高野山の朱色、圧巻の迫力!
金剛峯寺根本大塔
1月9日に参拝しました。
昔の人は凄い!
スポンサードリンク
歴史を感じる徳川家霊台。
徳川家霊台
徳川3代将軍、家光によって建てられた霊舎です。
200円だし、行けて良かった。
四国八十八ヶ所、一日で体験!
宿坊 持明院
四国八十八ヶ所が一日でお参りできます。
精進料理はびっくりするほど、美味しい!
高野山金堂の荘厳な歴史。
金堂
高野山開創当時は講堂と呼ばれていたそうです。
お姿が美しいお堂に、言葉は不要ですね。
弘法大師の食事が味わえる聖地。
奥之院御供所
嘗試地蔵で味見していただいた後、御廟へと運びます。
ここでご朱印頂きました。
スポンサードリンク
高野山唯一の八角摩尼宝塔、歴史と癒しの宿坊。
宿坊 成福院
年に1回はお泊まりさせて頂いてます。
リーズナブルな価格で泊まれました。
御影堂の美しき聖域。
御影堂
日差しがでてきて御影堂がとてもきれいに見えました。
年に一度しか一般公開されない聖域!
水琴鈴御守りで心和む。
宿坊 三宝院
素敵なお寺です。
自分を見直せる場所。
心寄せる歴史と神秘、高野山。
高野山奥之院
奈良方向から車で林道を通り山頂の奥の院の方にでました。
高野山 初めて行きました。
国宝不動堂で歴史を感じる。
不動堂
国宝です。
とても立派です!
西国四十九薬師巡礼、精進料理の極み。
龍泉院
夏に回向で参詣させていただいてますが いつも 丁寧な供養してもらっています。
ここの精進料理は美味しいです。
朝6:30の勤行で心豊かに。
宿坊 増福院
先代は皆納骨しています。
宿泊者以外は拝観出来ませんでした。
高野山の精進料理、心身リフレッシュ!
宿坊 本王院
御本尊は11面観音様です!
ここの紅葉は本当に抜けるような鮮やかさです。
心安らぐ美しい庭で。
龍泉院
庭がとてもきれいで整備されています。
母の納骨でもお世話になりました。
静寂の高野山で心穏やかに。
宿坊 光明院
雪の積もる静かな空間で心穏やかに新年を迎えました。
護摩堂での見学など高野山の静かな時間を過ごすことができました。
六時の鐘、石川五右衛門の秘密がここに!
六時の鐘
看板だけ撮ってきました。
この六時の鐘の石垣の隙間には石川五右衛門が盗みに使うための道具を隠しているとかいないとか⁇朝6時前に鐘が鳴り始め6時に終わりました。
高野山の素敵な宿坊体験。
宿坊 不動院
立地は奥の院まで散歩に行ける距離で便利でした。
宿坊と言うより、本当にホテルの1部屋といった感じでした。
雪化粧の高野山、ライトアップの美!
金剛峯寺中門
夜はライトアップされ、一段と綺麗に見えました。
冬の高野山の雪化粧も素晴らしい。
高野山の伽藍と対面桜!
壇上伽藍 御供所
言わずと知れた、高野山の中心何と大きな伽藍だろう。
この場所と中門の間に、対面桜があります!
庭を眺める寺カフェ☕️で心癒す。
成慶院
元宿坊を利用した落ち着いた雰囲気のカフェでした庭を見ながらの食事はさいこうでした。
夜のご飯に伺いました。
一人で体験、特別な宿坊時間。
宿坊 釈迦文院
年に一度は2泊させてもらってます。
初めての宿坊体験、一人で貸切でした。
静寂に包まれた寺院で癒しの宿泊を。
寳壽院
宿泊しました。
静寂に包まれた寺院です。
高野山で出会う多宝塔の魅力!
金輪塔
もう一方は児童公園とあり、そして塔は金網で囲われている。
高野山は多宝塔の宝庫!
高野山の学童大会、選手専用宿舎!
宿坊 安養院
一度行って観れば良さが分かります。
高野山で開催される学童⚾大会の選手宿舎の1つに選ばれます。
冬の雪景色と紅葉、絶景スポット。
金剛三昧院本堂
御朱印もらいました。
冬場に行くと雪が残っていることが多くてとてもきれいです。
時刻通りにバスが来ない。
金剛峯寺前
時刻通りにバスが来ない。
重要文化財、不動明王三童子像のお寺です。
五坊寂静院
重要文化財、不動明王三童子像のお寺です。
素晴らしいお寺さんでした。
宝蔵院
素晴らしいお寺さんでした。
金色に輝く御紋に惹かれ。
鳳凰奏殿
金色に輝く御紋に惹かれ?
とてもホッとする場所でした。
阿弥陀院
とてもホッとする場所でした。
とても立派な講堂で様々な行事が行われていますね。
大講堂
とても立派な講堂で様々な行事が行われていますね。
阿字池
伝灯国師真然大徳廟
明泉院
金剛講総本部(大師教會本部)
客殿・庫裏
今光院で味わう歴史の息吹。
金光院
慶応三年十二月十津川郷は鷲尾隆聚に紀州藩を牽制するため今光院を本陣と定める(高野山挙兵)
正覚院
金剛峯寺で歴史を感じる。
金剛峯寺
ハイシーズンを避けて訪問。
高野山真言宗の総本山で、高野山にあります。
高野山の旅、心温まる体験。
宿坊 恵光院
参道の入口にあって大変便利です。
ツアーで泊まった奥之院ナイトツアーの出発点なので夜は混む外国人の宿泊客が多いが夜は静かでよく眠れる入って右側で御朱印を貰えて可愛い子供の虎の...
スポンサードリンク
スポンサードリンク