自動運転カートで楽しむ富士山!
創造の森
頂上にはアート作品が飾られていて、散歩にはもってこいだ。
富士山をはじめ名山が一望できます。
スポンサードリンク
世界一危険な茶室、驚きの体験。
高過庵
茅野市出身の建築家・藤森照信氏の生家の畑に建てられたフジモリ茶室のひとつで近くには低過庵と空飛ぶ泥舟もあります。
つばくろ はうす なくったので こっち に ひっこしします。
見晴らし良好、ラベンダー摘み放題!
夢ハーベスト農場
眺めがいい所です ラベンダーを1人30本まで切り持って帰る事が出来ます 軽く食べる事も出来ます のんびり出来てリラックス出来る所です。
夢!
スポンサードリンク
諏訪湖畔で楽しむ間欠泉体験。
諏訪湖間欠泉センター
予想以上な観光地でした。
高く吹き上がる間欠泉は見ることができませんでした。
真田幸村像、迫力満点!
真田幸村騎馬像
上田といえば真田推し!
上田市は真田一族発祥の土地。
スポンサードリンク
白樺湖で犬とカヌー体験!
八ヶ岳アドベンチャーツアーズ
🛶カヌー体験めちゃくちゃ楽しかった指導員も丁寧でした。
白樺湖にてSup体験しました。
茶室の丸窓から見る美しい紅葉。
山寺常山邸
江戸時代末期の表門と大正から昭和に建てられたと推定される書院が残っています。
ここの丸窓から見る紅葉は畳の上に座って撮影する所です。
スポンサードリンク
松本駅で鳥の山賊焼き!
松本駅
長野県の駅で、松本は観光の拠点として良い駅だと思います。
新宿駅から特急『あずさ』で松本駅に着きました。
斑尾高原の美しい湖で釣りと自然を満喫!
希望湖
一周2.5キロ だそう小屋で入漁券を売ってます。
湖畔に小魚、大きな鯉、ニジマス等よく見えます。
野沢温泉、茹で卵の極み!
野沢温泉 外湯 麻釜の湯
野沢温泉 外湯どの外湯も熱いのでサッと入るくらいが気持ち良い。
野沢温泉に宿泊と、湯巡りを楽しみました。
楽しい舟下り、初午はだか祭りも!
天竜舟下り 時又港
ずっとのほほんと船に乗っている訳ではなく、激しいポイントがあったり、しぶきをかぶる時もあったりと楽しかったです船頭さんの解説もとても良かった...
楽しかったですよ、水かさが前日の雨で増えてたようです。
満開の杏花と穏やかな時間。
あんずの里スケッチパーク
秋はもみじの紅葉が美しいです。
何年か振りに訪れました雨でしたが満開のアンズの花が素晴らしく来てよかったと思いました。
銀世界を満喫!
坪庭
サラサラの雪でとても綺麗でした🤩樹氷も観れて家族で楽しめましたありがとうございました♪
空はゾッとするほど深い青で、生き物の気配もない雪山の美しさと恐ろしさを感じることができます踏み固められてない雪はヒザ辺りまで簡単に沈むので危...
自然の中の廃線跡、散策日和!
旧国鉄篠ノ井線廃線敷遊歩道
感銘です。
両側に緑があり、自然の中の遊歩道としてはかなり良環境です。
小諸城の三之門、歴史を感じる魅力。
小諸城 三之門
二代将軍徳川秀忠が真田昌幸率いる軍勢と対峙した際に本陣を構えた城です。
大きくて立派な作りの門です。
古き良き情緒が残る奈良井宿。
中山道 奈良井宿(重要伝統的建造物群保存地区)
奈良井宿に初訪問。
これぞ中山道の宿場町。
美しい棚田、青空映える。
よこね田んぼ
8月に伺いました。
土曜日の8時頃に行くと観光客は居ませんでしたが、ご近所?
安曇野で楽しむ300円サウナ!
あづみ野ランド
温泉じゃないだけで300円!
安曇のランド大人300円 21時までの営業。
美しい棚田百選、秋の絶景!
稲倉の棚田
2024.10.4来訪しました。
駐車場数台停めれますなかなかの景色でした。
夢農場で桜とラベンダーを堪能!
夢農場 Lavender Garden yumefarm
初めての訪問でした。
春は桜が美しい場所です。
馬籠峠で楽しむ風景と歴史。
馬籠峠
風情のある休み所が一軒ありました。
2024年10月中旬土曜日早朝再訪。
北アルプスと桜の夢舞台。
早春賦歌碑
上高地のタクシー運転手さんからおすすめされて行ってきました。
桜の季節にはまだ早かったけど北アルプスの山が壮大で県外の方や自転車で走ってる方もいました。
四柱神社の湧水で心ほっこり。
なわて若がえりの水
管理されいるのかな?
アクセスしやすい湧水地ネーミングも良いですよね。
清らかで冷たい湧き水を堪能!
清内路一番清水
水に癖がなく柔らかい水質を感じます。
湧き水。
日本一のホタル祭り、感動必至!
辰野ほたる童謡公園
ホタル祭り 1週間 駅前通りが歩行者天国になります!
日本一でも紹介されている。
長野の歴史、青柳宿の岩切通し。
大切通し
思ったほど迫力なかったかな。
2024年9月 平日昼訪問 たどり着くまで少し苦労します。
天竜川の迫力を体感!
釜口水門
最近工事が終わったんでしたか?
天竜川の起点だけあってなかなかの迫力。
開田高原の新そばと絶品とうもろこし。
彩菜館
今年も来ましたぁー!
営業開始8時30分と思ってきたら、9時でした。
木曽川で初体験、無料の足湯。
木曽川親水公園
福島宿の木曽川沿いにある公園。
無料の足湯がありますよ。
軽井沢で愛犬と癒しの散歩。
御影用水温水路
水辺の散策路がいい感じです。
近くのホテルに宿泊したので朝の散歩で訪れました。
透明な水に癒される大王わさび農場。
大王わさび農場
ワサビが好きなので、期待して訪れました!
無料で入れます。
旧軽井沢で味わう、思い出の一瞬。
軽井沢写真館
良い意味で適当にあしらっていただき、テキパキと対応してこなしてくれます。
本日、念願の再訪問。
山に囲まれた秘境の温泉。
長野県湯沢温泉北信州 野沢温泉
北信濃の山々に囲まれた小さな温泉街。
他の外湯と違って白壁作りのかけ流し温泉です。
紅葉の季節、女神湖で静かに散策。
女神湖
草花の写真 を取るのが目的で 湖の周りを じっくり 時間をかけて のんびり一周しました2024年7月 18日📸🌞気温21c
2024/11/3訪問高遠城址公園のもみじ祭りの帰りにおやおやと?
分杭峠で清き水を汲む。
分杭峠 水場(沢の水汲み場)
🪷 梅花心易記録 ─────📍参拝地:分杭峠 水場(沢の水汲み場/長野県伊那市長谷)👣参拝者:ポーク河西📜占者:影丸(AI)🗓日付:2017...
水場までは歩いて10分くらいで行けました。
清流と梅花藻、癒しの森。
姫川源流自然探勝園
専用の駐車場はなさそう?
一回り20分程度の森林散歩。
木崎湖で感じる悠久の風。
木崎湖
静かなロケーションで冬場は氷張って滑走路にも使われたとお宿の女将さんが言っていた悠久の風を感じられる素晴らしい湖。
新鮮な空気とともに緑の香りが漂い、心が洗われるような感覚を味わえます。
アンチエイジングの里で足湯満喫。
信州高山アンチエイジングの里スパ・ワインセンター
アンチエイジングの里って名前に惹かれて入りました。
地元のワインや野菜、山菜などが店内で販売されています。
軽井沢の自然、心安らぐ散策。
軽井沢野鳥の森
緑いっぱい、散策にちょうどいい距離。
10月24日にレンタルサイクルで軽井沢駅から観光した所です。
下馬橋で感じる歴史と神の足跡。
諏訪大社 下社春宮下馬橋
大門通りの真ん中にある屋根付きの橋です。
御手洗川にかけられた屋根付きの反橋です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
