横川SAで味わう峠の釜飯。
横川SA (上り)
上信越道のサービスエリア です。
峠の釜飯で有名な横川にある上信越道上り線、横川SA。
スポンサードリンク
ドライブに嬉しい!
金立 サービスエリア (下り)
パン屋があっていい感じ♪
広くてキレイけどトイレは、普通!
焼きサババーガーとお土産の宝庫。
道の駅 若狭おばま
お土産が結構ありました。
小浜IC降りて直ぐにある道の駅です。
スポンサードリンク
瀧原宮近く、木香る道の駅。
道の駅 奥伊勢木つつ木館
平日の日中に訪問しました。
国道42号線沿いの道の駅。
山形道のデイリーヤマザキで腹ごしらえ!
古関PA (下り)
周辺は何もない山にあるPA。
喫煙所、デイリーヤマザキ、トイレがあります。
スポンサードリンク
国道16号で食べるミルクジェラート。
道の駅 やちよ
食堂の醤油ラーメンやジェラート屋さんのジェラートが美味しかったです!
ドライブでの休憩でよく利用しました。
海を眺めながら絶品ラーメン!
一宮 パーキングエリア
『九十九里有料道路』南部にあるパーキングエリアです。
2階には海を見渡せる食事スペースがあり、海を眺めながら海ソーダとベークドチーズケーキとを頂きました✨真っ赤なりんごのケーキもあり、中はアイス...
スポンサードリンク
干潟の景観と特産品が楽しめる。
道の駅 鹿島
ガタリンピックが開催される所で有名な所です。
1994年に道の駅へ転生した、佐賀県最初の道の駅。
新鮮な野菜が格安で楽しめる道の駅!
道の駅 さかい
新鮮で価格も税込み価格で表示されて安いと思いますスタフさんも親切で気持ち良く買い物が出来ます。
道の駅スタンプラリーで訪問。
新鮮野菜とメロン、道の駅の魅力。
道の駅 ニセコビュープラザ
景色が綺麗です。
でっかくて面白い形の野菜達も見ていて楽しいですよ·͜· ᕷ
ジビエステーキ丼で深い滋味。
道の駅 夜叉ヶ池の里・さかうち
¥1,300でした淡白で滋味が深い鹿肉を味わうことができましたまた是非リピートしたいです、ごちそうさまでした。
道の駅内にあるレストラン何気に食したジビエステーキ丼1300円オッ旨ししっとり感ある鹿肉おにくのボリュームもグットご飯に染み込んだタレワサビ...
新鮮野菜と地元名品満載!
道の駅 季楽里あさひ
かわいいパン買いました。
道の駅では、多くの地産品がある。
白川茶ソフトでほっこり♪
道の駅 美濃白川
国道41号を南下していたら、ふと目に付きました。
トイレが壊れていて道路向かいにある建物まで行くように案内が書いてありました。
永平寺直近!
道の駅 禅の里
2024/10/14長閑な道の駅でした。
2024/9/8こじんまりとした道の駅です。
地元味満載!
道の駅 みくに
2024/10/13広い駐車場の道の駅でした。
こちらに移動、冷やしそばを頂きました。
新鮮野菜をお得に購入、道の駅で感動体験!
道の駅 奥伊勢おおだい
平日の日中に訪問しました。
野菜売り場で大変立派な椎茸を購入しました。
スパイシーなダムカレーで満腹。
道の駅 豊根グリーンポート宮嶋
2024/10/9綺麗な施設の道の駅でした。
キャンプ場へ向かう途中に寄りました。
松浦のアジフライ、驚きの美味しさ。
道の駅 松浦 海のふるさと館
ここはアジフライが安価でかつめちゃくちゃ美味い熱々が次々手でくるから是非買ってみ欲しいソースとかなんもつけなくて良い鯵の美味しさだけで十分感...
鰤丼(弁当)は10時から販売開始とのことでした。
府中味噌の新しい美味。
道の駅 びんご府中
25/06/05 90486号線の街中にある道の駅でした。
国道486号線沿いの天満屋の駐車場横に隣接する道の駅です。
宇奈月ビールカレーとデザート堪能。
宇奈月麦酒館
種類多くドリンク・デザートも付いていてお得です。
おみやげもの売場とレストラン、小さな休憩所が併設。
飛騨名物、ます寿司と栗饅頭!
道の駅 細入
トイレ休憩とお土産を買いました。
富山市内唯一の道の駅です。
試食のオンパレード!
道の駅 伊勢志摩
お土産屋さん、競馬の場外馬券場が併設されています。
お土産売り場も多く試食もいっぱいです。
谷村 パーキングエリア (下り)
広い駐車場で土日でも空いており、中には売店と食堂あり。
店舗も混み合うことが多いです 駐車スペースも限られてますので時間に余裕ある時に利用します。
岩美の美味しさ、海の幸満載!
道の駅 きなんせ岩美
海の幸と山の幸が豊富にあります。
この辺りに海水浴に訪れてますが初めて寄りました!
金のトイレと温泉、至福の休憩。
徳光 パーキングエリア(上り)
綺麗で新しい建物には金のトイレがありました🚽
上り線は以前とずいぶん様変わりして、ビックリしました。
新東名の和風宿場 PAでアジフライ。
藤枝 パーキングエリア (上り)
まだ新しめのPAでトイレもきれいです。
新東名高速藤枝岡部IC手前にあるパーキングエリアです。
瓢ヶ岳PAで美味しい五平餅!
瓢ヶ岳パーキングエリア (下り)
ここのパーキングエリアの飲食店はクオリティ高いと思います。
車でふらふら旅をしている時に、朝食を食べに立ち寄りました。
美味しいリンゴと火山の魅力。
道の駅 そうべつ情報館i
物販店、テイクアウト飲食店野菜即売所などがあります観光で目的地とするほどの特徴はありませんが建物はキレイに整備されておりドライブなどの休憩地...
2Fに噴火当時の情報館があり勉強になりました。
新鮮野菜豊富な道の駅!
道の駅 しもつけ
栃木県の道の駅の中では、おすすめしたい道の駅のひとつ。
きれいな道の駅。
浜名湖絶景、幸せの一休み。
EXPASA浜名湖 (上下集約)
お盆に浜名湖サービスエリアに多くの人が居ました向かって右側から大きく分けぎょうざラーメン館 湖の見えるフード館 ショッピング館があるファミマ...
ラーメン館があります。
飛騨街道の美味しい休憩。
道の駅 美濃白川
国道41号を南下していたら、ふと目に付きました。
トイレが壊れていて道路向かいにある建物まで行くように案内が書いてありました。
岡山の味、えびめしグー!
勝央SA (下り)
値段設定はちょい高めですが食べる所が少ないのでたまに利用させてもらってますレストランもあるので良いですねお土産も色々あります。
レストランでカツカレーをいただきました。
八ヶ岳の清里カレー、絶品体験!
八ヶ岳 パーキングエリア (上り)
地元野菜にお土産も…♡お目当てのツナギはジョンディアって農作業車のブランドらしい(⑅•。•)ヘェー購入しようと思ったらサイズが…ツナギだから...
帰りも上りのパーキングに寄ってみました。
伊根湾と舟屋群の絶景。
道の駅 舟屋の里伊根
船屋を一望出来る天望台が凄く良かったです道の駅の施設はこれといったものは無かったかなと思います。
スタンプラリーで訪問。
蒸気機関車見ながら特産品を楽しむ道の駅。
道の駅若桜 桜ん坊
県境入って最初の道の駅です。
地元の特産品やジビエまで⭐︎授乳室、喫煙所まで完備。
新鮮野菜と天然温泉で満喫。
道の駅 あいおい白龍城
休憩、食事、お土産物購入、温泉入浴ができる施設です。
そしてレストランがあり、温泉も隣接しています。
歴史感じる川中島のPA
松代パーキングエリア(下り)
建物やお庭など綺麗に手入れされているパーキング。
上信越自動車道 松代PA下り休憩と昼食に寄りました。
美作の特産、黒豆ソフト!
道の駅 彩菜茶屋
物産展があるトイレの扉が自動で中も綺麗。
美作市にある道の駅です。
大山の絶景と美味しい乳製品。
大山パーキングエリア (上り)
米子道上り最初のパーキングエリアです。
2024(R6)10.12 大山パーキングエリアの下りと上りの人が利用できる売店です。
揚げたてかき揚げと旨い蕎麦。
松代パーキングエリア (上り)
お昼にお蕎麦を頂きましたが流石蕎麦処ですね!
建物の屋根の部分に大きな六文銭がついていて良いです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク