88メートルの迫力、屋久島の大川の滝!
大川の滝
冬場とかだとヤバそうwちなみに大川の滝(おおこのたき)と読むそうです。
水量が多く、晴れた青空と白い滝がとても綺麗でした。
スポンサードリンク
河津七滝でマイナスイオン浴びて。
かに滝(河津七滝-③)
柱状節理が美しい高さはない美滝。
河津七滝の一つカニ滝落差2mです。
川上峡で鯉のぼりを楽しもう!
川上峡
風が無くて鯉は泳いでいませんでした🤭初めて来ましたが人が少なくてのんびりとできましたトイレは綺麗でゴミも落ちていませんでした地元の方々に大切...
鯉のぼりの季節に再訪せんといかんですね。
スポンサードリンク
海津大崎の桜並木、圧巻の春景色。
海津大崎
春の海津大崎をドライブで訪れました。
桜満開の海津大崎2025年4月9日に琵琶イチのドライブ途中、夕方に訪問。
春夏秋冬、棚田百選の絶景。
東後畑棚田
絶景✨が、見られます👀 すぐ近くの、全国ため池百選の深田ため池 西方向に、立石観音や、川尻岬の景色が、綺麗です☺ 私が、訪れた日は、曇り空が...
2024/5/2に来訪。
奥三河の豪快滝、迫力の15m!
鳴沢の滝
いい滝です。
落ちてくる滝の水量が多く、水しぶきがかかります。
鎌北湖で心温まる自然体験。
鎌北湖
徐々に寂れている感じがします。
湖というより大きい溜池?
駐車場近く、15mと23mの迫力滝!
新潟県角神不動滝
駐車場からも近いしサンダルでも気軽に行けるのがいいね👍綺麗な澄んだ川の先に爽快な滝が目の前にそびえます。
時期なのか分かりませんが水量はさほど多くありませんでした。
気軽に行ける!
九品の滝
気軽に立ち寄れる滝です。
一部湧水のような所が階段の段がないところがあるので注意が必要。
面白山高原の渓谷で紅葉と冒険を。
面白山紅葉川渓谷
紅葉🍁見事なしかし危険と隣り合わせなアドベンチャーコースです自己責任で山登りに最適な服装で慎重に楽しんで欲しいと思います 杖があったほうが良...
雨の降った日の翌日に訪れました。
足摺岬灯台の絶景を歩こう。
天狗の鼻
なんで天狗の鼻?
2024/10/20足摺岬の駐車場から少し歩くと着きます。
迫力と美しさ、青龍洞の魅力!
青龍洞
洞窟と呼べるほど深い穴ではありません。
玄武洞と青龍洞の見学のみでした。
五家荘の滝、美しい紅葉堪能。
せんだん轟の滝
現地で実見してみると、優美さも兼備しています。
GWにいきましたが、誰もいませんでした。
日光三名瀑の迫力、裏見の滝。
裏見ノ滝
たまたまか分かりませんが、人が少なく、静かな場所。
規模は小さいですが、素晴らしい滝です。
美霞洞渓谷の静寂と紅葉。
美霞洞渓谷
良い景色で涼しかったです。
景色がとにかく最高!
1100mで美しい紅葉を!
西沢渓谷
涼をもとめてきました。
西沢渓谷、2回目のトレッキングです!
涸沼の美しい夕景を満喫!
大洗町 夕日の郷 松川
キャンピングカー車中泊で利用しましたがなんと7000円(電源無し/ゴミ持ち帰り)でした。
夕日が綺麗という口コミを聞いて利用しました。
春を告げる神聖な水、鵜の瀬の恵み。
鵜の瀬
小浜市にある川の一部。
奈良・東大寺の春の行事「お水取り」。
義経の舟隠しで自然の不思議を体感。
義経の舟隠し
ヤセの断崖の近隣にあり遊歩道で散策できます。
ヤセの断崖から奥に続く道をひたすら進みます。
波の華が迫る、絶壁の神秘!
曽々木海岸
源平時代のロマンを感じられる素晴らしい場所。
西側から入って岩のトンネルを出るとハートマークのLED装飾あり。
浜名湖一望!
