらも常に重要な役割を果たしてきた、女性の能力を充分に発揮するJA女性部員・起業家の店として平成20年にオープンしま...
道の駅で美味しいトマト発見!
道の駅 よしおか温泉
休憩で立ち寄りました。
こじんまりした道の駅。
月山ワインと景色の共演。
道の駅 月山あさひ博物村
試飲が楽しめる「月山ワイン山ぶどう研究所」があります。
色々な景観が楽しめる道の駅でした販売機の前に缶は捨てられなくてトイレまで行かないとゴミ箱がありませんでしたちょっと飲もうか飲まないか。
お袋の味が楽しめる、谷田部東PA
谷田部東パーキングエリア (下り)
お盆休み中の朝8時くらいに伺いました。
ただいま工事中。
宮崎PAで小休憩、静かに過ごせる。
宮崎パーキングエリア (下り)
トイレと自販機のみのパーキングエリアです。
大切な場所です。
小石原焼と特産品、道の駅で大満喫!
道の駅 小石原
この辺りの街道は道の駅が多く、どこも盛況でした。
夏休み中は5時半まで営業時間が延びるみたい。
銭形砂絵のそばで地元を満喫。
道の駅 ことひき
銭形展望台に行く前に立ち寄りました。
道の駅というより観光案内所って感じですね。
佐用姫像に癒される!
道の駅 厳木 風のふるさと館 特産物販売所
佐用姫とダブル主演!
麺屋203にてうどんを食べました。
宝塚の美味を楽しむSA
宝塚北SA(上下集約)
本場宝塚とほぼ同じだそうです😳中には飲食店もたくさんあり、何を食べても美味しかった😋
広くて、とても綺麗なサービスエリアです。
福島産新鮮野菜、ここに集結!
道の駅 季の里天栄
地場の物が売っているので今回も立ち寄って大正解。
この近く飲食店なかったので、こちらを利用。
新鮮野菜と足湯、魅力的な道の駅。
道の駅 どまんなか たぬま
夜はイルミネーションを楽しみました以前よりイルミネーションが地味になったような気がします他所でのと比べてしまっているからかもしれませんが。
足湯や子供が遊べる所なんかもある道の駅。
高松道の名物、みかんソフト。
モテナス府中湖(下り)
みかんソフトクリームを食べました。
讃岐うどんととんかつ頼みました。
重岡大毅も訪れた、ダムカレーの名店。
道の駅 上州おにし
ダムカレーの一番大きなサイズ1400円を食べました。
ダムカードのイベントが開催されてました。
安達太良山の自然を満喫。
道の駅つちゆ つちゆロードパーク
あまり大きくない道の駅土産や食事ができる地場産の野菜はあまり置いてない。
土湯温泉からの帰途立ち寄る。
朝御飯蕎麦定食500円!
YASMOCCA 都賀西方PA 下り
食券を購入してお店の方に渡す注文方法です。
仕事で朝から埼玉から神奈川(横浜)・栃木(宇都宮)とクルマで移動中。
花好き必見の癒しスポット。
道の駅 おおつの里・花倶楽部
2025.5.30に訪問。
気に入れば買えるのはイィですね。
田川名物ホルモン焼き、最高!
もみじ館
田川名物ホルモン焼き\u0026鍋リーズナブルで😋オススメです😃✌️
物産館に寄ります。
沖縄の味覚満載!
おんなの駅 なかゆくい市場
かなり人がいます。
スイーツからおかずまで様々な物をテイクアウト出来て座って食べる場所もあり。
沖縄料理と特産品、隈研吾デザインの道の駅。
道の駅 さかい
(種類は多くないですが)沖縄料理が食べられる「沖縄県国頭村公設市場」という沖縄アンテナショップも入っています。
始めて道の駅に来ました。
地元の美味を堪能!
川の駅よこた
ちょっと一休みに最適。
道の駅です。
夏の新蕎麦と椎茸ご飯。
道の駅 耶馬トピア
「道の駅 耶馬トピア」に立ち寄りました。
川を石畳で渡れてスリリングで楽しい!
夏のホタル祭りで自然満喫。
金峰森の駅みちくさ館
店の方が親切で、良かったです。
人が少なく少しさみしい感じがしました。
新鮮野菜と焼きたてパン。
古河マルシェ まくらが(道の駅 まくらがの里こが)
奈良時代の万葉集に古河周辺を指す枕詞として歌われていたことに由来しています。
焼き上がり時間に合わせて買いにくる人たちもいます。
占冠の道の駅で美味しいソフトクリーム!
道の駅 自然体感しむかっぷ
時間的にあまり無かったたので、食事だけにしました。
休憩で立ち寄り。
宝塚感あふれる綺麗なSA
宝塚北SA(上下集約)
広くて、とても綺麗なサービスエリアです。
上下集約型を下り側で利用しました。
新鮮な魚と刺身が楽しめる!
きたなだ 海の駅
猫のウォールアート、すごく素敵でした。
近海でとれた魚がたくさん。
コクが濃厚なヤスダ牛乳ソフト。
阿賀野川SA (上り)
福島へドライブ🚗💨に向かう道中SAで朝食を🤭【かき揚げおろしぶっかけそばセット】を❗️なかなか美味しかったです😋
木村ファーム赤たまごご飯を頂きました 値段は300円でした少し値上がりしてました たまごは美味しくコクがあり ダシ醤油もあいます。
舞鶴港の新鮮海鮮を堪能。
道の駅 舞鶴港とれとれセンター
とれとれセンターで買い物をし車中泊しました。
海鮮市場はここが一番にぎわっているのではないでしょうか。
立山観光の最後の休憩所。
立山あるぺん村
昔は流行っていたであろうお土産屋さん。
アルペンルートから富山市内のホテルに向かう途中で立ち寄ったドライブイン。
サイクリングとお洒落ランチ、尾道で!
ONOMICHI U2
サイクリングをされている方が多く休憩されてました!
天気良い日テラスはお喋りするにはもってこいパン屋さんホテルカフェおしゃれな雰囲気。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
