愛媛の安心トイレ休憩、いよかんタルトで一息!
上分PA(上り)
積込で濡れた衣服を着替えただけの利用なので詳細不明。
空いてて良いです。
スポンサードリンク
恋人の聖地で美味しい富山の味!
有磯海SA (下り)
ますの寿司の種類が半端ねー👀‼️
私たちの目当ては焼き鯖寿司。
洒落たテラス席もあって快適に過ごせそうです。
自販機充実!
豊富PA (下り)
改修してきれいなトイレになりました。
トイレと自動販売機が あるだけです。
スポンサードリンク
清流の大又川で癒し休憩。
道の駅 熊野きのくに
最近では2022年11月に訪問。
和歌山県、三重県ツーリングの折に、休憩さして頂きました。
新しい道の駅、やんばる情報満載!
道の駅 おおぎみ やんばるの森ビジターセンター
施設が新しくてキレイです。
比較的最近建てられてのだろうと思われる綺麗で広い道の駅。
スポンサードリンク
美しいトイレと景色、心安らぐ休憩。
周防灘PA (上り)
喫煙所に日よけが無くて暑い。
ガラガラです。
山形PAの美しいトイレ。
山形PA (上り)
混んでいないので、トイレ休憩に最適です。
トイレは綺麗で使いやすい。
スポンサードリンク
阿闍羅PAで静かに一服。
阿闍羅PA (下り)
一服休憩、桜が咲いてました。
自販機1台とトイレのみです。
道の駅いとだで味わう、博多豚十郎の絶品ラーメン。
道の駅 いとだ
テナントで入ってるラーメン豚十郎がお気に入りです。
北九州方面へ向かう時、たまにトイレ休憩で寄ります。
名古屋コーチンと赤福が待つSA
御在所SA (上り)
大きなSAで、いろいろな飲食店が入ってます。
御在所SAに立ち寄りました🏃名古屋コーチンの焼鳥と芋花恋の芋けんぴのソフトクリームを購入🍴ソフトクリームは濃厚で芋けんぴも美味しかった🍴焼鳥...
岩津ネギたこ焼き、賑わう道の駅。
道の駅 但馬のまほろば
特に岩津ネギを求めてお客さんがこられるようです。
結構広い道の駅。
大芝高原で癒しの足湯体験。
道の駅 大芝高原
20221223長野県南箕輪村(上伊那郡) 大芝高原道の駅新しい。
森林浴の後は足湯と美味しい牛乳ソフトクリーム🍦。
揚げたてアジフライと、関口牧場のソフトクリーム。
横須賀PA (上り)
肉厚で大きな、揚げたてのアジフライが2枚。
約10年ぶりに寄りました。
リニューアルされた綺麗なトイレ。
湯田温泉PA (下り)
トイレがきれいです。
トイレと自動販売機だけです。
新しい道の駅で楽しい休憩。
道の駅 北オホーツクはまとんべつ
Wi-Fiあり、24時間トイレあります。
新しくてきれいな道の駅。
島根の名物、穴子寿司が美味!
道の駅 ロード銀山
三連休の真ん中に行きました。
階段を上がると少し小さめの鎧武者がお出迎えしてくれる。
美しいトイレでリフレッシュ!
湯瀬PA (下り)
🅿️から 階段降りて 下の温泉行けるらしいけど。
温泉徒歩10分くらい。
海鮮丼とソフトクリームの楽園。
道の駅 伊東マリンタウン
駐車場自体は高大なので入れないと言うことはあまりないと思います。
海沿いにある道の駅。
山形蔵王PAで充電休憩。
山形蔵王PA (上り)
トイレ休憩で利用しました。
トイレ・自販機です。
大雪山見える休憩スポット。
比布大雪PA (上り)
ちょっとした高台から大雪山が良く見えます。
道東北見の帰りトイレタイムに寄り道彡展望台から大雪山が見えてドライブの疲れも取れました!
豊後高田の手打ち蕎麦、絶品!
里の駅 こっとん村 並石ダムグリーンランド
だんご汁とご飯、おまんじゅう、全部美味しかった!
お饅頭が美味しいんだけど午後から行くと売り切れの場合あり(T^T)
オクシズの味、猪焼肉定食!
オクシズの駅 きよさわ里の駅
湖上駅へ行く途中、お昼のおかずを求めて寄りました。
ここのメニュー(5種類位)は、カレー以外食べました。
新鮮野菜いっぱい、道の駅瑞穂!
道の駅 瑞穂
野菜、お花の苗もホームセンターで買うより安い。
地元特産物が豊富に並んでいて思わず衝動買いをしてしまいました。
道の駅の絶品ゆず塩ラーメン。
道の駅 くめなん
トイペワンロールとか売ってます。
コロナ禍のときはお休みしていたお店も最近は開けていることが多くなりました。
地元野菜とテルちゃんキムチ。
道の駅 クロスロードみつぎ
野菜館あり地元の野菜やお弁当がありますが少しお高め。
地元野菜のほか、テルちゃんキムチも売ってます。
東名高速の自販機と美トイレ。
赤塚PA (下り)
ここは30年位は、寄った事が無いです。
🏍バイクは2〜3台程度?
青森・七戸道の駅で味わうご当地の美味。
道の駅 しちのへ
Wi-Fi利用可能‼️野菜などが多く販売されていて混んでいます。
青森県で最初にできた道の駅です。
湯瀬PAの癒し空間、紅葉と共に!
湯瀬PA (上り)
程よく小さめで休憩にちょうどよい。
トイレが新しくキレイです。
岐阜の名所、ぎふ清流里山公園で温泉満喫!
道の駅 みのかも
インターが近いからか人が多い。
郡上へツーリングした際に立ち寄りました!
水晶の湯で癒やす足湯体験。
道の駅 月見の里・南濃
伊吹山からの帰りに立ち寄りました♪ 少しお昼時が過ぎてたので席は余裕で座れました。
このエリアでは大きな道の駅です。
地元の味と風、ビュッフェ満載!
道の駅 えびの
人吉からループ橋を渡ってから立ち寄りました。
インター降りてすぐの所にあります😊宮﨑お土産が置いてるので少し立ち寄る程度は良いと思います。
弁当と夜景の絶景スポット。
釈迦堂PA (上り)
縄文文化博物館は全国の10%がこの地域で出土しているとのこと。
裏に広がる葡萄畑は夏頃にはもっと素晴らしい風景だと思いました。
うすずみ温泉で桜と共に。
道の駅 うすずみ桜の里·ねお
全体に雰囲気良し一日中たのしめるね。
その間買い物をしてお団子を食べて過ごさせてもらいました。
野田塩ソフトの絶品甘味。
道の駅 のだ
野田の塩ソフト美味い!
しょっぱいかと思って食べたら甘くて美味しかったです。
小城PAで清潔トイレと柚子ソフト。
小城PA(上り)
駐車場台数に比べてトイレ少なすぎます。
トイレも清潔でした。
美濃にわか茶屋で朝モーニング!
道の駅 美濃にわか茶屋
駐車場が広く、止めやすい道の駅でした。
午前9時ごろにモーニングを頂きに来ました。
夕焼けソフトで癒される双海の道。
道の駅 ふたみ
その末端くらいに現れる。
こちらからゆっくりと夕やけ堪能しました!
岡山自動車道でハニワと紅葉を楽しむ。
総社PA (上り)
車も少なく落ち着けるPAです。
トイレ休憩程度に😅
トイレと自販機、静かな休憩所。
本村PA (上り)
トイレ🚻と自販機だけのパーキングです。
トイレと自販機だけのシンプルなパーキングエリアです。
天空の城 竹田城へ、のどかな休憩。
和田山PA (南行き)
のどかなPAです。
クルマ少なくて映える笑。
スポンサードリンク
スポンサードリンク