立須
登山口から5分程度で行けます。
バイクを停めて10分程歩くと着きます。
滝の迫力、魚止めの魅力!
魚止めの滝
3分で着くのでとてもアクセスがしやすいです。
2023.7.23立ち寄りました。
星峠の棚田、四季折々の美。
星峠の棚田
かなりの時間見入っていました。
2025/5/1/訪問初めて来た星峠の棚田まだまだ雪が多く道にもたんまりと雪が夜は天の川が美しくうっとり(^o^)何台かトイレ側に車もあって...
平戸八景の眼鏡岩、自然の芸術。
眼鏡岩
こんなところにこんな場所が、と思いました。
入口に車を停めてササッと見て来ました。
圧巻の赤い絨毯、窪野の彼岸花。
窪野 彼岸花群生地
まだ満開ではなかったけど良かったです。
2025 9月15日の訪問しましたがやはりまだでした 来週ぐらいですね数輪咲いてる程度でそれに群がって写真撮ってる人がいました その足元にゴ...
神秘的な立久恵峡の絶景散策。
立久恵峡
静かで、遊歩道もあり、散策しやすかったです。
五月末の土曜日午後に来ました。
重信川の美しい夕日。
塩屋海岸
秋から冬にだるま夕日が見られます左は青島。
遠浅の砂浜です。
馬堀海岸の美しい遊歩道。
馬堀海岸遊歩道
海が発光してた!
車を近くの市営プールの駐車場に停めて犬🐕の散歩に行きました♪ 景色も良くとても気持ちいい所です。
新緑の吾妻峡、絶景散策へ!
吾妻峡
上毛かるたにて『耶馬渓しのぶ吾妻峡』と謳われた吾妻峡峡谷。
名勝として国の指定を受けた景勝地!
鵜の巣断崖で見る絶景の太平洋。
鵜の巣断崖
特に混雑なく観光できました。
鵜の巣断崖鵜の巣断崖 専用駐車場から歩いて10分500mです。
大瀬崎の白い灯台、富士山との絶景!
伊豆大瀬埼灯台
2023.12.17 灯台は初訪問神池から少しだけそれたところにあります白くてきれいな灯台富士山と海は圧巻の景色。
有料駐車場に車を停めてから神社に向かってダイバーズショップの間を抜けて行きました。
八雲風穴で天然クーラー体験!
八雲風穴
洞窟ではありませんので、奥行きがあるわけではありません。
本当に涼しくて気持ち良いです。
赤い橋と滝のパワースポット。
五宝滝
駐車場に車を停めて少し歩きます。
前から行ってみたかったんですよねー赤い橋が架かった滝の風景がよく上がってくるので宮本武蔵の修行場所だそうですよー近くに駐車場があります。
平尾台の絶景、癒しのひととき。
見晴台
一本道なので対向車にはお気をつけて。
平尾台のカルスト地形を見渡せる場所車を停める場所あります軽くハイキングもできますよ。
陽沼・陰沼で海を堪能。
御崎岬
陰沼は一見の価値ありです。
三崎は灯台の先にあります。
海をバックに咲くマーガレット!
フラワーパーク浦島
綺麗だった✨お花も持ち帰れた!
白いマーガレットが満開 所々に赤のポピーがアクセントとなり可愛く咲いていました。
三田のひっそり名滝へ短時間の癒し。
尼ン滝
予想より低かったです。
道沿いにある滝なので、駐車場はなく車は路駐になります。
かわいいカエルの小さな滝。
かえるの滝
かわいいですね 一応パワースポット。
2025年3月22日(土)16時頃 初来訪下呂温泉観光で訪れました。
逆さ富士が映る鏡池の美。
忍野八海 鏡池
雨が降った翌日など水量が増えればより映るのかもしれません。
富士山世界文化遺産 構成資産19忍野八海七番霊場・鏡池祭神 摩那斯竜王湧池から浅間神社に向かうところあります。
一度は訪れたい下北砂丘。
猿ヶ森砂丘
日本三大砂丘日本で1番広い砂丘東北地方放浪バイク旅2025秋。
猿ヶ森砂丘です。
スポンサードリンク
