大分駅前で見つけた土産の宝庫!
大分銘品蔵
大分駅の改札口の目の前に店舗はあるので電車を利用するときに便利です。
旅行に行った時のお土産を購入しに行きました。
スポンサードリンク
秋田空港で特別な土産を!
おみやげ広場 あ・えーる
かなり今風のお土産屋さん 秋田犬のぬいぐるみがお座りしててカワイイです。
秋田空港内の土産物店です。
麻釜の秘話と絶品ソフトクリーム。
湯元
店主のおっちゃんはきっと1985年からタイムスリップしてきた人だと思う。
もう20年近く野沢温泉に来ていますが初めて入店店主の営業トーク?
スポンサードリンク
竹原の酒蔵で体験する『龍勢』の世界。
藤井酒造 -酒蔵交流館-
龍勢や夜の帝王を醸してい藤井酒造さんの施設になります。
あった〜‼️ ネーミング面白いです🤣私は味も良く美味しいと思いますよ❣️濃い人は氷入れて飲んだら日本酒の世界が広がるかもね⁉️店員さんも丁寧...
府中の森で地元野菜発見!
府中市郷土の森 観光物産館
花卉や農産物、加工食品、酒類、菓子、工芸品などが陳列。
都内アンテナショップ周遊東京で全国旅気分スタンプラリー巡りで訪問しました。
わさび漬け工場見学と美味しさ。
ステップインたまるや
わさびの聖地。
でっかいわさびの看板がありました。
昔懐かしい味、名阪国道の憩い。
売店 伊賀SA (上り)
昔ながらの雰囲気のサービスエリアです。
名阪国道の貴重な休憩場所。
会津の雑貨と激辛ラーメン。
会津ブランド館
友達に聞いて伺いました😊激辛ラーメンが有るとの事🙌雑貨類も可愛いのが沢山♥️有りましたよ。
土曜日午後1時30分にうかがいました。
多賀大社参拝後の美味探訪!
ショッピングコーナー 多賀SA(上り)
お土産が充実している良いSAです。
巨大な串団子タレがありました。
コナンの世界、一点ものが勢ぞろい!
コナンショップ コナン探偵社
もう少し商品があってもいいかなと思いました。
世良ちゃんのグッズは全然ないので増やしてほしい。
八丈の魅力、民家土産屋で満喫!
民芸あき本店
八丈島最大のお土産店です。
八丈島のお土産はここで殆ど揃います。
尾道の珍しいはっさく菓子!
尾道ええもんや
大きな商店街にて、端から端まで歩くと結構な距離。
さつまいもソフトなどが販売されており、ちょこっと立ち寄り。
絶品あわび粥で朝食を。
伊勢せきや 本店
伊勢市駅からすぐの「せきや」でお土産を選んできました。
昼は鮑やカレー、品数や量が多く美味しく食べられる。
牛骨ラーメンと梨ソフト、満喫!
琴浦うまいもんや
メニューに無かったけど塩ラーメン唐揚げ定食をカレーラーメンに変更して頂きました券売機に無いのに面倒な事頼んで申し訳ない神対応ありがとうござい...
2023年6月中旬の土曜。
九重名物のとり天、ボリューム満点!
里の駅 九重ふるさと館
九重町によく旅行に行くので、立ち寄る機会が多いです。
九重インター乗る直前にあります真夏バイクで移動して 立ち寄りました。
沖縄気分満喫のアンテナショップ!
名古屋わしたショップ
セントラルパーク地下街に入っている沖縄の食材やお菓子などが買えるお店。
想像以上のアンテナショップだった。
白衣観音近くの駐車場、500円で買物券!
つけもの処 旬彩
白衣観音像への駐車場として利用できます。
結果100円で駐車できました~☕🍡
新潟の美味をぎゅっと詰めた。
ブリッジにいがた
笹団子パン 笹団子パンダ 売ってましたもちもちしていて美味しいです。
外に苔玉がたくさんありかわいいものがたくさんありました。
木更津で新鮮海鮮、ホンビノス貝を!
厚生水産
原生水産は、千葉県木更津市に位置する漁港直営の鮮魚店です。
ハマグリを買いたくて来ました。
鳴門の名産、干し柿とワカメ!
豊田商店
近くのホテルに宿泊した際に利用させていただきました。
鳴門でお土産を買うならここ。
鉄板の美味しさ、豊橋のちくわ!
