居谷里湿原の水芭蕉、春の宝。
居谷里湿原
少し進むと看板が出ています。
様々な観光地に淘汰された感あります。
スポンサードリンク
立山連峰と富山湾の絶景。
男岩
立山連峰と富山湾。
近づいてみると小さな社がありました。
山頂の最高景観、楽しむ無料モノレール。
国見山
山頂からの見晴らしは、最高でした。
よく整備されており安全面も万全!
スポンサードリンク
縄文太郎と共に感じる、古代のロマン。
鳥浜貝塚公園
独特な場所で好き。
縄文祭り使う縄文大鍋あったりとかつてここに日本屈指の貝塚鳥浜貝塚があったことを示していましたが今はどこにでもある荒れ果てた公園。
心休まる松島の絶景。
県立自然公園松島
日本三景個人的嗜好。
日本三景の一つとしても選出されています。
湘南国際村から大楠山へ!
湘南国際村 めぐりの森
以前はゴルフ場や住宅開発の跡地を森として再生しています。
湘南国際村の頂上にあるところです。
湧水と蛍が踊る、癒しの緑地。
矢川緑地保全地域
矢川駅から徒歩10分程度のところ。
昔ながらの雑木林と湿地を美しいまま保っている川が流れる緑地です。
長崎鼻の神秘的な洞穴。
行者洞穴
ここに行く階段にたくさんフナムシがいますので注意です。
お盆に地元のお墓参りに行った流れで立ち寄ってみました。
祖谷渓谷で滑空、心躍る体験!
フォレストアドベンチャー・祖谷
2本(往復)あったのでコスパは大変良かったです。
2024/11/3道の駅みたいですが道の駅ではないです😅駐車は有料でした。
蛍の乱舞、星空の美しさ。
足守ホタルの里
警備員さんの対応は文句無しです。
きれいだったけど、やっぱり車のライトが気になる〜。
美波羅川沿いで圧巻桜並木。
美波羅川の千本桜
三次の桜の名所だと思います😊駐車場等は無いので道路沿いに停めて見る感じです☺️とっても綺麗でした😍ここの夜桜も綺麗です😊
とても綺麗な桜が見れます。
満開の桜と岩手山、春の楽園!
エコアス広場(盛岡市環境学習広場)
満開の桜ごしの岩手山✨✨✨最高です。
駐車場あり。
圧巻のミツマタ群生地、地元の宝!
みつまたの森
まだほぼツボミでした😂でも蕾も可愛かった♫来週ごろ見頃になるのでしょうか?
2024年3月30日(土)。
神奈川の江奈湾干潟で野鳥観察!
江奈湾 干潟
泥質の干潟で『西干潟』と呼ばれています。
丁度干潮だった為、道路脇から近くまで行ってみました。
神秘的な夫婦岩の夕日。
雄龍・雌龍の岩
お土産屋さんもあり、休憩するにはぴったりです。
波と龍が喧嘩しているようでした。
長瀞 岩畳で癒される旅。
県立長瀞玉淀自然公園
自然博物館から長瀞駅へ。
長瀞は、日本地質学発祥の地で片岩が観察できます。
森林浴から海遊びの絶景スポット。
真鶴半島自然公園
ワンちゃん連れで、平日のお昼過ぎに訪れました。
かなり広い公園です。
稲葉川ダムの桜に癒される。
ひょうたん島公園
何もないけど、きれいなトイレがある公園。
ひょうたん型の山に桜等が植えられ、長閑に休憩できます。
今熊山の空気、眺め爽快!
今熊山
山頂を目指しました。
今熊山登山口から金剛滝のルートを通って頂上まで登りました。
満開のオオキツネノカミソリ。
オオキツネノカミソリ群生地
オオキツネノカミソリの見頃は8月中旬から下旬です。
道中も自然豊かなて小川のせせらぎが心地よいです。
静かに楽しむ紅葉の美景。
くらもち滝の里
時期が少し遅く枯れ始めてましたが、立ち寄りで紅葉を見るにはきれいな紅葉が見られます。
道が崩壊していて行けませんでした。
幻想的な桜並木で優雅に散歩。
妙参寺沼親水公園
池の鴨がとても可愛いです。
人も少なく落ち着いていて、散歩にとても良い場所です。
ひめたま祭で感じる活気と楽しさ。
中橋緑地北多目的広場
見ていて楽しい(^^)
年1~2回、痛車のイベントが開催され、車が集まる場所です。
毎年増えるホタルの幻想体験。
ほたるの里
毎年ちゃんと育ててくれてる方に感謝です(*^^*)
放流するようです工業団地内駐車場 無料。
那須の森で心地よい散策。
那須平成の森
手頃なハイキングコースです。
今季最後のスノーシューに行きました。
静寂の清水窪弁財天、心安らぐパワースポット。
清水窪弁財天
静寂を保っていました。
しごとの帰りに立ち寄りました。
水生動植物とカワセミの楽園。
落合川水生公園
水遊びも出来る気持ち良いところです。
かつてサクラという猫が住んでいました。
澄み渡る川と紅葉の美景。
花園渓谷
雰囲気良好です👍️
うごめく有機物との触れ合いに疲弊したときにはこの地に来て無機物と触れ合います。
神秘的なブナ原生林散策。
岳岱自然観察教育林
朝5時出発で白神山地の秋田側にある岳岱へ。
道路脇からブナ林に入ることができます。
水芭蕉と熊出没注意の散策道。
荒沢湿原水芭蕉群生地
穏やかな天候で、水芭蕉を眺めながらの散策でした。
車で行ける身近な湿原。
自然あふれる市民の森で癒される。
市民の森浮橋
自然豊🍀💚緑だらけで目にも体にも心にも最高です🎉🎉💓💓無心にただ歩くだけ。
ワンコ連れて行きました。
トトロの森で静かなひととき。
淵の森緑地
ご近所の宮崎駿さんが保護活動に関わっている森。
大切に管理保全されていて頭が下がります。
大倉山駅近の隠れた森。
熊野神社市民の森
少し息切れする階段を登って行くと開けたところに出ます。
基本的に人がおらず1人でのんびりできます。
湖畔で夕日を、遊びの時間。
水郷トンボ公園
浪逆浦(なさかうら)に面している。
中学生の頃何回かここによりました。
平久保のサガリバナ、感動の夜明け!
ペーブク(平久保)のサガリバナ群落
夜に花咲き、朝には散ってしまう美しくも儚きサガリバナ。
6月28日夜の23時頃に到着。
厳しい自然の中、隠れた美しい渓谷。
山野峡県立自然公園
その効果かあまり人がいなくソロでもゆっくりすることができました。
福山から加茂経由で山野峡へ向けてドライブ。
圧巻の石畳と美しいダム。
摺上川ダム管理所
かなり親切丁寧なダムの説明をして頂けましたダムの貯水量と福島市に在る有名(?
平日のせいか動画や展示品が見れない・止まっているのが幾つかあった。
歴史語る小夜の中山公園。
小夜の中山公園
ゆっくり過ごしましょう。
小夜の中山公園所在地 掛川市佐夜鹿307訪問日 2023/2/26小夜の中山峠の緩やかな台地を利用してつくられた見晴らしの良い公園です。
テニス壁打ちと季節のお花。
阿久和大久保原公園
おひとり様でも楽しめますw
テニス壁打ちができる貴重な公園。
国指定の御嶽の鏡岩、つるつる体験!
御嶽の鏡岩
登山道の左手に柵に囲まれた岩がありました。
説明がないと良く分かりません。
スポンサードリンク
