浅間大社前の絶品富士宮焼きそば。
特産品販売処 ここずらよ
ダメな要素は無いですが、ふつうの観光土産やさんです。
参拝の前に入店。
スポンサードリンク
海沿いの絶品かまぼこ、買い物も楽しい!
鈴廣かまぼこ 石橋店
海沿いにあり景色も良くドリンクを飲むところもあります。
息子が小さい頃から何度も通わせて頂いてる石橋インターの近くにあるお店です。
朝7時から高知の美味しい朝食。
地のもん市場ハレタ
暖かい出来立ての昼食が食べられます。
朝7時から 朝食あります。
スポンサードリンク
鹿児島名物が揃う特産店。
かごしま遊楽館 さつまいもの館(鹿児島県アンテナショップ)
大根の麦味噌漬を購入するために伺いました。
山手線の新橋駅や有楽町駅から程近い鹿児島のアンテナショップです。
新鮮たけのこ弁当、待ち時間も楽し。
miyazaki おもいでな farm
種類は少ないですが、新鮮でした。
筍定食を食べに行ったが10時半ですでに20人弱の待ちが有る。
阿蘇の地で味わう本格キムチ。
キムチの里
キムチおいしかったです。
皆さんも投稿しているように『キムチ』は量も種類も少ないですね。
留萌名物が一堂に集結!
おみやげ処 お勝手屋 萌
珍しいタコの干物売っている❗
留萌のお土産買えます。
ここでしか味わえないアップルパイ!
チーズガーデン 塩原珈琲
店内でケーキセットいただきました。
2024年2月17日塩原珈琲プリンとかチーズガーデンの珈琲をたのみましたドライブの疲れを癒やしてくれます。
展望台で味わう、キャベツキムチラーメン!
南幌町ふるさと物産館 (ビューロー)
平坦地の南幌町にも展望台あったんですね~!
キャベツキムチやなんぽろジンギスカンが売ってました。
唐招提寺近くの名物お土産店!
西の京みやげ処きとら
結構前ですが、唐招提寺へお伺いした時に 立ち寄りました。
訪問日時:3月22日13時頃唐招提寺拝観→唐招提寺東のバス停までの時間潰しで来店。
比叡山紅葉の絶景ドライブ。
奥比叡ドライブウェイ
いいお天気ですが、朝早かったので風はひんやりしていました。
雄大な自然と歴史が織りなす絶景ルートです。
焼き芋と焼栗、味わいの宝庫!
(有)池喜商店
焼き芋とポップコーンを購入しました。
こちらでは、いろいろ物産品を売ってます。
南房総の鮮魚、極上干物!
白浜ひものセンター
海沿いにある干物屋さん。
2025.5.19訪問安い•親切。
奥多摩の美味!
手作り工房 四季の家
ビールが美味しい!
デリシャスカップを2つ購入したのに1つしか出て来なかったので「2つ頼んだのですが...」というと一瞬沈黙され(1つ分しかお金もらってないよと...
長崎名物、カステラ多彩!
日本橋 長崎館
伊藤をお湯割りで頂きました👌先ずは一対一で。
日本橋をぶらついていて見つけました。
通潤橋で感動の放水体験!
通潤橋ミエルテラス
通潤橋ミエルテラス前の駐車場に車を置いて通潤橋を見学しました。
橋の全景みるならここです。
知床の鮭とば、極上の美味しさ!
斜里工房しれとこ屋
ここに売っていた「さざ波サーモン」という鮭とばがとても美味しかったです。
お土産を買うついでに鮭の甘塩の大きめの切り身を買いました。
勝浦の活気満ちるおさかな村。
おさかな村
活気があっていいですね!
偶然看板に惹かれて立ち寄りました。
お台場で見つけるアニメ宝庫。
フジテレビショップ「フジさん」フジテレビ店
大崎の仕事帰りに東京テレポート駅へお台場へは20年ぶりかな?
平日に訪問しました!
絶品柿の葉寿司を堪能。
かつらぎドライブイン
うーん。
柿の葉寿司がおいしい!
富山の美味しい魅力、ここに集結!
日本橋とやま館
とても美味しかったです🤤
日本酒をいただきました。
歴史ある鮒寿司、阪本屋の本物!
元祖 阪本屋
過日、リピート来店しました。
『鮒寿司』か琵琶湖名物ということでこちらで買わせてもらいました。
谷瀬の吊り橋横、揺れる茶屋の甘味。
吊橋茶屋
休憩で寄らせていただきました。
安堵感から甘い物を体が求め甘酒アイスと揚げ餅を頂きました。
大野城近くで美味しいお土産、春の訪れを感じて。
越前おおの結楽座
大野城行く時にも便利な場所です。
百名山の荒島岳も見える素晴らしい場所。
森将軍塚古墳カレー、絶品!
あんずの里物産館
客はレストランを含めわれわれ以外に1人もいなかった。
昼食に初めて伺いました。
無料駐車場で那智山へ楽々!
那智山観光センター
駐車スペースは少ないが、無料で停められる。
駐輪場代400円ですが、何か買い物をすればただになります。
大和ミュージアムで歴史に触れ、グッズを楽しむ!
ミュージアムショップやまと
大和や日本の空母などの歴史や日本の造船技術がよく理解しました!
大和ミュージアム内にあります。
ふっくら焼き笹かまを体験!
鐘崎総本店 笹かま館
中にはカフェもあるのでゆっくりと商品を見ることが出来ます。
予想外にいろいろ楽しめました。
師崎漁港の絶品生炊きしらす。
マル伊商店
ここのしらすが一番美味しい!
船釣りの帰りには毎度お世話になってます。
無添加ところてん、夏の癒し!
お休み処大商
モツ煮玉こんにゃく、美味しく頂きました。
甘栗ってこんなにおいしかったっけ!
メロンお菓子満載!
IBARAKI sense -イバラキセンス-
茨城県のアンテナショップです。
ふらっと立ち寄りました。
駅直結!
エキマルシェ大阪
確かにピッコロカレー🍛は複数ありますがこのJR店舗はおいしいです。
大阪的なお店よりお洒落なお店が多いかも。
濃厚あんずソフト、絶品です!
横島物産(あんずの里のあんずショップ 杏商品・杏スイーツのテイクアウト・生あんず販売)
此方で年中あんずソフトが販売されています。
一年中お店はやっているようです。
東京で味わう、山口の名産品!
おいでませ山口館(山口県アンテナショップ)
よく利用している。
せせこましい東京の街で山口県の名産をゲットできる貴重な場所。
ハマスタ近くで阪神グッズ満載!
阪神タイガースショップ 横濱店
タイガースの店が関内にあると聞いて初めて彼女と行きました。
こんなハマスタの近くにタイガースのショップが!
有田みかんとおふくろスムージー。
早和果樹園直営ショップ 早和果樹園本社店
帰りにSAでジュースが売られているのを見つけました。
GW限定のフローズンとパフェみかんのおいしさが丸ごと味わえてたいへん美味しかったです!
箱根で寄木細工体験、三世代の思い出。
丸山物産 箱根本店
娘たち(小4と中2)が挑戦しました。
すぐ申し込みました。
三春駒の絵付け体験、歴史を感じて。
(株)デコ屋敷大黒屋
だるまや張り子の絵付けを初めてやりました。
大黒屋さんの入口で七福神様達と天狗様や美女⁉になりきって撮影をしたりと思い出になりますね。
ゴルフ帰りに、クレミアとカタラーナ!
カサマート 笠間PA
アイスを食べるのは、初めてでした。
ゴルフの帰りにお土産買いに寄ってみました。
香川県の特産が勢揃い!
かがわ物産館 栗林庵
香川の物産が揃っているので、お土産選びにはもってこいです。
小さな子供向けのおもちゃがあったり、作家さんの焼き物が販売されていました。
スポンサードリンク
