高滝湖畔の美術館でアート散歩を!
市原湖畔美術館
建物の作りも面白く、なによりも企画展の内容が良かったので満足しました。
高滝湖の湖畔に建つ現代アートの美術館です。
スポンサードリンク
大阪環状線高架下、アートの宝庫!
イロリムラ
色々な方々の、色々な作品に出会える場所です。
大阪環状線のガード下に在るフォトギャラリー。
幣舞橋近く、心和む美術館。
釧路市立美術館
こちらは懐かしく思い出のある美術館です。
各作品の情報を新聞などと共に確認でき、じっくりと鑑賞することができました。
スポンサードリンク
安曇野の森で猫絵本に癒される。
絵本美術館&コテージ 森のおうち
美術館に立ち寄りました。
美術館のほうに行ってみました。
由比本陣公園で浮世絵の魅力発見!
静岡市東海道広重美術館
とても面白い。
薩埵峠に行きたくてこの地を訪れた際にここも行きたくて行きました。
小川家住宅で歴史を感じる。
小山市立車屋美術館
実際は蔵の一部を除いて明治大正になってからの建築物でした。
小山市立車屋美術館に来ました。
赤松林の美術館、足立源一郎の魅力。
安曇野山岳美術館
穂高温泉郷の赤松林にあるちっちゃなちっちゃな美術館足立源一郎など山岳絵画の名作がみられます。
ようやく先日上高地からの帰りに立ち寄らせていただきました。
光の情景画家と出会う小さな空間。
笹倉鉄平ちいさな絵画館
とてもとても小さな美術館ですが ゆっくり堪能できる空間でした平日で貸切状態だったのですが それもまた笹倉鉄平さんとゆっくり向き合えるような時...
可愛いお家・カフェのような佇まいの個人ミュージアムです。
日生でカキオコと美術館!
BIZEN中南米美術館
素晴らしい展示の美術館でした。
日生の鉄板ルートだと思いました。
エドワード・ゴーリー展で感動!
練馬区立美術館
自転車で(同建物)貫井図書館に駐車美術の森緑地も隣接···飽きさせませんね絵画の展示会と銅版画展示会を開催···大変勉強になりました。
どんなアートか興味があったので行きました。
無料で楽しむ浮世絵の世界。
藤澤浮世絵館
無料で、これだけの浮世絵を拝見できるのは素晴らしい。
入館料は無料の浮世絵展示館です。
絵本に囲まれた、至福のひととき。
ボローニャ
食事何頼んでも美味しい。
絵本の雰囲気が素敵な空間で料理とお酒も美味しく楽しい時間を過ごしました。
熊野筆とコウペンちゃんの癒し展。
筆の里工房
藤原定家展を見て来ました。
イベントも個性があり楽しめます。
ダリの柔らかい時計、諏訪湖よし。
ハーモ美術館
ダリやマティス、ルオー、ビュッフェ、etcのコレクションからセレクト展示がありました入ってすぐにあるダリの「柔らかい時計」は世界に7つ作った...
空いていて静かにゆったりと鑑賞ができました。
レトロな美術館で心和む。
塩竈市杉村惇美術館
驚くほど趣のある建物で、とても良い雰囲気でした。
古い風情のある元公民館の一室にある美術館。
本のセレクトが絶品!
かもめブックス
本のセレクトがいい。
本の品揃えも好みだった犬の看板写真展素晴らしかった!
閑静住宅街の美術館、茶器と共に。
桑山美術館
閑静な住宅街の一角にあるレトロな和風美術館です。
作品展示数は小規模ですが、なんだか落ち着く空間。
雪と薪ストーブ、ジャンセンの美。
安曇野ジャンセン美術館
森の中にひっそりとある美術館。
駐車場は道路の反対側にあります。
猫好き必見!
猫雑貨&猫ギャラリー 『猫の額』
菅野ゆうさんの作品購入しました。
猫グッズ専門。
日本刀を学び、感じる特別な場所。
刀剣博物館
2024/11 再訪刀剣好きなので時々来館します。
日本刀を学んで、見て、そして持って重さを体験できる施設。
銀座で出会うアートの宝庫。
スパンアートギャラリー
とても皆様新設で良かったです。
小さくはあるがアーティストには満足!
柳宗理のデザインに触れる無料スポット。
柳宗理記念デザイン研究所
興味があるので、見られて良かったです。
こういう場所があると知らず、たまたま通りかかって入場。
美術館でジブリを堪能!
広島県立美術館
たくさんお客様が来館されてました。
鑑賞の合間の休憩が可能です。
平山郁夫展で感動体験!
さくら市ミュージアム荒井寛方記念館
以前から知っていたのですが、来るのは初めてでした。
絵画の展示がメインですが(特別展示も有)スペース的には美術品6割位で残りスペースはさくら市の歴史博物館となっています。
ルオーの作品と共に、静かな桜並木散策。
清春白樺美術館
内容は伝聞で詳細はわかりませんが、1500円という高めの入場料を払う価値は十分あるとのことでした。
、本当に良いものは隠されている。
日本刀の煌めき、特別展示中!
秋水美術館
一階の休憩所で飲み物も無料で飲めますよ。
日本刀の美術館とは驚かされました。
美術館と図書館で素敵なひととき。
不知火美術館・図書館
友人の写真展を見に行きました。
おいしい珈琲を楽しみながらゆったり本が読めます🥰キレイな施設でテンションもあがりおすすめです🥰また行きます💓
中村研一展が楽しめる静かな森。
はけの森美術館
お気に入りの美術館です。
空調設備修理のため、休館中でした。
谷中で出会う猫アートの宝庫。
ギャラリー猫町
入り口で陶器の猫が出迎えてくれます。
階段が急なのでちょっと注意。
世界にひとつのグラス作り体験!
ROSE GLASS GALLERY
女性4人でおせわになりました。
すごく親切に丁寧に教えて頂けて楽しかった。
岡山城横で時代を旅する。
林原美術館
名品総選挙を見に行きました。
有名な世界図屏風を見れたのはよかった。
アートと癒し、あざみ野で満喫。
横浜市民ギャラリーあざみ野
日曜日夕方限定ではなく、毎日開放して欲しいです。
子どものアートギャラリーに当選したので伺いました。
黒沼令の彫刻展で夢中に!
喜多方市美術館
絵本の世界に浸ってきました。
ゆったりと展示を楽しむことができました。
中崎町のハーブティーと公園ビュー。
Gallery&Cafe TinaLente(ティナレンテ)
中崎町にある小さな喫茶店。
高評価なのが納得でした。
伊勢志摩の隠れ家、マコンデ彫刻の世界。
マコンデ美術館
2人で、1600円。
名古屋にあったころ、そのうち行こうと思ってたが閉館。
市ヶ谷の高天井、刺激あふれる現代アート。
ミヅマアートギャラリー
鉄のドアが閉まったままなので、最初は自分で開けて入るの躊躇してしまうかも。
かなり有名どころのアーティストが展示してくれているので、見応えがある。
土佐の山間で出会う、型破りなアート!
白木谷国際現代美術館
作品数の多さに驚きました。
高知にこんな素敵なところがあったんだって感動しました下手な美術館なんかよりこちらの方が楽しいです!
宮城まり子と心温まる絵の旅。
ねむの木こども美術館 どんぐり
山奥の細道を通る美術館。
子供連れで行きました。
松永安左エ門の美しき茶室。
松永記念館(小田原市郷土文化館分館)
電力王 松永安左エ門のこだわりの茶室が素晴らしい。
無料施設。
磯崎新設計の静かな美術館。
西脇市岡之山美術館
こじんまりした美術館です。
兵庫プレミアム芸術デーで無料でした。
スポンサードリンク