ヤマサちくわ 豊川インター店
ヤマサのちくわの美味しさは鉄板です。
店員さんのお愛想もとてもよくて、気分良くお食事できます♬*゜
滑らか濃厚、夕張メロンソフト!
北海道どさんこプラザ さいたま新都心店
ソフトクリームがめちゃウマです!
とても滑らかで濃厚で美味しいのでたまに立ち寄ります。
草津温泉で味わうぬれおかきの新食感!
おかき処 寺子屋本舗 草津店
草津温泉街を歩いてたら行列があったので気になり並んで見ました串に刺さったおせんべいは甘じょっぱく明太マヨと七味のアクセントが良く美味しかった...
安定の味でした。
秋田の土産、ここに全集中!
秋田県産品プラザ 「あきたの」(㈱秋田県物産振興会)
駅から少し離れていますがお土産の数やレア度は秋田駅よりも上!
秋田駅から徒歩7分くらいのビルの地下一階にあります。
白骨温泉のお土産百花繚乱。
白骨齋藤売店支店
下駄the日本的なものが並んでいて面白い奥ゆかしい雰囲気立ち寄るだけでも楽しいかと。
白骨温泉内のお土産がすべて揃う場所。
おいしいシーフードケーキ、試食で選べる!
㈱かねまん本舗
いろいろな種類のシーフードケーキ(創作かまぼこ)があります。
食べ終わってショーケースを見てたら「カレーな三姉妹」という中学生がコラボした商品を見つけて購入しました。
新青森駅で楽しいお土産探し。
あおもり北彩館 新青森駅店
食事をしたりとても楽しい時間を過ごしました。
いつもここでお土産買って帰ります。
伊豆の干物は山六で決まり!
山六ひもの店 宇佐美店
駐車場はそこまで広くはないけど平日なら十分なスペース有り!
ゴルフ帰りにこちらで購入した干物を友人へのお土産にしました。
黒部宇奈月温泉駅でお土産探し!
黒部市地域観光ギャラリー
お土産物がいろいろあって新幹線の待ち時間に覗くと良いと思いました。
黒部宇奈月温泉駅に隣接しているので新幹線の待ち時間に立ち寄れます。
大村湾で味わう昔なつかしのまきまき菓子!
大村湾PA (上り) 売店
長崎土産買うのに便利。
松翁軒のカステラを探しましたが、ありませんでした。
黒部ダムカレーと旬の味。
栗山ふるさと物産センター
2種類ダムカレーがあります。
「鬼怒川4ダム」巡りのついでに、こちらに立ち寄りました。
大山の特産品とみそぱん満喫。
モンベル・フレンドマーケット 大山参道市場
2024年9月13日大山登山しました。
ナショナルパークセンター無料駐車場が便利でトイレもキレイです。
夕張メロンソフトの極上体験。
北海道うまいもの館 ららぽーと富士見店
ここのソフトクリーム美味しい!
じゃがポックルなかった。
三島大社前の本わさびソフト。
(株)山本食品 門前せせらぎ店
わさびのソフトクリームが独特な味で美味しかったです。
平日の昼位に伺いました。
全国の珍土産が勢揃い!
ショッピングコーナー 菖蒲PA
自分の走ってない反対方面のお土産を見ることができる。
ラムネソフト、絶品です。
千葉名物が揃うお土産天国。
旬撰倶楽部 房総・村の駅 PaSaR幕張上り店
幕張PAの中にあるお土産物屋さんです。
「どこか他の場所で売ってないのかなぁ?
桜と噴水の感動体験!
物産館 水の上の市場
購入したのがキッカケ。
物産館は地元の野菜や欲しい惣菜やお土産など食堂もあります!
若草山麓で美味しいひと休み。
春日野
日帰りバス旅行の昼食処として利用しました!
日曜日なので駐車場に入る迄1時間出るまでに40分外国人観光客の多いことにびっくりしましたが奈良公園は広いのでまあなんとか観れました平日に行く...
宮古島のシーサー、見つかる場所。
琉球民芸みやげ品みやこ屋
買うようなもの何もなかったです。
シーサーいっぱいあるし面白や民芸品少ないけど良かった。
銚子電鉄で味わう!
銚子電鉄 直売所 ぬれ煎餅駅
カーナビで検索する際、電話番号ではフィットしませんでした。
通り道でたまたま見かけたので寄ってみました。
スポンサードリンク
