幻想的な城ヶ島の海と岩。
西崎の磯
素晴らしい景色。
2025.3.23 朝5:15到着 関東ではなかなか見られない景色です♪富士山がうっすら🗻写真には映らなかった😅📷
スポンサードリンク
天河滝の迫力、冒険の始まり!
田立の滝
バイキングレベルだと思って行ってみたら甘かったー!
心配なら後ろ向きで、下りるといいと思います駐車場に着いたら、途中の林道に1台車が停まっていて、誰か来ているんだろうと思いましたが、出会ったの...
迫力満点の沈堕の滝、絶景が待つ!
沈堕の滝展望台
行ったのに滝が見れませんでした。
水流が激しく、迫力満点でした。
スポンサードリンク
奇跡の地形、南紀熊野ジオパーク。
滝の拝
その穴が露出している姿を見ることができます。
水によりどんどん地形が削られて滝が後退していった様子がここまでわかりやすいのも珍しい一見の価値あり。
絶景と冒険、乳岩峡で発見。
乳岩峡
登った日は風もなく、登りきると絶景です。
11月末に行きましたが、とても寒かったです。
屋島先端で絶景の夕陽!
長崎ノ鼻
奥まで進むと5台程度は車を停められるスペースありました。
2024.8屋島尖端部にある絶景スポットである「長崎ノ鼻」ここには県道から入った先に無料駐車場(広場的な場所)もあります。
名勝・小鹿渓の絶景紅葉。
小鹿渓
もみじ公園に車をおいて道沿いに歩くのがよい公園から先は対向車とすれ違いできません。
13日は委託業者がハイキングコースを整備していました。
夕日と広がる大海原。
東シナ海展望所
東シナ海に沈む夕日が見られる展望所。
車3.4台ほど停めれるスペースがあります。
小倉の夜景、絶景の穴場。
足立公園展望広場
ちょっと小高い場所で夜景が綺麗に見えました。
車で目の前までいけるし何ヶ所かでまったりできるので好きな所で過ごせるもちろん平日の夜でも人はいる。
伊東の海でイルカと釣り遊び。
新井堤防
波消しブロックが無くなり釣りができるようになりました。
初めて行きましたがキレイに整備清掃されてました。
八幡平の橋で紅葉絶景。
森の大橋
紅葉の時期で絶景でした。
紅葉の季節、、日本有数の紅葉が見れる場所と思います!
エメラルドの滝壺、別世界へ。
深谷龍鎮渓谷
龍神を祀る龍鎮神社があることからその名前が付けられました。
難なく進めます途中途中に川に下りれるところがあり、水がめっちゃ冷たい龍鎮神社の鳥居をくぐった先はほんと別世界行ってよかった。
山口県の絶景茶畑、藤河内茶園。
藤河内茶園
絶景でした(*^^*)広すぎて管理が行き届いているのが不思議なくらいキレイでした道は広くはありませんが激狭って程ではないです自販機など何もな...
空の色と遠くまで続くお茶畑のグリーンが見事なコントラストでした。
日本キャニオンの圧巻白亜断崖!
日本キャニオン
山中に忽然と現れる白亜の断崖が見事です。
他では見れない景色です。
海と棚田の絶景、丹後の宝。
袖志の棚田
場所があまりわからなかったので地元の子達が案内してくれた。
民家の間からの道じゃなく米軍基地の近くからの道で来る方が簡単に行けます。
風力発電機が映える海岸散策。
須田浜海岸
この地域で貴重な映えポイント。
夕方に訪れた時の風景が綺麗でとても印象的な場所でした。
朝日の美しい穏やかな海岸。
粟津海岸
穏やかな海岸でした。
令和6年1月1日の震災で津波が押し寄せたと思えないような普段はとても綺麗で素敵な海岸です。
木崎湖を背景に絶景トレッキング。
小熊山パラグライダー場
ここはいつ来ても最高。
平日朝7時に行きました。
絶景の紅葉と地熱の湧き出る小安峡。
小安峡
階段の上り下りはかなり大変ですが苦労する価値のある風景でした。
地球のパワーを五感で感じることの出来るスポット。
牛王の滝で新緑癒し散策。
午尾ごお,の滝
牛尾の滝も良いですが途中の那賀川も美しい。
この時は、桜は終わっていましたが、新緑で綺麗でした。
冬の琵琶池で白鳥と遭遇しよう。
琵琶池
2月17日、初めて来ました。
のどかな場所で冬はまったり白鳥を鑑賞出来ます。
秘境の絶景、ねじれの滝へ!
ネジレノ滝
苔むした巨大岩場に挟まれ、とにかく、ねじれています。
沢を左に見ながら少しキツめの岩を超えます。
歌川広重と共に見る絶景。
薩埵峠
本当にたどり着けるの?
通れる道も細く傾斜もキツい東海道の難所。
神秘的な那久川の滝、心洗う旅を!
壇鏡の滝
素晴らしい滝でした。
隠岐島に来たら是非とも訪れたいパワースポットです。
平家の滝で感じるマイナスイオン。
平家の滝
源氏の追っ手から逃れた平家の落人が身を投げたという伝説があります。
すぐ近くに、広い駐車場があります。
美味しんぼ紹介の棚田景観。
上世屋の棚田
棚田の稲が色付いて来ました。
そろそろ準備が始まる。
大杉谷川で秋の風情を堪能。
荒俣峡
澄んだ空気としっとりした湿度が心地よい紅葉はもちろん五感が生き返るような心地。
11月半ばまでが紅葉が素晴らしい、あまり自然をいじっていないので、気分転換には最高です。
寒霞渓の絶景、歩いて10分!
四望頂
これまでみた眺望と似てます。
小豆島随一の絶景ポイント!
雨上がりの迫力ある滝、涼しさ満喫。
蒼滝
蒼滝駐車場(無料、トイレあり)を利用して行きました。
登山口からの急な登りとお不動さまからの急な下りとスニーカーやトレッキングシューズなどで行かれる方がいいです。
和束の茶源郷で自然を満喫。
和束の茶畑
バイクで行きました駐車場は砂利で少し停めにくいです。
南西にある石寺の茶畑だと思われます。
絶景の千前ケ岩で夕日を。
千騎ケ岩
絶景中の絶景 いつまでも眺めていられる素晴らしい景観 海と打ち付ける波と岩 これだけでどんな素晴らしい人工物にも圧勝できています是非ゆったり...
組成は砂岩か泥岩のようです。
藤壺の滝で感じる地元愛。
藤壺の滝
遠野に行く途中の観光スポット検索したらここがヒット!
どちらも坑道(行動)できないでしょう。
十字峡で出会う最高の景色。
十字峡(黒部峡谷)
文字通り川が十文字になっているため、十文字峡と言われています。
下ノ廊下で唯一広くテントも張れるほどあるので休憩にはもってこいの場所です。
天狗岩から琵琶湖絶景!
天狗岩
桐生キャンプ場からオフシーズン平日は駐車場は無料有料時は500円金勝アルプスは多彩な山行が楽しめる良い山です!
大好きな山です。
旅行人山荘からの紅葉滝散策。
花房の滝
花房の滝の上部に行ってみました森林セラピーロードの北側の入り口から少し入ったところから川に降りていきました道はありませんし地面が柔らかく傾斜...
旅行人山荘に遊びに来たついでの散歩で行きました。
飛水峡の迫力ある景色!
飛水峡
飛水峡荒々しい岩で見応えあります👍
川を挟む断崖、断崖の上の甌穴群は壮観な景色でした。
秋の隠れ家、タカドヤ湿地。
タカドヤ湿地
そろそろ紅葉してるかな?
豊田市のはずれにある「タカドヤ湿地」を初めて訪問…。
徳仙丈山のツツジ絶景。
徳仙丈山 つつじが原 (ツツジ群生地)
5月21日に訪れました。
ここでしか見られない正に絶景の地です。
美しい興福寺五重塔が映る猿沢池。
猿沢池
R7.1.25若草山山焼きにも来ました!
、、近所の有名なお餅屋さんがあるためか、脇の道は三条通りですが、車が通れないほど外国人観光客でごった返していますちなみにこの道、かなり変則的...
四方指大観峰で360度の絶景!
美しの原
11月の紅葉には良さそうです寒霞渓ロープウェイが通るところも見えます。
こちらからの眺めは 寒霞渓展望台からの眺めよりもずっと素晴らしいです。
スポンサードリンク
