渋谷の隠れ湯、改良湯の魅力。
改良湯
恵比寿の銭湯さすがスタイリッシュ!
兄の勧めで初来店しましたお昼過ぎに行きましたがそこまで混雑しておらずサウナ室内も外気浴スペースも快適に利用できました!
スポンサードリンク
電話一本で安心のご来店!
クリーンセンター入浴施設
電話してから向かうだけ!
錦糸町の銭湯で温泉宿気分♨️
御谷湯
錦糸町と両国の間くらいにある温泉です。
土曜日の夜8時頃に訪問したが、まあまあ混んでいる。
スポンサードリンク
サウナ、水風呂、薬湯、炭酸泉がある銭湯みたいです。
高野口乃湯
サウナ、水風呂、薬湯、炭酸泉がある銭湯みたいです。
近くに銭湯、華やかさ満点!
老人福祉センター 白寿荘
銭湯が近くにないので重宝してます。
スポンサードリンク
朝6時からの露天風呂。
幸の湯
羽田空港からの帰りに寄りました横の中華料理屋さんとセットで行くのがオススメです小さいタオルは無料で借りられますフロントの方に「何枚必要ですか...
金曜日15:30訪問、気温34度。
熱めの黒湯、心地よい温泉。
丸子温泉
新丸子駅からほど近い場所にある銭湯。
理由は様々だろうが、こちらはそんなイメージが重なる。
スポンサードリンク
温泉まつりで解放されることが多いです。
古市第二温泉
温泉まつりで解放されることが多いです。
炭酸泉と多彩な浴槽が魅力。
たきのゆ
初めて伺いました!
あれ?
迫力の外観、爽快な熱湯!
浅草銭湯 曙湯
気持ち良く入浴を楽しみました。
11時の開店を狙い入店。
成分が温泉に満たなくなってしまったようです。
健康プラザ
成分が温泉に満たなくなってしまったようです。
蒲田の黒湯で美肌体験!
蒲田温泉
雑色駅から徒歩11分。
潮焼きそば950円は高いです職場かな?
大正ロマン漂う美しい温泉。
はすぬま温泉
なんと美しい銭湯。
用事があり、こちらに来店。
地元に愛される源泉掛け流し。
三瓶温泉 亀の湯
何も言うことはない、地元の方が運営されている共同湯。
日曜日の午前11時半頃伺いました。
熱めの湯に抱かれ、心温まる古き良き銭湯。
たつの湯
映画の舞台に使われた銭湯♨️が練馬に!
銭湯お遍路。
源泉かけ流し、温まる七釜温泉。
七釜温泉 ゆ〜らく館
山陰近畿自動車道(浜坂道路)の新温泉浜坂ICの南東500mほどの兵庫県美方郡新温泉町七釜字前田の浜坂七釜温泉郷に平成17年(2005年)に開...
高速の出入口からすぐの場所にあります。
京橋の夜を癒す白玉温泉。
ユートピア白玉温泉
お隣のつけ麺屋「つかる、つける。
方式などちょっとしたスーパー銭湯なのですが大阪府浴場商業協同組合に加盟の銭湯。
熱湯の温もり、身体を癒す。
コスモス温泉
効能は良いのでしょうが、とにかく熱いです。
かなり熱いアツ湯と激アツ湯の2つの浴槽地元のおじいちゃんは交互に入浴水風呂もあって体を冷やすけど上がってから汗が止まらない。
源泉の恵み、庭園露天風呂。
鴻の湯(こうのゆ)
外湯めぐりで1番目に訪れました!
今ある6つの外湯(公衆浴場)ではおそらく一番古い建物であると思いますシンプルな内風呂に日本庭園の露天風呂があります女湯の露天は屋根があるよう...
落ち着く家族風呂、温めのお湯。
院内妙見温泉
静かな場所ですごく落ち着いた雰囲気の温泉ナトリウム塩化物泉の温めのお湯でゆっくり楽しめます湯上がりサッパリの良い温泉でした♨️
家族湯が最高だった。
酵素おさだ
効果ありです。
明治の風情、源泉掛け流し。
山代温泉 古総湯
休憩室付きの2階建てに改築し規模を拡張したそうです。
古総湯、総湯の共通入浴料は900円です。
戸越銀座で楽しむ黒湯温泉。
戸越銀座温泉
電球色の照明で落ち着いたと言うか薄暗いと言うか。
少し狭いけど、お風呂を楽しめた。
国立市唯一の貴重な銭湯♨️
鳩乃湯
今だけお得な グリーン車無料の中央線快速 12両編成に乗って多摩地域の銭湯にも足を運んでみました!
利用者もマナーがいい!
二階建て銭湯でバドガシュタインの癒し。
五香湯
お客さんも少なく、ゆったりとできました。
バドガシュタイン鉱石が堪能できる2階建ての銭湯日曜は朝からやってます。
稲毛海岸の薪サウナ、懐かしの癒し!
HPリニューアル┃ビバークランド┃ロードの湯(薪サウナ銭湯)
昔懐かしの木札の下駄箱にノスタルジーを抱きます。
普通の銭湯にしては広く露天風呂もありました。
昭和レトロな下諏訪温泉で疲れを癒そう!
菅野温泉
レトロ感いっぱいの温泉♨️😄日頃の疲れも吹き飛びます(。•̀ᴗ-)✧とてもいいお湯でした💕(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧帰りに番台の方に靴入れの奥の丸...
とにかく全てがレトロ感満載で素晴らしい泉質も大変よく温度も高めで気持ちよくリラックスできました。
下町感漂う大勝湯の温泉。
大勝湯
35分前に着いて強行で入りました。
昔ながらの感じが出てて、下町感あって今度行ってみたい。
蒲田の黒湯温泉、銭湯で楽しむ!
黒湯の温泉 ゆ〜シティー蒲田
蒲田の温泉♨️サウナは別料金で利用可能⚪︎昔ながらの雰囲気で良かった!
サ活記事でよく見かける町銭湯を初訪問!
女の子の可愛さ、ここに集結!
チューリップ土浦店
女の子がかわいい。
草津温泉の千代の湯、源泉ドバドバ♨️
千代の湯
温泉がドバドバずっとでっぱなし。
平日の朝に訪問しました。
春日井の銭湯、露天風呂が最高!
春日井温泉
露天風呂が壮大で最高(笑)鯉臭いけど(笑)
ン十年ぶりの訪問です😃昔からある町銭湯♨️です。
観光客は利用出来ない雰囲気。
富本の湯
観光客は利用出来ない雰囲気。
昭和レトロの贅沢、 軟水温泉!
日之出湯
いつもお世話になっている西成区の日之出湯さんとても気に入っております。
最高の一言!
スカイツリー見上げる名湯、炭酸湯の日!
押上温泉 大黒湯
お盆の平日16時半頃 利用。
サウナ300円と格安でした。
風と海を感じる、絶景露天風呂。
崎の湯
絶景なので、海側入れなくても凄く癒されます。
貴重品やスマホは100円ロッカーに入れるように言われます。
組合員専用の至福の温泉。
扇山温泉
組合員だけの温泉。
自然に囲まれた癒しの秘境。
家族風呂温泉山ぼうし
露天家族風呂を利用しました。
自然の中でとても癒やされる、いいスポットです。
熱めの良湯、まんだら湯で満願!
まんだら湯
外湯めぐりで2番目に訪れました!
建物も含めて周囲が「THE温泉街」って感じで良い温泉自体は熱めの単純泉数日滞在して近場を観光したくなる場所ですね。
清川村の心地よい湯で、のんびり癒しタイム。
清川村ふれあいセンター 別所の湯
こちらの施設までの道が細く、最初は怖きでしたぁ。
沢水を沸かした内湯と露天風呂が心地よいです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
