家族の楽しいひととき、黒石つゆ焼きそば!
道の駅 虹の湖
店の外に椅子とテーブルがありワンコ連れでも食事ができます。
こんな風景だったっけ?
スポンサードリンク
珍しいスイカが豊富な道の駅。
道の駅 すいかの里植木
初めての立ち寄りでした。
植木と言えばスイカの名産地だがメロンや野菜類や他にも珍しいのがたくさんありました。
松の木陰でくつろぐ、温泉と駅の絶妙コラボ。
道の駅 なち
丹敷(にしき)の湯もあり、農産物直売所もあり、トイレも洗浄便座付きありました。
道の駅とJRの那智駅が併設している。
スポンサードリンク
但馬牛の美味しさ、温泉で癒やし。
道の駅 但馬楽座
平日の午前中に訪問しました施設規模としては中規模な道の駅でしたコンビニや日帰り温泉は営業時間帯があります再訪問しようと感じられる点が見当たら...
必要な物は揃えてあり申し分ないです。
関越道唯一のデイリーヤマザキで美味!
山谷 パーキングエリア (下り)
コンビニのデイリーが入っていますから使い勝手がいいです。
デイリーヤマザキがあります。
スポンサードリンク
料金所すぐの清潔なトイレ。
福俵PA (上下集約)
トイレがいつも綺麗。
九十九里よりに大型車2台程度だけです。
新東名の穴場、森町PAで美味しいひととき。
遠州森町PA (上り)
お土産も豊富でよかったです♪
夜中にトイレ休憩で寄りました。
スポンサードリンク
海を眺める足湯体験。
道の駅 高松 里海館(下り)
道の駅高松里海館(下り)天気も良く見晴らしも最高でした。
食事をとることが出来るのですが、その他のオススメポイントとしては足湯と海の見える風景があります😄足湯に入って…海を眺めながら…ソフトクリーム...
仮設トイレ清潔!
谷田部東 パーキングエリア (上り)
トイレは仮設だが新しくてキレイかつ数が多いのがありがたい。
清掃もされており◎
愛犬と一緒に楽しむ、河内長野の新鮮産直!
道の駅 奥河内くろまろの郷
9:10に到着。
野菜果物がリーズナブルに買えます。
温泉と足湯が隣接する、静かな休憩所。
道の駅 しおのえ
徳島方面からと高松方面からのトイレ休憩に便利な道の駅です。
2024年5月2日 休憩13時過ぎにトイレ休憩で到着です。
近鉄飛鳥駅前、地の野菜満載!
道の駅 飛鳥
大きな道の駅ではないですが地の野菜などがたくさんあります。
公共交通機関の前にある珍しいタイプの道の駅。
増穂PAのトイレが驚きの美しさ!
増穂パーキングエリア (上り)
小さなパーキングです。
上りも下りも共通の売店に入れるようになっています。
新鮮な地元野菜とアジフライ。
道の駅 うすい
伊都菜彩や宗像は人だらけで疲れる。
ここで大きな大きなアジフライを買って帰りました。
秋の紅葉とダムの絶景。
田子倉レイクビュー
駐車場とお土産屋さんがあります。
無料の休憩所。
秋田羽後町で味わう名物ぶっかけそば。
道の駅 うご 端縫いの郷
蕎麦は町内の有名店で頂いてからの訪問。
休日は駐車場が満車になるほどの人気の道の駅です。
新鮮な地元野菜、お得に豊富!
道の駅 明治の森・黒磯 農産物直売所
蓮根がスーパーマーケットより安価で購入出来ました。
明治の森です。
南牧の小さな道の駅、旨いとらおのパン!
道の駅 オアシスなんもく
2024.7.24訪問こじんまりとした道の駅です。
南牧村にある道の駅です。
絶品コロッケカレーで都会のオアシス。
代々木 パーキングエリア (上り)
首都高新宿線上り代々木ICのすぐ先にあるPAです。
天候不安定金曜日のお昼ごはん首都高でランチは少なく貴重カレーにやまがきコロッケ生卵追加オプションでオリジナルコロッケカレー🍛
御前崎へ、旬の地元野菜とお茶ソフト。
道の駅 風のマルシェ御前崎
オープン11周年ということになります。
つゆひかりという地場産のお茶で作っているらしい!
高原山前の美味さ発見!
山の駅たかはら
冬期は月~木曜日は休業のようです。
日曜日に食堂を利用しに行きました。
絶品料理と良泉質、450円で満喫!
道の駅 飛騨金山ぬく森の里温泉
500円で入れるリーズナブルな日帰り温泉がある道の駅。
お風呂の泉質はとても良いです。
美濃にわか茶屋で、富有柿と共に。
道の駅 美濃にわか茶屋
せせらぎ街道へのツーリングの行き・帰りに寄りました。
年季の入った建物。
東北ずん子グッズや新鮮食材が満載!
道の駅 よつくら港
海鮮ちらし寿司をいただきました。
お菓子とかドライブついでに色々買っちゃいましょう😉そして何より着目すべきことが東北ずん子関連グッズを取り扱っている処に尽きますね!
新鮮野菜と比婆牛の魅力!
道の駅 たかの
お野菜が新鮮で、しかも安くかえるので良いと思います。
松江道の高野iCを降りると直ぐ道の駅があります。
県境好き必見!
能越県境 パーキングエリア(上り)
能登へ向かう途中に、おもしろスポット発見です!
県境をはっきり示した石碑があって県境好きなら満足できます。
広瀬絣のふるさと体験。
道の駅 広瀬·富田城
普通に考える道の駅とはコンセプトが違うものでした。
隣の建物の歴史資料館で、御城印を頂けます。
千曲川と鼻岩の美景、ペットと楽しむ道の駅。
道の駅 上田 道と川の駅 おとぎの里
とても綺麗な道の駅、ドックランもあり犬連れにはいいかも。
千曲川の広大な景観に鼻の様に見える岩の大穴の調和の美しさが日本百景のひとつに選ばれ長野県天然記念物。
美味しい肉そばと素晴らしい眺め。
道の駅 河北
スタンプラリーで訪れました意外にも(失礼)トイレは清潔でした。
変わった建物の道の駅でした。
歴史を感じる大阪城の石。
道の駅 大坂城残石記念公園
石垣石の産出を行った場所です。
販売所は小さめですがここは大阪城残石記念公園ですから。
お袋の味が楽しめる、谷田部東PA
谷田部東パーキングエリア (下り)
お盆休み中の朝8時くらいに伺いました。
ただいま工事中。
海軍カレーと朝食、佐世保満喫!
道の駅 させぼっくす99
カレー等も5〜6種類あってどれにしようか目移りしてしまうほど。
車中泊させて貰い、朝一で朝食を頂きました!
成田空港近くのセブンイレブンパーキング。
大栄 パーキングエリア(上り)
圏央道の一つ手前のPAです。
セブンイレブンがあります。
絶景海岸に立つ新しい道の駅。
道の駅 大谷海岸
海岸沿いの道の駅。
この度初訪しました。
谷川岳見晴らしPAで静かなひと息。
下牧 パーキングエリア (下り)
トイレくらいしかないPAだと思ってたら奥の方にいい感じのベンチがあった。
トイレと自販機のみ!
トンネル途中の絶品ラーメン。
蓮台寺 パーキングエリア (下り)
福島に向かってる途中で利用したPAです。
非常に眠くなりがちです。
富士山絶景!
道の駅 朝霧高原
バイクの駐車スペースか広いので何度か利用させて頂いてます。
富士山西部の朝霧高原にある広々とした道の駅です。
伊達鷄の定食、必見!
道の駅 伊達の郷 りょうぜん
パン屋さんも入っていて、良い道の駅でした。
相馬、伊達市経由白石、仙台に行く時の大切な寄り道場所です。
高瀬PAは静けさの中のひと息。
高瀬PA (上り)
トイレと自販機しかありませんが、普通に綺麗です。
つばめが巣を作っていました。
手作りドラえもんと新鮮野菜。
道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里
スタンプラリーで訪問。
手作りのドラえもんがマスコットの道の駅食堂と物産展(地元の野菜がお買い得)があります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク