300円で螺旋階段の露天風呂。
浜口温泉
下町の銭湯で住民に愛されてます。
入浴料 300円なんでこんな安いんだ?
スポンサードリンク
贅沢な大和川矢田温泉、450円で元気!
ふれ愛温泉矢田
現金のみ。
贅沢な時間を味わえました。
天下茶屋駅近、レアな人間乾燥機!
ニューナショナル温泉
電気風呂、深め風呂、ジェット風呂水風呂。
銭湯王国西成第3店舗目!
スポンサードリンク
昔ながらの銭湯、引江湯でポーっと!
引江湯【 銭湯 】
高温のスチームサウナと低温目の水風呂が最高🤗📝ドライサウナ無スチームサウナ有水風呂有露天無。
ジェット風呂、電気風呂、水風呂、スチームサウナがあります。
昭和の魅力、懐かしい銭湯。
三津屋温泉
朝風呂は日曜日だけです。
何十年ぶりかに銭湯にいきました。
スポンサードリンク
深い風呂と癒しの露天風呂。
花里温泉
朝早くから開いており、とても便利ですよ!
水温は低めですが 浴場全体は寒くない(1月15日現在)すごく温もる温泉です。
西成区天下茶屋の温もり銭湯!
大福湯
入浴料 520円39度ぐらいの温め。
西成区天下茶屋にある銭湯。
スポンサードリンク
昭和レトロの贅沢、 軟水温泉!
日之出湯
いつもお世話になっている西成区の日之出湯さんとても気に入っております。
最高の一言!
京橋の夜を癒す白玉温泉。
ユートピア白玉温泉
お隣のつけ麺屋「つかる、つける。
方式などちょっとしたスーパー銭湯なのですが大阪府浴場商業協同組合に加盟の銭湯。
黒門市場近く、朝風呂でリフレッシュ!
末広湯
スチームサウナ、水風呂(地下天然水)、電気風呂があります。
一般的な銭湯。
490円でサウナ、漢方湯体験!
みどり温泉
いい風呂でした!
女湯のサウナはバスタオルを巻く必要があるようです。
桜川の朝風呂で元気回復!
ヘルシー温泉桜川
投稿時点で最寄りの銭湯。
桜川にある昔ながらの銭湯。
明け方まで楽しむ塩サウナ。
ヘルシー温泉タテバ
ロッカーは今では珍しい100円返却式。
①明け方までの営業とシャンプー類の備え付けはポイント高い。
阪急淡路駅から近い、昔ながらの温もり。
昭和湯
多分平成あたりに改装してそうなまだまだ新しい雰囲気。
何回来ても落ち着ける。
阿倍野の隠れ天然温泉。
湯処 あべの橋
あべのキューズモール西側にあるおふろ屋さん。
湯処 あべの橋こんな所に銭湯が!
御堂筋線近くの広々銭湯!
おふろや和光 (和光浴場)
御堂筋線動物園前駅と天王寺駅中間にある銭湯 入湯料は520円 手ぶらでも 中の券売機で 小タオル20円 バスタオル100円で借りれます。
手ぶらでふらっと立ち寄れる銭湯です、サウナ料金は不要、料金は大人(中学生以上)520円中人(小学生)150円小人(幼稚園児迄)60円、貸しタ...
昭和レトロな銭湯でリラックス!
出世温泉
近くに住んでますが銭湯あるの知らなくて今回初めて行きましたが昔ながらの銭湯でレトロな感じがとてもよかったです!
大阪駅から少し離れた住宅街にある銭湯。
長居公園近く、楽しい銭湯。
辰巳温泉
行って来ました!
とてもがんばってる感のある銭湯です。
新大阪の空に広がる露天風呂の贅沢。
天然温泉 ひなたの湯
閑静な住宅街の中にあるマンションの最上階にあります。
新大阪駅の近くで、朝から手頃な値段でお風呂に入れる。
天満で味わう水風呂の爽快感。
楽天地温泉
水風呂の温度気持ちいいのとコスパの良さが良いです。
ジェット(座)、超音波風呂、露天風呂、水風呂、サウナがあります。
千林大宮の秘湯、和むサウナと軟水。
神徳温泉
水質最高!
公衆浴場にしては設備が豊富です。
打たせ湯が史上最強!
入船温泉
こんな銭湯が許されれのかと疑問に思うほどホスピタリティが高い。
「このあたりだし、ちょっと荒れてるんじゃ…?
阿倍野の軟水、スベスベ体験!
福水温泉
ソファー席は携帯いじったオバサンが占領、オバサン、銭湯内で携帯は❌ですよ利用の際は常連客に少し注意しながら様子みた方が良さそうな銭湯ですね番...
古いんですが、入ってみるとすごい清潔感ありますよ。
天神橋筋商店街の昭和銭湯。
紅梅 温泉
金曜19時頃に女湯を利用しました。
古さはあるけど、関東の銭湯より全然綺麗。
常連が集う、元気な銭湯の湯。
朝日温泉
たまーに知り合いいててビックリする事ある笑サウナ水風呂露天風呂 全部良い👍家族経営されてて銭湯自体が綺麗オススメ♨️
水風呂の水温がかなり低く、サウナとの高低差を味わえます。
中崎町でレトロな銭湯、490円で整う!
葉村温泉
行きやすいです。
【立地と時代に恵まれた普通の銭湯】◾️料金520円サウナ100円・専用タオルあり◾️ドライサウナボナストーブ90度2段7人は入れるが快適は4...
天然温泉で心も温まる!
天然温泉 不動の湯
どう?
広くてお湯の出も勢いがあり、日曜日の朝なのに、来ている人もなかなかの人でしたね。
天六の昭和感、疲れも吹っ飛ぶ!
天六温泉
入場料は大人1人600円に値上げた。
番台で石鹸¥30を買ってから汗を流しました。
源泉掛け流しで心も体も癒やす。
天然温泉テルメ龍宮
始めて行きました。
以前から気になっていたので行ってみましたここは温泉で露天風呂がとても心地良く疲れがとれます地下にも風呂が沢山ありかなり楽しめましたこれで52...
西九条で楽しむ清潔な大衆銭湯!
大福湯
さっと立ち寄れるので便利です。
入浴料は600円です。
漢方湯で疲れを癒す、ロフトの銭湯。
朝日湯
サウナがロフトにあって上がってみるとカラン湯船水風呂も露天にあるので雰囲気最高 夏に訪れたけど冬の2回もサウナの後気持ちよさそう。
初めて行って見ましたここは軟水でめちゃくちゃ気持ちよいお風呂でしたとくによかったのは漢方湯でした疲れが取れましたスクリューバス流れるお風呂ぬ...
昭和の情緒漂う、ゆったり銭湯。
末盛湯
料金大人五百二十圓。
入浴料は520 円です。
京阪沿線で安くて熱い銭湯!
鈴蘭温泉
ジェット(座・寝)、薬湯、サウナ、水風呂があります。
京阪本線関目駅、大阪メトロ今里筋線関目成育駅から徒歩3分。
古き良き銭湯でのんびり。
出世湯
シャンプーリンスボディーソープあり。
入浴料 520円 牛乳 170円 ファイブミニ 120円サウナ付き。
大阪・生野の充実した湯。
天竜湯
ずっと行きたかった大阪は生野区のお風呂屋さん。
中二階に個室が並ぶ立体的な作りでタイルも照明も注意書きのイラストのカーリーヘアーのお姉さんもレトロで凄く可愛かった。
鶴橋駅近で昭和レトロ風銭湯。
東上温泉
鶴橋の線路沿いのレトロ銭湯環状線の高架脇を南に歩いていくと見えてきます。
入浴料は520円です(サウナも利用できます)。
源泉掛け流し490円!
野里の湯
JR塚本駅淀川通り西に進むと野里歩道橋交差点左折すると右手にある銭湯。
ここは490円😚番台はフロント形式で、ロビーは広め。
熱めのお風呂と昭和感。
ゆーでるらんど都
よく利用させてもらってます。
靴脱いで受付前行くと、加齢臭で?
森ノ宮駅近!
パール温泉
数十年ぶりに入浴しました。
とても綺麗にされていてドライヤーも無料(使用後はコロコロしましょう)熱いお風呂と水風呂を交互に入って脱衣所に整いイスがあるので整えました!
千鳥橋の湯で心もほっこり。
千鳥温泉(自転車湯)
綺麗で広い銭湯です。
11/7 定休日に 訪ねました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
