チベットの曼荼羅、百数点展示中!
龍神村 曼荼羅美術館
絵の説明書きがもう少し欲しいです。
自然豊かで、マイナスイオン効果もありとても良かったですけど。
スポンサードリンク
水森亜土の愛らしいおもちゃ箱。
水森亜土のおもちゃ箱画廊 川奈本店
このピングの壁の店は2件目で.2階に販売品があり1階が非売品になっています。
久しぶりに立ち寄り、グッツを大量購入。
愛らしい作品と紅葉の美術館。
TOKU窯 もみじ山美術館
グロテスクでもあるが何処か愛らしい作品が見学出来ます。
季節ごとに楽しめる美術館です🍁
スポンサードリンク
蔦に覆われた神秘の美術館。
総社吉備路文化館
総社駅(徒歩1時間30分)の場所にある文化美術館です。
蔦に覆われて神秘的な外観となっています。
桜舞う古レンガで文化を体感。
クリエイティブ・スペース赤れんが(旧県立山口図書館書庫)
色々なイベントがあり山口の重要な文化施設と思う。
桜が満開です。
備前焼に魅了される、素敵な美術館!
備前市美術館
開館してまもない素敵な美術館です!
大学附属の無料の博物館。
萬福寺の文化財と中国祭り。
文華殿
異国情緒漂う雰囲気の素敵なお寺です。
萬福寺に伝わる文化財を収蔵、展示する宝物館です。
令和の感性、心熱くする創世。
白白庵
落ち着いて作品を観られる。
茶室やバーカウンターなど、ユニークな造り。
浜町の粋なギャラリーで宇城聖矢作品を。
好文画廊
知人の書道展で訪問。
作品を観るのがより楽しく拝見することが出来ました。
天文モチーフの魅惑的雑貨。
Guignol(ギニョール)
重症な方向音痴なのに縁があるところには何故かたどり着ける。
味のあるレトロ感ありのお店。
やちむんとシーサー、笑顔の癒し。
まらなた
癒しの空間です♪品揃えもさることながらスタッフの皆さんの笑顔と楽しい会話来て良かった!
少しずつやちむんを買い揃えてきました。
九州交響楽団の音響空間。
末永文化センター
ヒールの方は気をつけてくださいピアノが少し古いのかな❓という印象でしたがとてもいいホールです🎹
素晴らしいホールと九饗の事務所もありコンサートも開かれている。
国宝級の器で贅沢なお茶体験。
木村茶道美術館
貴重な茶器でお抹茶を頂くことができる贅沢な体験ができました。
穴場中の穴場‼️ 併設の庭園も最高の写真場デス。
毎日変わる!
うちらの居間「分館」
まあっ普通のオムライスかと。
水曜日はいいなぁ…BLTサンド、フレンチトースト等。
カフェアートが感動的!
EXCAFE
カフェアートが可愛く、とても感動しました。
ランチが美味しくて、お得でした!
飛騨の自然を感じる、美術館体験。
飛騨市美術館
何かものたりなさも感じましたが、特別展はとても良かった。
車で訪問の際も駅前に無料駐車場があります。
澤田氏のダイナミックアート、魅力満載。
熱海市立澤田政廣記念美術館
本当にとても素敵な作品ばかりでした。
人が居なくて展示品も見応えがあって良かったです。
藝大生の作品が並ぶ、休日のアートストリート。
芸大アー卜プラザ
それも含めてアートなのだろうと思う。
藝大動物園、という企画展?
富士山の写真展で感動!
駿府博物館
アピタに車🚗を停めて、そこから歩きます。
橋向真氏にあったことのある人間です。
天文モチーフ雑貨で目の保養。
Guignol(ギニョール)
本当に目の保養になる空間です。
重症な方向音痴なのに縁があるところには何故かたどり着ける。
表参道の陽光感じるギャラリー。
ギャラリーコンセプト21
少し奥まっていますが手頃な大きさのギャラリーです。
何時も個展をしたり田嶋陽子さん始め色いろなアーティストとのであいをもたらしてくれている立地も良いしシナリオセンターと。
岐阜県白川郷の美術館、美しい美麗の世界。
合掌造り焔仁美術館
村営駐車場脇に在る美術館。
光拍外面就很漂亮。
松本零士の聖地でマンホールカード!
街かど市民ギャラリー90
呉市の2枚目のマンホールカード(B001)は10:00〜17:30に配布されています。
小規模なギャラリーです松本零士関係の常設展示があります入り口横には「この世界の片隅に」のパネルもあります。
木田金次郎の迫力、美術館で発見。
木田金次郎美術館
岩内町の画家の美術館。
コロナ対策もばっちり。
タカハシユミコの温かい布絵展。
香美市立美術館
市の複合施設2階を美術館にしています 規模は小さいです けれども 今回は企画展に出品されている作品を現物で見てみたいので 羽田〜高知の空路...
美術館があるとは😆知りませんでした。
松任駅前で心豊かな美術体験。
白山市 市民工房 うるわし
サークルや各種教室の発表展示会の際に伺わせてもらっています。
施設自体はよく利用させて頂いてお世話になっていますが、1Fの管理室のおじさんたちは通りがかるたびに雑談している事が多く、仕事をしているのか謎...
敦井榮吉の美術品と静寂。
敦井美術館
すごくキレイな壺がたくさんあった。
洋画名品展500円→チラシ持参で一般入館料100円引きで観ました。
六本木で現代美術を堪能!
小山登美夫ギャラリー六本木
ギャラリーとしては割と広い方だと思います。
裏通りで静かだし、落ち着くギャラリーです。
隈研吾の木造橋、宝の持ち腐れ!
雲の上のギャラリー
隈研吾さんと一緒に写真を撮って来ました。
ホテルが老朽化のため2021年に休業して取り壊されたため、このブリッジが取り残された形で建っている。
日本刀の歴史、館長が教える!
中鉢美術館
日本刀の美術館。
日本刀がたくさんあり、刀の歴史も教えていただきました。
世界一かわいい美術館で、心温まるひとときを。
世界一かわいい美術館
無料とは思えないくらい雰囲気もよくステキな趣きの施設です。
水橋駅のすぐ横。
豊田市美術館で高橋節郎の漆と金箔に感動。
豊田市美術館 高橋節郎館
この作家のことを知りました。
入口の作品だけでも興味をそそられます。
マンションで出会うピカソとイルカ。
熱海山口美術館
個人のコレクションをマンションの部屋を展示室として利用し公開されているものとお見受けしました。
イオンカードやJAFのカードを持っていると200円引きしてくれます。
アボリジナルアートを楽しむ美術館。
アーティゾン美術館
彼女たちのアボリジナルアート オーストラリア現代美術 で訪問。
勝利の女神の存在感!
青森松竹跡地で音楽満喫。
BLACK BOX
マグワートトマトさん。
松竹跡地に居を構えるジョンカラ食堂さん。
ルネ・ラリックの美を近くで鑑賞。
大村美術館
衝立がなくてびっくりしました。
アールデコ時代の作品が好きで行ってきましたルネ・ラリッのガラス工芸の作品はどれも美しく雪の中行った甲斐がありました小ぶりな美術館ですがセレク...
横山大観と上村松園、心揺さぶる美術の宝庫。
二階堂美術館
巨匠横山大観と上村松園の繊細なタッチ堪能しました!
二階堂酒造が所蔵の日本画が主です写真マークのある展示物は写真を写せます。
隠れた美術館で岡本太郎展!
菅野美術館
住宅街にひっそりただずんでいる美術館。
小さいけど、ここで好きなロダンが観れるとは。
夢二と小林かいちの珠玉。
伊香保 保科美術館
竹久夢二の作品もですが小林かいちの作品が多数展示されている貴重な美術館です。
冬に行きましたが館内が何しろ寒い。
高岡市の骨董品査定、安心のアドバイス!
(有)新原美術
依頼時も丁寧なお電話での対応をしてくださったので安心してお任せできました。
ネット検索からこちらを知りお願いしました。
スポンサードリンク
