飯森ゲレンデで最高の雪質体験。
エイブル白馬五竜IIMORI
天気が良く☀️最高な1日でしたゴンドラを降りて直ぐの景色は特に綺麗でした。
エイブル白馬五竜の飯森ゲレンデにあるラーメン屋さん。
スポンサードリンク
信州・白馬の雪質最高!
Hakuba47 ウインタースポーツパーク
最寄りのスキー場がここで約25シーズンは連続で滑ってきました。
斜面変化もあって、滑り応えがありました。
浅間山の美景で家族スキー。
軽井沢プリンスホテルスキー場 Karuizawa Prince Hotel Snow Resort
人口降雪なので雪が硬いです。
子供エリアに未就学児と共に行きました。
スポンサードリンク
長野五輪の感動、白馬ジャンプ台で!
白馬ジャンプ競技場
オリンピックの行われたジャンプ台にリフトで上がれるので行ってみました。
テレビでよく見るジャンプ台を実際に見て見たくて訪れました!
雪質パウダー最高!
白馬八方尾根スキー場 名木山ゲレンデ
何時も期待を裏切ら無い最高のスキー場です、何時もゲレンデの整備、関係者の皆様感謝しています😊
積雪がたくさん盛ってて滑りやすい所だよ〜初心者でもできるコースもあって楽しめる!
スポンサードリンク
奥志賀の長いコースで雪質を満喫!
奥志賀高原ゴンドラ山麓駅
ゴンドラで、長いコース滑れるので良いですね!
スキー専用で作られた古いゴンドラのためか長物のスノーボードだと入りづらいです😖՞ ՞斜めにはいって板と自分一人が片方に限界でしょう笑。
乗鞍岳見ながら気持ちよく滑る!
野麦峠スキー場
2024/02 紙タイプのリフト券です。
場所は知っていたものの、先日初めて訪れました。
スポンサードリンク
御嶽山を背に滑る、スキーヤーの楽園。
木曽福島スキー場
山頂からの御嶽山最高です!
下部は初級と滑りわけできている。
名古屋から近いファミリーゲレンデ。
ひらや高原スキー場
コース長が短いので還暦過ぎのスノーボーダーに取ってはリフトの乗車時間が足を休めることが出来て丁度良いですし、はぐれても見つけ易くて、朝からず...
高速使わずとも日帰りで行ける距離で、未就学児は無料、大人も割引クーポンがあれば一日券3500円とリーズナブルなので、ガチ勢というよりは雪質や...
志賀高原で楽しむキッズパーク。
志賀高原 丸池スキー場
キッズパークではスキーをしない子供達が大満足でした♪観光客の皆様にもとても楽しんでいただきました!
志賀高原の玄関口にいちし歴史あるスキーエリア。
焼額山でパウダー滑走!
焼額山スキー場
毎年楽しみにしています毎年滑っていますが朝イチのファーストトラックが好きです三十秒しか載せられないので短いですが動画を載せてみたので見てみて...
まだまだ効率良く滑ることは出来ると思います。
子どもも楽しめる!
タングラムスキーサーカス
リゾートホテル前ゲレンデなので子供連れでスキーをするのにはとっても助かります。
オフシーズンもリフトが動いています。
雪質最高!
竜王スキーパーク
リフトチケットの免責でリフト代プラス免責代500円かかりました。
新雪が降り雪質最高でした。
初心者も楽しめる滑りやすさ。
X-JAM高井富士
春休み(3月下旬の平日)に子連れで高井富士第1ペア限定1日券を利用して滑りました。
初心者の自分にはすごく滑りやすいゲレンデでした。
ここだけの隠れゲレンデで練習!
番所ケ原スキー場
テクニカル系もトリック系も楽しめる!
中緩斜面で初心者が練習するのに丁度良いです。
奥ダボスでスキー三昧!
菅平高原 奥ダボススノーパーク(スキー場)
深周りターンがバンバンできます。
短いコースが何本もあるスキー場です。
白馬乗鞍、空いてる滑り場。
白馬乗鞍温泉スキー場
インバウンドに沸く白馬リゾートの中ではかなり素朴な印象。
白馬小谷エリア3スキー場のうちの1つです。
ご来光リフトで絶景の唐松岳へ。
黒菱第3ペアリフト
ご来光リフトを初めて利用しました。
八方尾根、唐松岳に登るためのリフト。
雪質最高!
いいづなリゾートスキー場
キッズパークで遊びました。
規模、ゲレンデ構成、雪質、リフト券価格、そしてナイター有。
新雪を滑る、癒しのリエックス。
スキー場 シャトレーゼスキーバレー小海 長野 温泉
リゾートセンター内の方が落ち着ける。
家族で楽しめる。
爽快な滑り 雪質最高のゲレンデ。
野沢温泉スキー場柄沢スキーセンター
会社の仲間達数名と車を連ねて行きました。
初心者から上級者まで楽しめるスキー場です。
富士山と雲海の絶景体験。
富士見パノラマリゾート
訪れたのは7月中旬。
パラグライダーが体験できます!
BMW祭典の聖地、夏も楽しい!
Hakuba47 マウンテンスポーツパーク
サバイバルプランで3人で44000円でした。
BMW motorrad days が1年に1度開催される場所だね🏍️
雪質抜群!
伊那スキーリゾート
子供たちはクリアするためにチャレンジしてますたお昼ごはんもスキー場の割には 美味しかったです!
🍛カレーは、セルフだからいっぱい食べれます。
標高2230メートルの絶景ゲレンデ。
ピラタス蓼科スノーリゾート
坪庭は標高2230メートル。
リフト二つ、ロープウェイ一つの小さなスキー場です。
初心者から競技者まで、白銀の世界を楽しもう!
菅平高原パインビークスキー場
検索したところ、長野市のいわゆる「橋南」からは菅平も近い、ということだったので、混雑のことも考え、思い切って菅平に行くことにしました。
2024年1月前半は雪がありませんでした。
緩斜面で初級者も安心!
志賀高原 一の瀬ファミリースキー場
慣れると発展してコースが色々楽しめる。
リフトが4基あるにも関わらず、1基は全く動かさず。
林間で楽しむ初心者向けコース。
タンネの森オコジョスキー場
森の中を駆け抜けるような面白みのあるゲレンデ。
森の中を駆け抜けるような面白みのあるゲレンデ。
白馬のプライベートゲレンデで冬を楽しむ。
白馬コルチナスキー場
昭和を思い出すような、古いホテルでした。
新雪狙いの人にとっては、最高のスキー場。
広大な草原、霧ヶ峰で家族と楽しく滑ろう!
霧ケ峰スキー場
グライダーの滑空場があり発着陸を間近で見ることができました大空を飛ぶグライダーをずっと眺め爽快でした天気の良い日にまた行ってみたいです。
その手前右側にスキー場のリフトがあります。
白馬八方尾根の絶景と雪質!
白馬八方尾根スキー場
スキーシーズンと紅葉シーズンに行きました。
10年以上 冬になると毎シーズン スキーに行ってます。
貸切パウダー、雪質最高!
さかえ倶楽部スキー場
、リフトも2本だけど、、サクッと新雪滑るなら、めちゃくちゃ有りwちょっと標高低いゲレンデだから雪重めかなーー、、受付のお姉さんは親切、丁寧な...
降雪時は非圧雪が売りのスキー場。
パウダースノーと景色が最高!
野沢温泉スキー場 日影ゴンドラリフト日影駅
最高のゴンドラです。
もう10回くらい野沢温泉村に来てます。
ファミリー向けの快適スキー場。
しらかば2in1 スキー場
南信辺りのエリアでは最近一番オープンが早く12月の初週くらいにはプレオープンしてくれる。
ファミリースキヤーが多い。
蓼科山麓のスキーヤー専用、理想の滑走体験。
白樺高原国際スキー場
この場所はスキーヤーだけに解放している数少ない老舗です。
年始の蓼科山🏔登山を白樺高原国際スキー場からスタート。
家族で楽しむ富士見高原!
富士見高原スキー場
他のお客もだいたい家族連れなので、とてもいいところです。
ほぼ、星野リゾートのリゾナーレのハウスゲレンデです。
白樺湖の家族スキー、思い出満載!
白樺湖ロイヤルヒルスキー場
硬く締まったバーンです。
24年12月末訪問駐車場が坂下の湖畔にあり案内看板は見当たりません。
太郎コースで楽しく滑ろう!
裏太郎ゲレンデ
近辺の林道を走れるクロスミッションのイベントで訪問。
試乗会に参加。
志賀高原の入口、安心の雪質。
志賀高原 サンバレースキー場
志賀高原スキーエリアでは麓から上がって来ると最初に現れるスキー場。
志賀高原の入口にあるスキー場。
志賀高原の入口、ふわふわ雪質。
志賀高原 サンバレースキー場
志賀高原スキーエリアでは麓から上がって来ると最初に現れるスキー場。
志賀高原の入口にあるスキー場。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
