加茂岩倉遺跡へ徒歩でアクセス!
加茂岩倉 パーキングエリア (下り)
加茂岩倉遺跡へ歩いていける遊歩道があります。
清掃員が手作りで作った折り紙が貰えます。
スポンサードリンク
立山連峰の絶景、トイレ休憩に!
入善PA (上り)
トイレしかないが、山々がキレイ!
普通のPAです。
高原への旅路、清潔なトイレでひと息。
日向高崎 パーキングエリア (上り)
自動販売機とTOILETだけです。
トイレが綺麗でしたやっぱりトイレは清潔が一番文句無しです!
スポンサードリンク
八戸道最後の清潔トイレ。
福地 パーキングエリア (下り)
階上I.cまで】の最終休憩施設です。
仙台方面の帰りに帰社前の休憩で利用しています。
SLの汽笛と川根温泉♨️
道の駅 川根温泉
あいにくSLは見れませんでしたが機関車トーマスが止まっていました。
中部道の駅スタンプラリーのため訪問。
スポンサードリンク
海鮮丼と犬の足湯。
道の駅 伊東マリンタウン
お土産も沢山あり寄るべき道の駅。
わんこに優しい道の駅!
トイレも綺麗、最後のオアシス。
山浦 パーキングエリア (上り)
トイレ休憩だったけど、綺麗😍でした。
車中泊の仮眠で利用しました。
スポンサードリンク
赤松パーキングで味わう名物コロッケ。
赤松パーキングエリア (下り)
赤松コロッケを食べてみた。
中規模のPAです。
美しさ際立つ座光寺PAの綺麗なトイレ。
座光寺パーキングエリア (上り)
飲み物の自動販売機とお手洗いだけのPAです。
トイレがキレイ。
糸魚川近くの清潔トイレ休憩所。
平岩パーキング
休憩スポットトイレキレイ 自販機あり近くに温泉があるらしい。
秋に行くと越冬するカメムシの大群が壁や天井にびっしり!
驚きのセロリ一株500円!
道の駅 みやま
大賑わいで、隣接している国道443号線も渋滞していました。
給食用のジャムを買いたくて行ったのでゲットできてよかったです。
ガンダムと地元の味、満喫!
NEOPASA静岡 (上り)
フラッとPAに寄ったらガンダム!
静岡県内の新東名SA,PAの中では最も充実したところの一つではないか?
自然に囲まれた、山の匂い満喫!
池田 パーキングエリア (下り)
下りサービスエリア。
トイレ休憩に使います。
新温泉浜坂の新鮮地エビ食べ比べ!
道の駅 山陰海岸ジオパーク浜坂の郷
25/5/28 26道の駅でした。
2025/05訪問いずれ山陰道に繋がるであろう工事中の道路に面した新しい道の駅でした。
静かなPAでトイレ快適休憩。
高岡PA (下り)
トイレと自販機 公衆電話がある。
トイレと自販機のみですトイレ休憩でなく馬券買う為に入りました😆
紅葉の木と静寂のPA
深谷パーキングエリア (下り)
やっぱりSAに人が集まるなぁと思いました。
静かで落ち着ける。
静寂に包まれたトイレ休憩。
西会津 パーキングエリア (上り)
平日昼間は空いてました。
トイレ休憩のみする簡易なPAです。
自販機と綺麗なトイレ、安心のPA
揖保川 PA (上り)
トイレ休憩で立寄っただけです。
トイレと自販機のみ。
牧之原の海鮮丼と燕塩ラーメン。
牧之原SA (上り)
リニューアルしました綺麗になりました個人的にはリニューアル前のラーメン好きでしたまぁ好みは人それぞれです。
全体的に、SAというよりはPA。
辰巳ジャンプ台で夜景を楽しもう!
辰巳第一パーキングエリア(上り)
様々なスーパーカーが一堂に会していたりするので見てるだけでも楽しい。
開いていない時が多いPAです。
地元の恵み満載の道の駅。
道の駅 林林館(レストラン森の茶屋)
小さな道の駅でしたが、レストランが良かったです。
はっとが食べたくて行きました!
