1930年の歴史あるポケモンジム。
小山市文書館
ポケモンジム。
建物は1930年に建てられたもので国登録有形文化財です。
スポンサードリンク
圧巻の祢々切丸、宝物殿へ!
二荒山神社中宮祠 宝物館
宝物館に祢々切丸が展示されている。
薙刀、刀と迫力がありました。
今年の夏、アイスをいただきました。
Nasu Pooh museum
今年の夏、アイスをいただきました。
お茶当番と血圧測定で安心。
真岡市まちかど美術館
静かで良い場所でした。
無料で見学出来る。
紅葉に包まれた霧降の滝。
霧降の滝
霧降高原の入口近くにある「霧降の滝」に行ってきました。
日光三名爆の霧降の滝。
スポンサードリンク
桜と風車、楽しい学びの場。
ミニミニ博物館
良く分かり楽しく見学出来た。
桜も綺麗でほっこりします。
中山恒明記念館
恐竜ももちゃん
彫刻屋台を上から堪能。
彫刻屋台展示館
屋台といっても御神輿の神様が乗っていないバージョンです。
狭い道にも入って行くので 気を付けて下さい。
日光東照宮の宝物館、歴史と美の発見。
宝物館
綺麗な建物、上島珈琲店も併設。
大駐車から階段を上がり直ぐに左にありました。
根古屋森林公園で和紙漉き体験。
飛駒和紙会館
伝統的な和紙を学ぶことができる、素敵な場所です。
2日目の午前中に「はがき漉き」をしています。
真岡の歴史、豪商の館で。
岡部記念館「金鈴荘」
ここは真岡の歴史の舞台として何度も登場する場所でしょう。
豪商の館。
趣味の美術館
昆虫写真ギャラリー(山望エイト2階)
相田みつを展で心に刺さる体験を。
足利市立美術館
9月29日に「サ・キャビンカンパニー 大絵本美術展 童堂賛歌」を観に行ってきました。
9月1日(日)まで、相田みつを展が、開かれています。
新町彫刻屋台展示館
合田好道記念室
ピンクに溢れる新生姜ワールド!
岩下の新生姜ミュージアム
隅々まで工夫があり楽しい空間でした♪ご飯もとっても美味しい!
岩下の新生姜好きには最高な場所です。
トトロに会えるテディベアの楽園。
那須テディベアミュージアム
毎年行ってた時、毎年来てました。
テディズガーデン(ティールーム)のスイーツ目当てで行きました。
栃木県立美術館普及分館
金谷ホテルの歴史、侍屋敷を探る。
金谷ホテル歴史館
紅葉の時期でした。
そこそこ楽しめますね一度も行ったことない人はぜひリピはないかな。
アメリカンヒーローの不思議な世界。
スーパースター博物館
かなり年季が入っています古い時代のスターが好きなら訪問してもいいかも順路は階段を昇り降りするので、少し大変です。
大変来場者も多く、賑わっておりました。
また行きたいと思える居心地。
那須科学歴史館
また行きたいです🙋
益子陶器市の会場のひとつ。
陶芸メッセ・益子:東門
益子陶器市の会場のひとつ。
太陽のプロミネンス、土星の輪を発見!
大田原市ふれあいの丘 自然観察館
2月17日満開に咲いていたので気分良く過ごせました。
穴場な場所です。
マッハ号とクラシックカーの魅力。
那須クラシックカー博物館
主に海外のクラシックカーが数多く展示されています。
テレビの中の世界が目の前に現れます。
小川家で滝平二郎展を楽しむ。
小山市立車屋美術館
ボランティアの方が丁寧に説明しながら案内してくださりました。
今日は、美術館はやっていませんでした。
もてぎ昭和館
迫力満点!
とちぎ山車会館
蔵の街大通の一区間を「とちぎ秋まつり会場」の為に(令和6年11月1日〜3日)の間 自動車通行止にし開催……リズミカルな生のお囃子が流れる中 ...
有形無形文化財の栃木の祭りと山車の展示がある。
市民プラザで妖精の世界を探求。
宇都宮市民プラザ・うつのみや妖精ミュージアム
いろんな妖精のエピソードが映像本等で分かりやすく見れる。
これが無料で見てるのは非常に嬉しいです。
那須昆虫ワールド
栃木県立で印象派展を堪能。
栃木県立美術館
館内は撮影禁止)。
私の故郷にある美術館で建ててから半世紀?
帰ってこい!
真岡市 歴史資料保存館
二宮尊徳銅像が盗難にあったので、現場に行ってみました。
帰ってこい!
那須高原で3館巡り!
トリックアートの館
ミケランジェロ館の3館からなるトリックアート施設です。
行ってみたらとても楽しかったです。
井深大記念館
陸上自衛隊の貴重資料を体感!
北宇都宮駐屯地航空資料館
一般の人には解らないと思います!
航空資料館です。
氏家大橋上流 カワラノギク保全地
中央公園で栃木の歴史探訪。
栃木県立博物館
中央公園に位置する博物館で、最寄駅からも徒歩圏内。
クオリティの高い展示物がところ狭しと飾ってあります。
隈研吾の美術館で広重に浸る旅。
那珂川町 馬頭広重美術館
歌川広重の東海道五拾三次が好きで伺いました。
ゆったりと浮世絵を鑑賞できました。
横山郷土館
スポンサードリンク
スポンサードリンク