羽後町で味わう絶品天ぷら。
そば処 長谷山
注文前天ぷらは時間がかかるよ〜と説明されました。
天つゆが付くのと付かないのがあります。
スポンサードリンク
揚げたて天ぷらと蕎麦の饗宴!
SOBARよつば屋
揚げたての天ぷらとお蕎麦、牛すじ煮込みがおいしい。
こだわり十割蕎麦、自然の中で楽しむ。
自然食そゑ川
そばも一品料理も美味しいです。
五月頃にりようしました。
スポンサードリンク
春菊かき揚げそばが絶品!
百姓そば屋 彦三(ひこさ)
冷たいかき揚げそば850円。
道の駅巡りで昼食を探していたら、良い所が見つかりました。
美味しさ香る中山蕎麦。
手打ちそば みちのく
手打ちの中山蕎麦が味わえるお店です。
大館中山地区の名物中山そばをいただきましたー。
スポンサードリンク
山形の冷たい肉そば、絶品です!
野の花庵
山形でテキトーな店で食べるよりはるかにおいしい「冷たい肉そば」が食べられます。
いつも「肉そば」なので、今日は「ぶっかけ蕎麦」にしました。
名物大海老天ぷら、必食!
蕎麦處 橘(たちばな)
また行きたいと思わせてくれる素敵なお店です。
近くのこの店で昼食にしました。
スポンサードリンク
冷やかけ納豆で味わう名店の蕎麦!
安澄 本店
美味しいお蕎麦が食べたかったらここ。
大盛り海老天冷そばいただきました。
美味!
満月
中の下つゆの味が薄過ぎでした。
主張近くのお蕎麦屋さんへ!
巨大春菊のかき揚げと冷や蕎麦。
百姓そば屋 彦三(ひこさ)
西馬音内そば人気店☝️冷がけそば大盛りに春菊のかき揚げを注文👍かき揚げの大きさにビビりましたが美味しく完食😊
道の駅巡りで昼食を探していたら、良い所が見つかりました。
老舗蕎麦屋の旨い出汁。
そば一 ドン.キホーテ店
美味しく頂きました、まぜ蕎麦980円がオススメ。
【秋田市・そば一 ドン・キホーテ店】まんぞくセット 1
コシのある二八蕎麦、絶品!
萬八
レビュー見た上で伺いましたが、凄く美味しかったです!
2回目の来訪。
川反の締めは千秋麺で決まり!
そば処 紀文
昭和レトロな懐かしい雰囲気の食堂。
昭和感残る雰囲気の蕎麦屋で座席数は多めにありました。
女将の接客と美味蕎麦。
四季
女将さんの人柄、接客が最高すぎます。
いつも混んでいるお蕎麦やさんです。
羽後町で味わう冷やがけの極み。
端縫いダイニング
お客様心理をよく捉えていると思います。
冷やがけどのようなものか前から気になっていましたまずは注文となかなか行列が長いが思ったより速く進み最初に量とメニューを言ってあとは天ぷらなり...
太めの新そば、海老プリプリ天ぷら。
そば処 すが家
観光の途中で寄りました。
カレー蕎麦の出汁は美味かった!
障害者スタッフの心尽くしおもてなし。
手打ちそば処 木こりん
彩セット(冷やかけ)、天ざるそばにしました。
障害者支援の施設蕎麦屋の接客は障害者ですがこれがまた良い一生懸命に接客してくれる姿にほっこりできますお店には蕎麦以外にデザートもあり価格もリ...
冷やかけ蕎麦の元祖、弥助!
弥助そばや
これはさすがにw」とスルーしてみたものの、ちゃんとした駐車場は本当にその川沿いの狭い道にあった。
文政元年(1818)創業の歴史ある蕎麦屋と聞き訪問。
十割蕎麦とジンギスカンの至福。
そば五郎 駒ヶ岳温泉店
入口に人の気配がないので一瞬裏口に来てしまったかと思いました。
お蕎麦がとても美味しいです。
能代の乃しろ庵で蕎麦と丼の絶品セット。
乃しろ庵 バイパス店
カツ丼とミニ蕎麦食べましたが、やはり蕎麦ですね。
彼女と行きました。
庭園で味わう美味しい水蕎麦。
林旅館 そば処はやし
初めて食べましたが、美味しくいただきました。
老舗旅館で高級感もある中で頂く新ソバとパリパリした天ぷらは美味しかった。
満足感抜群!
たちばなや
混んでいるけど、待つ価値のあるお店です。
平日13時頃訪問。
能代南中学校近く、衝撃の旨さ!
立食い 近藤そば店
ずっと残ってほしいです。
2024.4.20の訪問。
睦合の田園に絶品そば!
手打ちそば処 川嶋
お盆に行ったせいか?
やっぱり美味しい蕎麦。
コシのある手打ち蕎麦とマグロ丼!
手打ちそば 230
今日は、近場で済まそうと車で5分。
台数少ないのでご注意を。
蕎麦の神様の技を味わう。
そば打ち幸甚
デザートにイチジクの天麩羅を頂きました。
蕎麦の神様のところで修行されたご主人がやっているお店ですね。
満足の手打ち蕎麦、鴨蕎麦の風味!
手打ちそば 千真庵
蕎麦出汁も鰹節使ってると書いてましたが別に…そんな…秋田ではこんなもんかなと。
満席でしたが番号札を取り車で待っていると5分位でお店に入る事が出来ました。
地元の美味しさ、田丸屋の天丼セット。
田丸屋
地元の美味しいお店です。
最近蕎麦を食べてなかったような。
秋田駅で絶品!
駅そば しらかみ庵
仕事で秋田へ。
駅ナカの立ち食いソバは原則としてノールックホシファイヴと決めております。
冷やがけと天ぷらが絶品!
いち膳
冷やがけが好きなので それと選べる天ぷらでオーダーしたところ 美味しかったー 個人的には某道の駅より断然上です ただそば粉が何割なのか知りた...
昼に初めて訪れました。
香りと歯応え、由利本荘の蕎麦。
そば処けん太 本荘店
おいしく食べられました!
美味しくいただきました。
スッキリ美味しい塩そば体験!
そば正五郎分店(道の駅 十文字)
温かいかき揚げそば900円を頂きました。
スッキリおいしいつゆ、いいね!
元気なお姉様と粋な蕎麦。
そば処 きちじ
以前から気になっていたお店にやっと行ってきました!
しっかりした手打ちそばで美味しい!
高嶺ルビーと会津在来を食べ比べ!
そばきり長助
お蕎麦とても美味しかったです!
説明、ご対応が心地よかったです。
懐かしい味、羽後町の冷やかけ蕎麦。
信太そばや
かつ丼に別皿で生卵を頼みました。
帰省の休日に初めて行きました。
横手の味、芋の子汁と新そば。
道の駅さんないレストラン 農香庵
天ぷらもりそばつなぎにきく芋を使っているとのこと。
昼時でしたので少し待ちました。
秋田市楢山で味わう、スーラー坦々そばの逸品。
そば酒肴 三㐂
美味しかった吉永小百合も来てる素敵な落ち着いてるお店。
どうせなら新規開拓をと思い前から行きたかった秋田市楢山にある「三喜」さんへ初訪問。
朝早くから楽しむ、川反の〆アート。
そば処 たちそば
機会があればと思っていたところ秋田出張!
朝7:16秋田発の新幹線で乗るために朝食のために早起きして向かったのは営業時間が22時〜14時というユニークなそば処たちそばです。
十割蕎麦と無料サラダ。
そばこまち
夜の営業開始時刻に訪問しましたが灯りが点かないので玄関先で待って居ると年配の男性が引戸を開けて「夜の営業は辞めたのです」と説明されました。
美味しいと評判だったので初めて入りました。
冬季限定しぼり大根そば、味わう幸せ。
切田屋
2024年12月20日に職場の忘年会を行わせていただきました。
さっぱりいただけます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