尼崎PAで心地よい休憩を!
尼崎 パーキングエリア (上り)
冬の夜でもトイレの部屋が暖かい大と小の部屋が分かれている自販機でおにぎり🍙が買える。
250101 2時 空いています240721 12時。
八幡PAで味わう尾道ラーメン。
八幡 パーキングエリア (下り)
ゆかりドリンク発見!
犬の散歩も良い感じです。
刀根PAでスッキリ休憩!
刀根パーキングエリア (上り)
ガラガラ駐車場からトイレも近くて便利。
トイレのみの休憩スポットです。
犬連れOK!
道の駅 伊東マリンタウン
お土産も沢山あり寄るべき道の駅。
わんこに優しい道の駅!
星と月が美しい山内PA
山内パーキングエリア (上り)
岩手県に行くときに立ち寄りました。
トイレ利用で立ち寄りました。
地元の美味しい野菜が安い!
道の駅 季楽里あさひ
バイク乗りながら、ランチで立ち寄り。
平日の午後でしたが…意外と野菜の種類もあり…なにより値段が安いと感じましま!
景色を楽しむまんぷくドリア。
道の駅 大山
所用を終わらせてお昼どうしようと悩んで12:30ぐらいに来店。
高知県安芸市にある道の駅です。
立山連峰を望む、清掃されたトイレ。
入善PA (下り)
何もありません(笑)
便所と自販機のみのこじんまりしたPAです。
留萌産かぼちゃソフトで二度美味しい!
道の駅 るもい
スタンプブック買いに立ち寄りました。
留萌市の留萌インターチェンジ近くにある道の駅で北海道の道の駅としては比較的新しい施設です。
常磐道の限定猫グッズと美食。
美野里PA (上り)
納得カツを頂きました。
敷地はさほど広くはありませんが食事は良かったですよミックスフライ(アジ、イカ、クリームコロッケ)はキャベツの千切りが多めに入ってます声が低音...
温泉とサウナで癒やし旅!
道の駅 ならは
国道6号線沿いJヴィレッジ近くにある道の駅。
車中泊で利用しました。
面河渓帰りにアマゴの塩焼き!
おもごふるさとの駅
面河渓に行った帰りに寄りました。
特に珍しいものが有るわけではなく佇まいが面白い。
絶品カキフライ定食、景色も最高!
佐方 サービスエリア (上り)
フードコートが広くて、景色がよい。
西広島バイパスにあるSA?
美しいトイレで安心休憩。
秩父別 パーキングエリア
秩父別町の高速深川留萌自動車道のパーキングエリア。
トイレと自販機しかありません。
新鮮シャインマスカット、道の駅富士川。
増穂パーキングエリア (下り)
道の駅富士川に隣接するPA。
農産物の直売が8時からありシャインマスカットをお買い得に購入出来ました。
ゆるキャン聖地の素敵な道。
道の駅 しもべ
食べるレストランなどはありませんが自然が素晴らしい👍後ゆるキャングッズ凄すぎ!
下調べなしに道の駅巡りしてたらとんでもない道の駅でした。
富浦の地魚と伊勢海老、最高の楽しみ!
房総の駅とみうら
こちらの方面にキャンプに行くときに毎回寄ります。
伊勢海老の活け造り最高でした!
国東半島のタチウオ定食。
道の駅 くにさき
先日、弟と一緒に利用しました。
小さいけど案内所や食堂、物品販売もある。
美しい夕日と翡翠の旅。
道の駅 親不知ピアパーク
諏訪湖の辺り昭和初期にこの地の大富豪が建てた洋風建物の温泉湯船は腰までそこには玉砂利源泉掛け流し外の姿も見事でした混浴ではないJAF割あり。
ヒスイ拾いと車中泊で利用しました🚗🌃💎広い駐車場でトイレもすぐ側にあり便利です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク