横手城で絶景の旅気分!
横手城
たどり着いた感じでした!
眺望がすばらしいのでお天気の日はおすすめです。
スポンサードリンク
絶景展望台から粟国島を一望!
比屋定バンタ
晴天の日に行きました✈️沖縄本島やその他様々な離島が見る事が出来、癒された♡
景色は昼も夜も良いと思います。
松山市を一望する絶景体験。
淡路ヶ峠展望デッキ
マドンナルートにて。
深夜友達と歩いて行きました。
スポンサードリンク
橘湾を一望する絶景ポイント。
島原半島県立公園 愛野展望所
こちらは愛野展望所です。
爽やかな空気とあわせて気持ち良かったです。
浜松の絶景、細道を越えて。
滝沢展望台
細~いみかんの段々畑の農道を通って行きます。
真っ暗。
門司港レトロの夜景、心動く!
門司港レトロ展望室
エレベーターまで案内してくれました。
こちらのタワー(?
岐阜市街を一望できる夜景。
水道山展望台
今は夜景が見られるのは1角のみで寂しいですね。
ほかの土地から岐阜に来た人を案内するにはよいところです。
助川山から日立の絶景を360°
助川山
助川山市民の森からハイキングコースで山頂に40分かからずに山頂に山頂には東屋眺望はよし。
最高の眺望でした簡単な登山でこの眺望が見れるの素晴らしいです。
八戸市を一望!
グレットタワーみなと
館花岸壁朝市の帰りに寄ってみました。
建物は小さいですが、八戸大橋や市内が見渡せます。
富山湾と立山連峰、見晴らし抜群!
富山港展望台
螺旋階段が続く高さ展望台までの高さ20m。
普通の靴だと濡れます。
無料で楽しむ立山連峰の絶景。
富山市役所展望塔
2024年11月24日 日曜日も開放していただいているのですね。
2024年10月平日たまたま市役所前を通りかかった時に展望塔の案内掲示板を目にし知りました。
立山連峰と夜景、絶景体験!
富山駅近く 天門橋 展望台
展望台は3階、2階は橋の通行に使います。
猛暑日が続く中、朝8時頃に涼しくお散歩出来ました。
白鳥大橋と夜景が美しい。
祝津公園 展望台
車ですぐそばまで行けます。
地球岬で雲海を見てマスイチ展望台で夕焼けを拝みこちらで暮れ行く夕陽が何とか見れました♬
無料エレベーターで絶景体験。
余部鉄橋 空の駅
初めて訪れました。
エレベーター利用でうえまでいけます。
晴れた日の絶景、佐渡のパノラマ。
交流センター 白雲台
天気が良ければいい景色が見れます。
休憩やトイレが使えるのでトレッキングするものとしては大変ありがたいです。
函館裏夜景と夕焼け、絶景体験。
城岱牧場展望台
高台にある展望台。
晴れてたので見晴らしが最高でした。
海南市の夜景、絶景のツーリング。
森林公園 雨の森展望台
海南市が一望できてとても綺麗でした夜景も綺麗!
バイクツーリングで来るからこその価値を生む🥳、そう信じて止まない今日この頃👍
琵琶湖の絶景展望台、桜の名所。
つづら尾崎展望台
簡単な売店などもあり、バイカーやドライブのお客様で賑わっていましたよ。
山道を走るのはとても大変でした。
無料展望台から眺める棚田と海。
大浦の棚田展望台
牡蠣が食べられる季節で良かった。
とても良い眺めでした。
利尻岳を一望!
夕日ヶ丘展望台
10分もかからない。
利尻島で 夕日が 美しいスポット訪れた日は 晴れたり曇ったりの天気夕日が見られるかどうか微妙でしたが出かけてみました6月末で 日の入りは7時...
九十九島のパノラマ眺望、心癒される瞬間。
冷水岳展望台
とても良く整備された公園で九十九島八景の一つです!
展望台からの眺めは大変良いです。
星空撮影なら最高の展望台。
鶴姫公園展望台
週末に友達と夜に行かせてもらいました。
あいにくの雨模様でしたが龍神スカイラインに行かれた時は是非お立ちよりください🫡
菜の花畑と飯豊連峰、絶景散策。
水の駅 ビュー福島潟
新潟市北区にある施設です。
天気も良かったのでウォーキングがてら訪問。
俵山から望む、阿蘇の雄大な風景。
俵山峠展望所
ススキの季節でめちゃくちゃキレイでした!
俵山登山往復3時間玄人も素人も楽しめる山です。
眉山から徳島市を一望。
眉山ロープウェイ山頂口展望台
眉山山頂の展望台。
眉山ロープウェイ山麓駅まで行くと市内を一望できる展望台につきます。
リフトで簡単アクセス、絶景広がる三瓶山!
東の原展望テラス
晴れた日は最高に良い景色が見れますね!
リフト降りてから、少しだけ歩けば大平山へ行けます。
パノラマ絶景!
二ノ宮山展望塔
一番上からみるパノラマはまさしく絶景!
天気が良ければスカイツリーや東京タワーも見えます。
父島の絶景、朝陽と鯨に感動!
旭平展望台
最高の朝日をここでは見れるし撮影出来ます。
道路沿いに南に100m程度進むと旧軍の発電施設?
十勝平野を一望できる絶景展望台。
十勝が丘展望台
日中・夜間(夜景)どちらも十勝平野を一望できる街に近い展望台です。
行くまでの道がなかなかの凍結路で帰りの下りはかなり要注意です。
紅葉の絶景、雲仙ロープウェイ。
妙見岳駅展望所
久しぶりの紅葉とても良かった今週が見頃。
私は足腰が悪く行って後悔しました。
別府湾一望、心癒す絶景スポット。
十文字原展望台
その手前に大分空港があり飛行機の離発着も見えて良いロケーションでした。
天の川を見ることができますしかしながら、光害があるために撮影には向いていないかもしれません。
360度の桜景色、背割堤から。
さくらであい館 展望塔
非常に天気もよく晴れ渡っていました。
桜シーズンの時に、是非登ってみることをおすすめします。
新旧の天門橋を一望。
天門橋展望所
三角大矢野道路に架かる「天城橋」と国道266号に架かる「天門橋」の両方を眺めることが出来る展望台。
13(日) 14時半頃🌉新一号橋は使用せず🚌あえて一号橋を2013年7月以来にドライブしました😃✌️さすがに交通量少ない🤣それがまた良き😃👍...
立山の絶景、黒部ダムへ挑む!
黒部ダム 展望台休憩所
黒部川水系の黒部川に建設された水力発電専用のダムです。
放水も迫力が有り一見の価値が有ります。
静岡市内で富士山を一望!
静岡県庁 別館21階 富士山展望ロビー
あいにくの天気だったけれどかなり見えました。
ダメ元で行ってみたら営業していました。
急坂を登れば、呉の絶景が!
灰ヶ峰 展望台
ルートによっては少し狭い道を通る事になります。
内陸も眺望最高道路は曲がりくねって大変だったが来たカチ十分にあり。
黒島展望台で平坦な美景を満喫!
黒島展望台
黒島のほぼ中央にある展望台です。
初めての黒島はお天気にも恵まれて泊まった民宿くろしまのチャリ🚲で島内を一周しました。
天王スカイタワーで圧巻の景色を!
天王スカイタワー
展望台はエアコン故障のため閉鎖中で入れず!
天王スカイタワーからの眺めが最高で目の前に風力発電のタワーが何基も並んでるのが見応えありました。
濃尾平野一望!
大谷スカイライン野村山展望台
バイク時は道路に苔(?
確かに絶景だがカップルが展望台を独占してたのでなかなか落ち着いて見ることが出来ませんでした。
夕日百選で見渡す、高松絶景スポット!
獅子の霊巌展望台
12月に訪問しました!
源平合戦で有名な屋島。
スポンサードリンク
