リニア見学の後は炭ソフト!
道の駅 つる
都留市にある道の駅です。
ジェラート屋炭野菜のジャラートを食べました。
スポンサードリンク
華岡青洲に学ぶ新鮮バイキング。
道の駅 青洲の里
「道の駅青洲の里」の表示が出てきたので、思わず立ち寄り。
新しい道の駅で綺麗な処でした。
大自然で楽しむ舞茸天そば!
日光口 パーキングエリア (上り)
舞茸天そばを頂きました。
大自然の中で、美味しく蕎麦をいただきました。
スポンサードリンク
新鮮野菜とポポー、心温まるひじかわ。
道の駅 清流の里ひじかわ
チチトコ親子で道の駅 清流の里ひじかわに立ち寄りました!
車中泊の仮眠で利用いたしました。
燕三条の金属製品、魅力満載!
道の駅 燕三条地場産センター
金物の町燕三条の物産品を販売しています。
久々に寄ってみました。
スポンサードリンク
名古屋への最後の休憩、安永餅と蛤きしめん。
大山田パーキングエリア (上り)
気になってバラ購入。
名古屋方面に向かうときは三重県最後のPA。
江の川PAで産直ジェラートを!
江の川パーキングエリア (上り)
朝8時久留米を出発して13:30に江の川に停車。
小さなPAですが、必要不可欠なものは揃っております。
スポンサードリンク
源泉掛け流しの温泉と、地元食材満載!
道の駅 小谷
国道148号線沿いにある道の駅駐車場🅿️も広く大型も8台ほど止めれます☝️売店の奥に温泉♨️もあり12時〜18時まで入れるみたいですね。
お風呂に入ってないので一旦この評価。
名物松屋グループで朝食を。
掛川PA (下り)
トイレは広く個室の数も多くて綺麗です。
穴場だと思います、なんてたって松屋が入ってますから。
峠の絶景と冷やしラーメン。
オクシズの駅 杉尾はなのき展望休憩所
新作冷やしラーメン品のある美味しさ、大将天才だな!
トイレもあるので良いですよタカさん?
内回り外回り便利、ラーメン美味!
菖蒲PA (内回り)
食堂にはラーメンなどがあった!
内回り外回り共用のPA。
中央道で便利な藤野PA
藤野パーキングエリア (下り)
タイミングによるが、空き待ちする必要がある。
コンパクトなPAでコンビニあるので便利。
おにぎりがずっしり!
矢本PA (上り)
あまり混雑してないパーキング。
高速道路(無料区間)の最後のパーキングエリア。
宿毛で味わう、だるま夕日と一杯。
道の駅 すくも サニーサイドパーク
2024年9月土曜日バイクツーリングの際に小夏ジュースを飲むために寄りました。
R6.5.30宿毛で休憩で立ち寄りました。
マキノ高原へ寄り道、地元の味満載!
道の駅 妹子の郷
レストラン、道の駅の要素がコンパクトに圧縮されて詰まっている感じです。
コンビニを併設した道の駅。
桐生川ダムで絶品天もり蕎麦。
梅田ふるさとセンター
瑞々しい自然の景色を眺めながら食べるお蕎麦は絶品でした。
天もりそばの大盛りが1100円です。
そらさんぽ天龍峡で圧巻の絶景!
天龍峡PA (上下集約)
景色が圧巻です電車が通れば最高ですが、滅多に通りません。
前から一度訪れたいと思ってました。
珍しいトイレと展望台。
高滝湖 PA (内回り)
駐車スペースとトイレ🚾のみ自販機やゴミ箱すらありません。
トイレのみで自販機もゴミ箱もないようでした。
新城PAで味わう、門前いなりの美味。
新城 パーキングエリア (下り)
敷地内のところどころに雑草が目立ちました。
ファミリーマートが有るから良いけど蕎麦屋さんのメニュー値段が優しくないトイレ(男性用大2小5、女性用5、🚻♿1)は凄く綺麗トイレ近くの駐車ス...
小高い丘で一息つこう!
君津パーキングエリア (下り)
自販機とトイレしかありませんが、人も少ないのでゆっくり出来ます。
道の駅 ふれあいパークきみつへ向かう途中寄りました。
占冠の道の駅で美味しいソフトクリーム!
道の駅 自然体感しむかっぷ
時間的にあまり無かったたので、食事だけにしました。
休憩で立ち寄り。
高台のセブンで味わう新潟土産。
大積 パーキングエリア (上り)
コインシャワーがありました。
コンビニもシャワーも完備されておりとても素晴らしいサービスエリアです。
絶品タコの唐揚げ、道の駅やまくにで!
道の駅 やまくに
国道212号線沿い耶馬溪から日田に貫く途中にある『道の駅 やまくに』です😃休憩と🌽地産物🍇を購入する為に立ち寄りました。
なかなか行けない場所にあるのでここを目的に行きましたちょっと曇り空で風が強く吹いてました駐車場のすぐ前が砂浜で姫島と奥に先週訪れた下松や光山...
地場野菜と美味しい和食が待つ!
中井 パーキングエリア (上り)
足柄から海老名の間にある小さめのPAです。
東名高速道路上に位置する小規模ながらも便利なパーキングエリアです。
紅葉を楽しむ小さな休憩所。
南丹パーキングエリア (下り)
トイレと自販機しかない小さなPA。
寒い時にトイレが自動車道に無くていつも助かってます。
岩泉牛ハンバーグの美味しさ!
道の駅 いわいずみ
カツカレー、ミニラーメン美味しかったです宝くじがあったので買いました笑。
20259月5日14時40分利用三陸道から中に10キロ入った山間部にありますが後で知った となりに野球場とミニ野球場らしきがあるびっくり正式...
田野駅に併設、地元食材満載!
道の駅 田野駅屋
本当の鉄道駅にくっついた道の駅。
お遍路道中、お昼ごはんと思い立寄りました。
道の駅で味わう郷土料理!
道の駅 安達 (上り)
全国でも珍しい上下線で運営する道の駅です。
上下線が行き来出来る道路があります。
日本一寒い町で体験する、陸別の魅力。
道の駅 オーロラタウン93りくべつ
真冬に来て欲しいところです夏も比較的涼しいところですよ日本一寒い町です南極観測にも由縁あるらしい鉄道駅の道の駅宿泊施設もありますよ。
2025.5.28に寄り道して訪問。
三好の実りとお母さんの味。
道の駅 三野
徳島で珍しく戦国武将の三好を推している。
お米、お茶、そば米、醤油... 三好市の秀逸品が見事にセレクトされています✨おとなりの『ののの食堂』では、まさに母の味が提供されています。
地産メロンパンとスタバで休憩!
金立 サービスエリア (下り)
パン屋があっていい感じ♪
広くてキレイけどトイレは、普通!
神田PAの台湾まぜそば990円!
神田 パーキングエリア (上り)
混むこともなさそう。
なのに990円はめちゃお得✨お腹いっぱいになりました^_^ご馳走様でした🙏個人的には『お酢』は入れなくてよかったかな?
自然薯そばと焼き鯖寿司の美味。
道の駅 浅井三姉妹の郷
24.12.09-83道の駅の看板が目立つ道の駅でした。
とても美味しかったです。
雄武の展望台から海の美食。
道の駅 おうむ
高い展望台がある!
北海道、雄武市にある道の駅。
新鮮な魚と多彩な食事、魅力満載の道の駅!
道の駅 あらい
2024/10/12広大な駐車場の道の駅でした。
2024年08月17日(土)に訪れました。
能登の最北端、禄剛崎で絶景を!
道の駅 狼煙
駐車場は広々としています。
一階が抜けてる家がまだ多くて心が痛みました。
さくらおろち湖畔の絶品バイキング。
道の駅 おろちの里
ソフトも無し•••し•か•し「冷凍ケース」の中にお宝が!
道路情報、清涼飲料水の自動販売機、地元産品直売所があります。
東郷池近くの中国の街並み。
道の駅 燕趙園
何故中国かは知らないけど東郷池のそばにあるので立ち寄りました。
ペットも入園できるということで行きました。
山賊焼き定食、肉汁ジュワッ!
みどり湖 パーキングエリア (下り)
仮眠をとるつもりが朝までゆっくりしてしまいました。
山賊焼き定食の衣がザクザクで中はジュワーと肉汁が出てくる味が濃いのでご飯に乗っけて食べることをおすすめしますそうすると美味しく食べれますぜひ...
深谷ねぎラーメンと山賊焼丼!
駒寄PA (下り)
小規模のPA。
そば朝定食という蕎麦と白米のデブセット。
スポンサードリンク
スポンサードリンク