ザ・昭和の銭湯、古き良き味。
鶴湯
昭和の銭湯ですね。
昭和の良き銭湯という感じで最高です!
スポンサードリンク
妙高サンシャイン帰り、清潔な温泉で癒し。
松ヶ峯温泉 ひばり荘
お湯がいい。
スキー帰りに利用させていただきました。
新築の木の香り、癒しの湯。
神水公衆浴場
バイパス沿いにある珍しい温泉。
仕事終わりに何回か利用しました!
手ぶら入浴、軟水の極み!
Laundry Lounge Konparu 品川中延
ボディソープ、シャンプー備え付け。
キレイな銭湯。
大山商店街の健康的な銭湯。
金松湯
商店街から少し奥まったところに入口が覗いています。
初めて来ました。
スポンサードリンク
香里園近くの寝風呂でリラックス。
勝温泉
良くも悪くもですが。
ゆっくりと入りやすい寝風呂と超音波風呂。
昭和の魅力、懐かしい銭湯。
三津屋温泉
朝風呂は日曜日だけです。
何十年ぶりかに銭湯にいきました。
昭和にタイムスリップ、癒しの名銭湯。
菊水温泉
電気風呂がありお湯の温度は熱すぎずぬるすぎずの良い加減。
銭湯の多いエリアにおいてもひときわレトロ感のある昭和な銭湯です。
温泉のやさしさ、家族湯で癒し。
家族湯源氏
料金変わってるかもです。
温泉♨泉質よし☺️温度も丁度いいです😊肌もスベスベになりますよ😁
勝山の湯で充実リラックス!
勝山湯
勝山の湯かつやまとよみます。
電気風呂やサウナもあるのでリラックスして入ることができます。
目の前の川と共に、安くて気軽な温泉。
いむた温泉 下ノ湯
大変熱くて5分も浸かれなかったトラウマからしばらく行ってなかった温泉です。
少し狭いですが、良いお湯、温度でじっくり浸かれました。
昭和レトロな銭湯でポカポカ。
しんち湯
落ち込んでた時にここにきて3時間くらい過ごしました。
昭和を感じる銭湯で最高。
柔らかいお湯で身体がツルツル!
光明石温泉 久乃家
常連さんの多い良い感じの雰囲気です。
水風呂・ジェット・光明石・ナノバブル 湯温は41.42℃位?
門司駅近くのふじの湯、心温まる番台の会話!
ふじの湯
北九州で一番素敵な銭湯です。
番台のおっちゃんとの会話が疲れた心と体を癒やしてくれますよ。
昭和の風情、シルク風呂で癒やし。
田中湯
共用シャンプー、ボディソープは洗い場の一箇所に有り。
下町の昔ながらの❗のんびりした銭湯♨️です!
古き良き銭湯、懐かしいひととき。
岩本湯
昔懐かしのお風呂でした。
駐車場が、店舗の南側のコインランドリーの前に3台のみです。
昔ながらの銭湯で心リフレッシュ!
弘徳温泉
そこから男湯と女湯にわかれる方式です。
広くて、だれもが楽しめる温度です。
摂津温泉で心温まるひととき。
摂津温泉
電気風呂、泡風呂、ジェットバス、水風呂、ドライサウナ洗い場は10席ちょっと湯上がりのシャワーなし、ため水あり浴槽はそこそこキレイでしたサウナ...
今まで行っていた山水温泉が閉館なったので初めて摂津温泉に伺いました。
温泉のぬくもり、銭湯の楽しさ。
芦城温泉 さくら湯
露天風呂の日に利用しましたが、とてもいいお湯でした。
シャワーの勢いがとても弱く頭を洗うのに時間がかかったのがストレスになってしまいました。
独特な倉庫風銭湯、赤城山の湯。
さくら湯
これはレトロ超え通りから一本中に入っているからカーナビでは辿り着けなかった!
早い時間はけっこうなアツ湯42℃越えですが先日21:25分に行ったところ40℃ちょい↓でこの温度もなかなかの湯加減でした。
昔懐かしい番台の温もり。
松の湯
昔ながらの番台での会計システムの銭湯。
好きな銭湯です!
松戸神社の名水で味わう銭湯の風情。
宮前湯
だいぶ朽ちてますが、味のある銭湯です。
我が千葉県市川市も宮前湯さんがある松戸市も銭湯が少なくなった その中の貴重な一軒 お隣の松戸神社様も とても良い雰囲気 川も流れていて橋がか...
懐かしい雰囲気の銭湯で心温まる。
生駒湯
いざ利用しようと思ったら常連らしきおばさんは、受付で渡されるタオルを持ってなくてそのままサウナに・・・サウナ代ケチって支払わずに平気な顔で利...
何か特別な事は無く、普通に日常生活の中の銭湯です。
サウナと泡風呂、400円の満足。
やすらぎの湯
サウナもあって風呂の温度もちょうどよくてめっちゃ良かっです!
安くて、それなりに綺麗で満足してます。
湊川の銭湯、レトロな安らぎ。
湊河湯
昔からある老舗の銭湯です。
とにかくお湯、お水がきれいで浴槽もよく手入れされてます。
昭和を感じる、だいちゃん湯の癒し。
だぃちゃん湯
夕方四時から開店です薬湯♨️で、昔ながらの銭湯です。
綺麗で挨拶もしてくれて文句なしの銭湯。
磐田の隠れ家、210円で健康。
リフレU 福田健康福祉会館
今は、カラオケも、できませんが、大広場部屋有ります。
こじんまりしてますが綺麗に管理されてます。
昔ながらの松阪銭湯、癒しのひと時。
春日温泉
松阪の渋そうな温泉ですね。
昔ながらの銭湯。
懐かしい昭和の温泉、250円の贅沢。
明和温泉
車を止めるところは隣のフェンスの中が駐車場です!
我が家、二世代に渡りお世話になってます。
高尾川畔の秘湯でツルツル肌!
高尾(こうお)の湯
まさに秘湯。
めちゃくちゃ温まる。
懐かしの銭湯、三本松駅から徒歩7分。
しよの湯(志与乃温泉)
まだ、コロナの規制の中、自分を探すたびに出かけました。
お湯最高 レトロな浴場です。
昭和の雰囲気漂う、最高の銭湯。
上野湯
いい湯加減です。
お店の方も常連さんが優しく、お風呂もサウナも最高です!
ぬる湯で心地よい、下町温泉。
侏儒どん温泉
かなり古い。
飾らない昭和感溢れる下町の温泉。
日暮里の広々銭湯でゆったり。
黄金湯
間も無くサウナ復活。
洗い場が割と広くて、ゆったりと洗えるのが良かった。
冷えた水風呂で湯冷めなし!
いなり鉱泉(銭湯)
サウナありめちゃくちゃ水風呂冷えてる。
値段もお得だしわりと遅くまでやっているのでありがたいです。
平井駅近く、清潔で心温まるお風呂。
辰巳湯
平井駅から徒歩15分弱の場所。
深めの浴槽は、ちょっと熱くて、順にジェットとブクブクの浴槽3つで構成。
十和田大湯温泉、250円の快癒!
いずみの湯
地元のかたの共同浴場ですね。
早い時間にいったので混んでなくてよかったです。
昔ながらの理想的な銭湯。
大宮温泉
静かで綺麗で落ち着ける、私の求める理想的な銭湯。
【サウナー女子必見】香りが素晴らしいヒノキサウナにちょうどいい水風呂!
薪で焚いた湯の昭和銭湯。
辰尾鉱泉
薬湯と普通のお風呂あります。
昭和が漂う銭湯。
昔ながらの温泉でレトロ体験♨️
東洋温泉
温かい 探し物なら あったかい♨️
昔からの銭湯です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク