山越えルートの癒しスポット。
ふれあいパーク定之段
☘️休憩😃🚬トイレ🚻あり、裏には川が流れています👍
国道沿いに有るトイレと自販機だけの小さな公園?
スポンサードリンク
角島最北端、ダルマギクの絶景。
角島ダルマギク群生地
角島の北端に位置するダルマギクの群生地。
花の種類は違うのかな?
21世紀の森で癒やしの時間。
千駄堀池
自然を感じられる。
久し振りの訪問でした。
スポンサードリンク
道の駅でホテイアオイの美。
ホテイアオイ畑(道の駅 童謡のふる里おおとね)
畑と言うより休耕田にホテイアオイが咲いてる中にはメダカや鮒らしき魚。
今年もホテアオイが広大な敷地で懸命に花を咲かせていました。
太良町で自然満喫!
健康の森公園
貸し切りみたいになることがよくあります。
自然を感じる山の中にありますが案内標識があるので助かります。
大木に囲まれた癒しの散策路。
水車・アヤメ川自然公園
とても静かでゆっくりと休みながら散歩できました!
大木がありむかしをしのばれます、水車もあり癒されます。
春の桜と静かな散歩。
Landscaping赤堀緑地 いこいの森公園
ちょっとよらせていただきました。
人が少なく静かです。
美しいササユリと絶景の高台。
深野のササユリ保護地区
ササユリを見たくなったら、ここを訪れます。
ササユリの花の色が綺麗 他の所は白っぽかった 本来の色でとても良いです。
名越切通の静かな展望広場。
鎌倉市 子ども自然ふれあいの森
名越切通の、逗子ハイランド口側にある森林公園。
住宅地隣接の小さな自然公園です。
青空の下、琵琶湖畔の癒し。
角野浜 湖岸公園
車は入れませんヽ(´o`;
いいところだぁ2023. 2
嵯峨渓の絶景で感動体験!
嵯峨渓
室浜海岸近くのジャングルの様な所に入り口があります。
東松島市の嵯峨渓は絶景が楽しめる穴場ポイントです。
山野草の森、四季の彩り。
山野草のエキ
久し振りに行ってみましたが、割と良かったです!
丁度ミズバショウの開花時期でした。
味のある建物で串餅を。
迷ヶ平自然休養林
携帯電波届きません。
通っただけですが、山はいい。
小秀山の夫婦滝、冬の絶景。
乙女渓谷
綺麗なところでした。
小秀山に登る入口。
秋の錦江湾で野鳥観察!
クロツラヘラサギ越冬地
駐車場なし、空きスペースに停められます。
隼人にある錦江湾の笑窪。
植樹会参加で森を育てる!
共生の森
里山の森作りに参加させてもらいました。
一般人は立ち入り禁止です。
龍神社で出会う神秘の巨石群。
白石ノ鼻の巨石群
巨石好きにはとてもいいスポット。
10分程でサクッと見れる観光地です。
南三陸・田束山のツツジ満開。
田束山つつじ園
朱色の昔ながらのツツジが満開でした。
週末の土曜日に見に行きましたが、ほぼ満開に近く見頃でした。
有明山の頂から眺める絶景。
有明山風景林
登りやすい有明山。
2011年に九州百名山地図帳と3冊発刊された内の(旧版)九州百名山で紹介された山の一つです。
感動の白樺林で心癒される。
八千穂高原
白樺林、とても美しく感動しました。
日本一の白樺群生地だけあってとても白樺が綺麗です🎵
マーケットテラス川越で八重桜とビュッフェ。
川越市民の森第8号
愛犬のお散歩はいつも、ここです。
バイキング方式で好きなものを取って食べられる。
自然保護区で楽しむ里山散策。
富塚椎ノ木谷特別緑地保全地区
減っていく中で、適度に管理されて楽しめる場所です。
様々な木々があり散策には最高です(^o^)v
自然豊かな神奈川の桃源境。
生き物の里
自然豊かで環境がよく気持ちのいいところです。
今では整備がされていて良いです!
水辺の生き物と楽しむ、家族の憩い。
羽生水郷公園 ムジナモ自生地
子供を連れて立ち寄りました。
自然豊かでのんびりできる。
自然豊かなお散歩コース、花咲く野草園の魅力!
新河岸川斜面林ふるさとの森
いいお散歩コース見つけました!
紅葉、樹形が美しい。
静かな三河湖でのんびり自然散策。
愛知高原国定公園
とても静かな場所です。
のんびりできます。
樹齢600年のイヌグス、パワー溢れる。
碇神社のイヌグス
碇神社(いかりじんじゃ)のものは生育の北限とされています。
高さ7m(以前は10m以上)、根回り10mの巨大なイヌグス(タブノキ)です。
仙台市で300万年前のセコイヤ化石!
霊屋下セコイヤ類化石林
上から見下ろして眺めるだけでも見に行って良かったと思えました。
すぐ近くまで寄れて触れたので良かったです。
玉名の花火と菜の花。
柳風公園
チョット早かったのか今年は少ないのか……… でも菜の花の香りはちゃんと感じれました。
菜の花がとてもきれいでした。
冬の夕暮れ、雁の舞いを楽しむ。
蕪栗沼
沼の東側の竹藪を刈ってほしい。
蕪栗沼は冬場の渡り鳥がいないとちょっぴり寂しい気がします。
太平山で最高の紅葉体験を!
八幡平大沼
でも草紅葉はとても綺麗に輝いていました🍁
2024.10.13紅葉が見頃でした!
臥竜梅に心安らぐ旅。
寺師臥龍梅(藺牟田池県立自然公園)
あんまり手入れはされてない感じ。
こちらまで足を伸ばして見学に!
島根の貴重な湿地花盛り!
赤名湿地
島根県では珍しいハンノキ林の湿地帯です。
普通の森に縁遠い私には天国のような空間でした。
栗駒山荘で紅葉見晴らし散策。
イワカガミ湿原
静かに散歩ができる湿原紅葉の時期でも栗駒山と栗駒山荘周辺の素晴らしい景色を見ながらのんびりできます自然や野生動物の宝庫の国定公園なので、熊も...
2021年6月1日に行きました。
鏡池の冷風と高山植物。
ジャガラモガラ
龍が住んでいたと言われる池と人間に化けるため化粧をした鏡池があります。
ここから少し北にある留山川ダムの近くの何もない道の途中へと案内されます(狭い山道なうえに電波も入ってこないので泣けます😇)。
ほたるの乱舞、一見の価値あり!
野田ほたるの里
長与方面に引っ越してから、6年目です。
駐車場を設けてください。
宝満の池で癒される特別なひととき。
宝満の池展望所
展望所とありますが実際は道路わきからで樹木の隙間から僅かに豊満の池が望めます。
ここの池の水を引き、初めての米を育てた訳やな。
小木津山公園の滝で五億年へ。
いしくぼの滝
小木津山自然公園の芝滑りチビッコたちも多いのでスピード出し過ぎ注意で~す。
足元に落ち葉🍂が、たくさん有りますので滑り安いので、虚着けてお越しください。
透明度抜群!
二宮神社お池
この池は凄いです。
透明度の高い池から情緒ある水路が流れています。
江戸時代の川廻し、隠れた美景!
穴の口
江戸時代に掘られたという川廻しの洞窟です。
キワモノ。
スポンサードリンク
