春の夜桜と地元野菜の楽園。
道の駅 下賀茂温泉 湯の花
食事はやってないようでした。
春の夜はは河津桜のライトアップで楽しめます。
スポンサードリンク
せせらぎ街道の絶品ラベンダーソフト。
道の駅 パスカル清見
せせらぎ街道を北に進んでいくと、東側に現れます。
2024.11.9訪問。
国道152号沿いで人気のクロワッサン!
道の駅 南アルプスむら長谷
ソフトクリームとお土産で購入した和菓子が美味しかったです!
中部道の駅スタンプラリーのため訪問。
スポンサードリンク
吾妻峡近く、癒しの温泉とドッグラン。
道の駅 あがつま峡
ここの道の駅には、温泉とドッグランがあります。
ドッグランと温泉目当てで伺いました。
玉名PAで味わう焼きそばの魅力!
玉名パーキングエリア (下り)
暫く来ないと変わるものですねセブンがあるのはドライブ中にとても便利👍トイレ🚻休憩だけでも寄ってしまいます😎
フードコートはそれなりのサイズのサービスエリアです。
スポンサードリンク
人気のジェラートとパン、温泉で癒し!
道の駅 はが
車中泊でお世話になりました。
人気のパン屋さんジェラート屋さんとレベルが高いお店が凝縮された道の駅です。
平泉の新しい道の駅、明るく開放的!
道の駅 平泉
物産もレストランも魅力的でした。
2024年10月の土曜日に訪問。
スポンサードリンク
伊吹PAで味わう、おいしいカレーうどん。
伊吹パーキングエリア(下り)
いつもはカレーうどんですが、たまにラーメンにします。
名神高速道路にあるパーキングエリアです。
美味しいソフトクリームと清潔なトイレ。
鏡石 パーキングエリア (下り)
ミニストップが併設されています。
コンビニがあり、トイレはとても綺麗でした。
大地のたまごで楽しい休憩。
笠間 パーキングエリア (東行き)
海方面へ向かう最後のパーキングエリア。
笠間PAは上り下り共通で利用できるパーキングエリア。
新鮮野菜と柿の葉寿司、九度山の魅力。
道の駅 柿の郷くどやま
吉野川の細い方の岸にある道の駅。
素晴らしい道の駅!
鮮度抜群、海の幸集結!
道の駅 宇土マリーナ おこしき館
途中休憩で立ち寄りました☺️鮮魚コーナーの海産物は安くて美味しそうだったぁ✨
野菜果実コーナーでは珍しい?
名神高速で味わう飛騨牛!
養老サービスエリア (下り)
おおきなサービスエリアです。
カレー&スパなどが出店しているのでご当地グルメ感がいっぱいです。
三芳PAで食欲全開!
三芳パーキングエリア (下り)
色々と食べたくなります😂ペペロンチーノ味の焼き魚とか、めっちゃそそられませんか?
小ぢんまりながらスタバがあるパーキングエリア。
鯖街道のひと休み、カレーパンが待ってる。
道の駅 くつき新本陣
24.12.08-76367号線沿いに有る街中の道の駅でした。
この辺では少ないお手洗いポイントの一つ。
新鮮盛りだくさん、いちごと野菜!
道の駅 かなん
奥に物販スペースがありましたいちごが名産です!
閑散としているし、売られている農産物も少ないです。
陸中野田駅のおいしい塩ソフト。
道の駅 のだ
九戸郡野田村の陸中野田駅にある道の駅のだ。
三陸鉄道の駅に隣接している道の駅。
朝7時から静岡おでんが楽しめる道の駅!
道の駅 宇津ノ谷峠 (下り)
2024/10/181号線上りに有る道の駅でした。
フードコートは朝7時からの営業がありがたいです。
アーニャ飴と心遣い、便利な休憩所。
鏡石パーキングエリア (上り)
ミニストップがあるPAです一通りそろってますので休憩にはぴったりです。
ミニストップもあり、休憩しやすい。
大地のたまごで休憩!
笠間 パーキングエリア (東行き)
海方面へ向かう最後のパーキングエリア。
笠間PAは上り下り共通で利用できるパーキングエリア。
琵琶湖を望む絶景SA
大津 SA (上り)
日本で初めて作られたサービスエリアです。
昼間なら琵琶湖を眼下に眺めることのできるサービスエリア。
近江食べ比べ重で特別な休憩を!
菩提寺 パーキングエリア(上り)
近江食べ比べ重(税込990円)鶏のとんちゃん焼きと近江牛一つのお重で楽しめます。
乗用車と大型車の駐車枠がハッキリと左右に分かれていて利用しやすい。
道の駅で味わう近江米おにぎり。
道の駅 草津 グリーンプラザからすま
道の駅としては、かなり小振りな印象です。
道の駅なかの、コロッケバーガー600円をいただきました。
美味しい魚沼産おにぎり!
塩沢石打SA (上り)
こちらの定食は近所に欲しいくらい美味しかったです。
レイアウトが少し変わってる?
海を眺めて味わう関アジ丼。
道の駅 さがのせき
こじんまりとした道の駅で、駐車場もそんなに広くありません。
ゴールデンウイークの車中泊で利用!
おかわり自由!
小笠PA (上り)
他の所より余裕で探せます。
パーキングエリアのわりにメニューにこだわりあり!
大沼牛ハンバーグを堪能。
道の駅 なないろ·ななえ
大沼牛のハンバーグを頂ける食事所やお土産物も売ってます。
魚介の加工品等もありますのフードコート、レストランもあります敷地内お隣にはダンシャクラウンジがあります男爵いも発祥の地だけあり、お芋を使った...
新鮮海産物と苺氷り、出会える道!
道の駅 大月(ふれあいパーク大月)
普段生活してる場所では絶対売ってない珍しいものに出会えた。
2024年9月土曜日にバイクツーリングで寄りました。
福井名物満喫!
北鯖江パーキングエリア (下り)
北鯖ラーメン 醤油 ごちそうさまでした。
PAだけど、そこそこメニューが充実したフードコートあり。
深谷ネギラーメン!
寄居 パーキングエリア (下り)
昔ながらのおばちゃんたちが一生懸命お料理を提供してくださるところを探して、ここに寄りました。
お手洗いの後に自然と足がフードコートに向いていました。
薬王寺近くの癒しの道の駅。
道の駅 日和佐
ほどよいローカルな道の駅。
お遍路で使わせていただきました。
霧の森大福と抹茶スイーツの楽園。
道の駅 霧の森
お盆初日に訪れました。
愛媛県四国中央市新宮町にある道の駅です。
絶景富士山と美味いかき揚げそば。
鮎沢パーキングエリア(下り)
御手洗いはきれい11月上旬なのにまだまだ紅葉が色つきません。
いつも比較的すいてるイメージで休憩に丁度イイ。
夕日の絶景、心癒す道の駅。
道の駅 ゆうひパーク浜田
眺めの良い道の駅です。
モスバーガーがテナントで入っていたりしてなかなか便利だと思います。
新鮮な深谷ネギと手打ちうどん。
道の駅 かわもと
色々な花が売ってました。
国道140号を群馬方面に向かい、花園IC先にある道の駅。
筑西の道の駅、遊びと美味が満載!
道の駅 グランテラス筑西
2024年11月10日(日)駐車場が広かった。
茨城県道の駅ランキング2位と聞き訪問。
あっさり淡麗潮ラーメン、必食!
多賀サービスエリア (上り)
淡麗潮ラーメン850円があっさりでとっても好き!
2024/12/1(日)HISバスツアーで一番最初に寄ったサービスエリアです!
無料の足湯でほっこり休憩。
道の駅 摩周温泉
何度か立ち寄ってたのにな…美味しいお水が汲めるの知りませんでした。
車中泊で利用しました。
美味しい掛川茶と静岡おでん。
掛川 パーキングエリア (上り)
掛川茶がとても美味しい。
2024年10月吉野家、天神屋、デイリーヤマザキ、以上!
やんばるの旨い物、満載の道の駅!
道の駅 ゆいゆい国頭
辺戸岬に向かう際に此方に立ち寄りました。
食事もお土産も十分満足できます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク