赤レンガの静かな図書館で学ぶ。
荒川区立日暮里図書館
12/16~12/20, 12/29~1/4, 月曜日(祝日の場合は翌日以降の平日), 第三木曜日は閉館日なので注意してください。
落ち着ける図書館です雑誌も充実しています。
スポンサードリンク
商店街で見つけた、落ち着ける図書館。
世田谷区立尾山台図書館
幼い頃から良く利用させてもらいました。
長く利用させてもらってます。
多摩平の森で本と静けさを。
日野市立多摩平図書館
静かで混雑もしていないのでゆっくり本を見ることができます。
自宅の近くなのでとても便利。
スポンサードリンク
枚方最強図書館、豊富な蔵書を体験!
枚方市立中央図書館
勉強スペースとしてたまに利用してました!
たくさんの本がある大きな図書館です。
熊本駅前、静かな読書空間。
くまもと森都心プラザ 図書館
本の種類も豊富、綺麗に整頓されていて探しやすい。
とても素晴らしい空間だと思います。
スポンサードリンク
大和市の誇る素敵な図書館。
大和市文化創造拠点シリウス
各種イベントが無料で体験できるのが本当に素晴らしいです。
大和市が誇る素晴らしい図書館です。
静かな空間で本と出会う。
下松市立図書館
毎月第3木曜日のおひざにだっこ(乳幼児の読み聞かせ)で利用しています。
かなり難しい専門書も豊富です。
落ち着ける福山の図書館。
福山市中央図書館
広すぎで見つけにくかった。
デザインがステキでした。
幼児向け絵本が豊富な図書館。
宇都宮市立河内図書館
落ち着いた図書館。
子供と一緒によく行きます。
行徳図書館で見つけるあなたの宝物。
市川市立 行徳図書館
千葉にない本も東京からなど取り寄せてもらえて親切です。
とてもありがたかったです。
駅近、便利な電子書籍貸出。
川崎市立川崎図書館
駅前に移転してからこじんまりした図書館になりました。
少し狭いかも。
洞海湾を望む読書空間。
北九州市立若松図書館
初訪問 広々とした閲覧所 時間があればゆっくりしてみたい今日は大好きな時代小説四冊借りました。
海が見えサンリブにも近くとても良い立地だと思う。
図書館4階からの田んぼアート。
鏡石町図書館
田んぼアートは ここから見るのが😊一番ですよエアコン設置 涼しい場所エレベーターあり。
稲刈り前だったから黄金色だったのでもう少し前に来ればよかったです職員さんの館内案内よかったです出川さん来たのにテレビ映らなかったりんご🍎
足立区の夜景を楽しむ!
足立区立中央図書館
5F休息コーナーからの眺望良い/比較的席は空いている。
図書館のプラットフォームは夜景を楽しむのに良い場所です。
本が豊富で楽しい!
沼津市立図書館
本が番号順に並んでいないので目的の本が探しづらいです。
図書館で行いたいサービスが全てそろっています。
旧戸畑市役所でレトロ図書館!
北九州市立戸畑図書館(旧戸畑市役所、戸畑区役所)
各種DVDも借りれます。
先日初めて利用しました。
自習室で静かに学ぶ。
豊明市立図書館
静かで使いやすい図書館です。
全体的に古い雰囲気の図書館です。
木々色づく憩いの図書館。
さいたま市立南浦和図書館
北側道路は標識がなく、駐停車禁止ではない。
静かに読書できます。
磐田市の豊富な蔵書、絵本コーナーも充実!
磐田市立中央図書館
豊富な蔵書‼️絵本コーナーも大充実❗️素晴らしいです👍️
広いし蔵書数も多い。
新しくてきれいな図書館、落ち着く場所。
北見市立中央図書館
広くてきれいで無料ワイファイも飛んでます。
パソコンで作業をしたかったが…電源を使える所が本当にほぼ!
子供の頃の図書館、今も親しみ深い。
さいたま市立 北浦和図書館
職員の方も親切でいつも気持ちよく利用させてもらっています。
子供の頃、日曜日の昼下がりに行くのが日課でした。
練馬区の中庭でじっくり勉強。
練馬区立関町図書館
広々としていて素晴らしい。
落ち着いてじっくり勉強できるいい図書館📖でした。
静謐な住宅街の豊富な本。
目黒区立緑が丘図書館
自由が丘駅から少し歩きます。
静かで落ち着いたとても雰囲気の良い図書館だと思います。
子供の本探し、親切にサポート!
市立小諸図書館
勉強しにこちらの図書館へ来ました。
本の品揃え?
蔵書充実!
北海道立図書館
規模の割にあまり混んでなく、過ごしやすい。
札幌から遠いせいか椅子やテーブルも比較的空いています。
上池袋の静かな図書館。
豊島区立上池袋図書館
図書館。
窓が大きくて静かで居心地がよかったです。
本に埋もれて癒される空間。
熊本市立図書館
過ごしやすい図書館でした。
久しぶりに訪れたがスタッフの質が高い。
解放感あふれる岡崎市の図書館。
幸田町立図書館
もう、30年くらい通ってます。
外壁とかきれいになりました。
下町の懐かしい図書館。
葛飾区立お花茶屋図書館
いろいろ資料を探しながらの勉強はやりづらいかもしれない。
かなり久しぶりに行きました。
古谷誠章の木の葉屋根、心地良い図書館。
小布施町立図書館 まちとしょテラソ
町民は、さっと行きさっと借りれる。
たまに学習机を使わせていただいてます。
静かに楽しむ、絵本コーナー!
松江市立中央図書館
なにげに図書館に、でも10分はど早かった。
認証機に通せば2時間駐車場が無料になります。
静かで綺麗な城東図書館。
大阪市立城東図書館
綺麗な施設ですが、夏は冷房費の節約か弱冠暑いです。
対応の良さが、同じ市立図書館でも東成とは大違い。
住吉区の静かな読書空間。
大阪市立住吉図書館
テスト期間によく勉強しに使わせてもらってます。
いつも皆親切で気持ち良く利用出来ます。
レトロな図書館で知識探求!
大阪市立島之内図書館
島之内区民センター内に併設されている図書館。
時間潰しに図書館(3F)はいい感じ。
荒川区の昭和町並み、良い写真スポット!
荒川区立南千住図書館
化粧室の個室の半分が和式というのは不便なので、改修して全室洋式にすべきだと思う。
よく利用してます。
春日市で一番の充実感!
春日市民図書館
資料も充実していますし駐車場も広いです。
太宰府、大野城よりも座る所が沢山あり綺麗。
唐津近代図書館で静かな読書を。
唐津市近代図書館
自分が入ろうとしたら係から満車と言われたのに他の車は停めていた。
造りが豪華で立派です。
熊本の歴史を静かに探る。
熊本県立図書館
流石県立の図書館だけあって、資料も職員さんも充実してます。
ご先祖の調査で伺いました。
清潔で落ち着く、知のオアシス。
西条市立西条図書館
読書や勉強に集中できる素晴らしい場所です。
人気みたいで満室の為使えませんでした。
小平市の中央で、静かに蔵書に囲まれる。
小平市中央図書館
周辺自治体で最も蔵書数の多い地域図書館です。
なかなか落ち着く図書館。
スポンサードリンク
スポンサードリンク