心癒される読書空間。
山口市立中央図書館
いつ来ても、落ち着いて読書できます。
倒れた時誰も声をかけてくれない図書館。
スポンサードリンク
藤沢の図書館、広々とした人権の絵本!
湘南大庭市民図書館
年寄りが占拠。
最近Freespotが新設されたみたいです。
甲子園近くで本と出会う。
西宮市立鳴尾図書館
作者名ごとに並べられていて作品数も豊富で私は気にいってます。
1時間無料の駐車場があります。
スポンサードリンク
郡山市の図書館、蔵書数が豊富で安心。
郡山市中央図書館
トイレやエレベーターの位置が分かりづらい。
スポーツ系から様々なものが置かれている駐車場も近くに立体駐車場がある。
美術館と公園で、心豊かに。
加賀市立中央図書館
大好きな場所です。
子供と一緒に行ってます!
スポンサードリンク
広々とした蔵書と静けさ。
さいたま市立桜図書館
優しい受付の方に対応してもらいました。
ゆっくり本も選べて良いかと思います。
樹に囲まれた静かな図書館。
広島市立中央図書館
自習席が少ないし、夏は暑い、飲食できる場所もない。
自習室について・入り口が分かりにくい・マーカー使っていかにも勉強した気になってるような女がペンを変えてはマーカーしてを繰り返していて超ウザか...
九段下で夜まで読書。
千代田区立千代田図書館
本の品揃え、雰囲気、全てが素晴らしい。
千代田区役所の9階と10階。
JR岐阜駅直結の便利図書館。
岐阜市立図書館 分館
岐阜駅のお隣、高架下にある図書館。
利用する人で寝ている人をよくみる。
まじめな雰囲気で自習に最適。
長岡市立中央図書館
Wi-Fiもあるので快適に過ごせます。
静で涼しく、読書や自習に最適です。
清水区の古地図と充実蔵書。
静岡市立清水中央図書館
観てみたかった本があったので良かった。
駐車場が1時間限定。
遅くまで開館!
御殿場市立図書館
古い施設ですが綺麗にととのえられています。
図書館まつりに出向いたら色々なことがやっていた。
千代田小学校隣の静かな図書館。
千代田区立神田まちかど図書館
ごくごく普通の図書館。
小さめの図書館で一息つけました。
明るい空間で本を探そう!
野洲図書館
平日の昼間に行きましたが、利用者は少なく静かだった。
ちょっとした喫茶空間があります。
城東公園の静かな図書館、充実の蔵書と学びの場。
小山市立中央図書館
蔵書について。
良かった(≧∇≦)b
明るい空間で、読書を楽しむ。
石狩市民図書館
ソファー、パソコンスペース、多機能トイレなど、設備がとても充実しています。
明るくて、美しい空間です。
青山一丁目の静かな図書館。
港区立赤坂図書館
仕事の資料を探すときに重宝しています!
きれいで、静かでした。
広島の知を支える!
広島県立図書館
なおかつ指定席で読まなければいけないという謎のルールになっています😥
心静かにお目当ての本が探せました。
西葛西の静かな図書館、心地よい読書空間!
江戸川区立葛西図書館
駐車場が無料で計8台(車椅子専用1台含む)も停めれます。
私が子供の頃は一般書籍のコーナーに露出魔の痴漢が毎日いました。
鎌ヶ谷の隠れ家、文庫本の宝庫!
鎌ケ谷市立図書館 本館
重宝します全体的に本色々揃ってます。
新聞雑誌も有り、鎌ヶ谷市民は是非とも利用お勧めします。
屋上テラスで本と癒しを。
読書の森(松原市民松原図書館)
仕切りありコンセントありのキャレル席は混んでいます。
さすがに新しい図書館。
浜松市内全図書、月曜も便利!
浜松市立積志図書館
浜松市内全ての図書を受け取れアクセスも良く便利だ。
月曜も開いている図書館なので貴重です。
巴の小まんの故郷、ゆったり図書館。
笠間市 笠間図書館
レンタルの仕方が分からなくて職員さんに聞いたら親切に教えてくれました。
漫画も結構有り暇潰しにはもってこい😊でも何気無く周り見ると指舐めてページめくってる高齢者が…😰😰
横浜の地下で読む、旅する本。
横浜市磯子図書館
今は5人分に増え、利用待ちをすることはほぼ無くなりました。
駅からの立地も良くとても頻度高めに利用させていただいております本を読むと色んな世界に旅する事が出来ます遅くまでいつも助かります♪ありがとうご...
白井市の静かな図書館、蔵書数充実!
白井市立図書館
駐車場や館内も広く、係りの方の対応も丁寧でした。
アラフォーが小学生の頃から通ってますがずっと快適です。
古き良き図書館、蔵書充実。
佐賀県立図書館
駐車場無料通いやすそうな図書館で羨ましい。
図書館ですが、イベント、フェスが始まると、一転して沢山の人達が集まる場所です。
活気ある図書館、蔵書の宝庫!
岡山市立中央図書館
駐車場(90分無料)もあり、利用しやすい図書館です。
蔵書量が多くて大変満足です。
昭和の匂い漂う天白図書館。
名古屋市天白図書館
普通の図書館です。
1977年開館なのでだいぶお歳を召されている昭和の匂いのする図書館です。
子供と一緒に楽しむ蔵書豊富な図書館。
つくば市立中央図書館
子供たちと毎週利用しています!
市民でも何でもありませんが、入館・閲覧できます。
山田洋次コーナーで、豊中岡町の魅力発見!
豊中市立岡町図書館
司書さん、カード作るときに説明が丁寧でした。
ワタクシ生まれも育ちも豊中岡町ですという色紙が飾ってあります。
充実した蔵書と静かな学習空間。
牛久市立中央図書館
学習室でお世話になってます。
図書館的には静かでいいんだけどね。
権堂近く、安心して過ごせる。
長野市立 南部図書館
小説系の本が多めです。
トイレもすごく快適になり、安心して利用できますね。
新しい本と癒やしの空間。
徳島市立図書館(はこらいふ図書館)
午後遅くからの仕事があり、暇潰しに図書館を利用しました。
利用状況が極めて少ない必要な施設でありそこで働く職員に問題点は無い一部の利用者に留まっている原因の一つに立地場所にある自動車社会の今 徳島駅...
千代女の庭で書籍探し。
白山市立 松任図書館
あとおついつでもつたうつといちかこかにあたえ。
施設はキレイだし漫画が割とあるから時間潰しにいいと思う。
世田谷合同庁舎で静かに読書。
世田谷区立世田谷図書館
おすすめー!
テザリングなどの方法を使えば快適に作業できます。
浜松にある清々しい図書館。
浜松市立流通元町図書館
図書館の横を交通量の多い浜松環状線が通っているので館内は結構 車の走行音が聞こえます。
今日、主人の分のマイナポイントの手続きに行って来ました。
郷土資料も豊富!
鳥取県立図書館
鳥取訪問時に郷土資料を調べるのに利用させていただきました。
一般図書の受付の女性の言葉遣いが丁寧。
リュウゼツランに囲まれた静かな読書空間。
横浜市港南図書館
リュウゼツランの展示をされています。
上永谷駅から近い普通の図書館ですが落ち着いていて過ごしやすいです。
愛知川の伝統手まりに魅了される!
愛荘町立 愛知川図書館・愛知川びんてまりの館
落ち着いた雰囲気の図書館、伝統を継承するびんてまりの館。
物事の分別もついているであろう年齢の学生が大勢館内館外で騒いでいて気になりました。
高台からの静かな学び。
名張市立図書館すなお
洋式トイレ内の狭さが尋常ではありません。
駐車場が、広くなって、とても良いです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク