糸島で出会う本の宝庫。
糸島市図書館
とても小さな図書館。
何かしら有益に本に出会える素敵な場所です。
スポンサードリンク
ハイセンスな図書館で、心静まる読書体験。
瑞穂町図書館
乳児と幼児連れて行くと凄く肩身が狭いです……。
修繕が完了し綺麗になりました。
亀戸で静かに蔵書を楽しむ。
江東区立亀戸図書館
バス停の前に位置しているので便利に利用しています。
普通の図書館。
スポンサードリンク
落ち着いた誠実対応の図書館。
新習志野図書館
スタッフの方々の誠実で落ち着いた対応が素晴らしいと思います。
コンパクトな図書館。
岩波新書、静かな知の空間。
板橋区立東板橋図書館
休日9時過ぎに利用。
一階は薄暗くて臭いがありました。
新町通松原下ル、静かな読書オアシス。
京都市下京図書館
ビルの5階にある小規模な図書館です。
落ち着いた雰囲気の図書館でした。
三ノ輪駅近!
台東区立根岸図書館
R7.3.平日 訪問小さな図書館で雑誌類やゆっくり出来るスペースが少なく感じでした。
一般の本が少なめです。
雨の日も安心、鍵付き傘立て。
天童市立図書館
沢山の本があるから楽しい。
身近な情報の収集場所として時々利用しています。
静かで落ち着く読書室。
蒲田図書館
かつて住んでいた時によく行ってたがこじんまりとしていて人が少なかったから重宝してた。
昨日、初めて利用。
佐野市大蔵町の本の宝庫!
佐野市立図書館
トイレは男性女性、おむつ替えスペースありトイレがあります。
少しアクセスしづらいかもしれません。
子供の本が充実、吹田市の図書館。
吹田市立千里丘図書館
子供の本が充実しているようです。
書籍の消毒の機器がある。
太宰府、大満足の読書空間。
太宰府市民図書館
雰囲気のいい図書館です!
、土地柄からか太宰府、万葉集に関する本が充実している。
池の上に浮かぶ読書空間。
読書の森(松原市民松原図書館)
自習室の予約はいっぱいなのに、席は沢山空いている。
2024/04/22。
熊谷市で県内随一の蔵書!
埼玉県立熊谷図書館
アクセス:駅から比較的離れる。
人文系の書籍に関しては県内随一といってもいい蔵書があります。
冬の温もり、静寂の蔵書。
ふじみ野市立上福岡図書館
広く、ゆっくり読書や調べ物ができます。
読書や学習するためのテーブル席が10席くらいしかない。
静かで心地よい図書館。
高槻市立服部図書館
綺麗、広い、静か(子供がいないときに限る)。
ゆっくり新聞、雑誌が読めて、館内は清潔できれい。
国分寺駅近くの歴史的な図書館で日替わり定食を堪能。
国分寺市立本多図書館
良い点図書館自体は広く本が多い。
古いし本の在庫にも偏りがあるのでは?
静かで落ち着く本の宝庫。
大阪市立東住吉図書館
頻繁に利用します。
学校の図書館みたい。
多摩区で読みたい本を取り寄せ!
川崎市立多摩図書館
多摩に無くても他から取寄せて頂けるのが便利ですね!
人文系の書籍もそれなりに揃っていて良かったです。
集中できる市立図書館、涼しく静か!
大垣市立図書館
平日でスムーズに利用できました。
市民(小人~学生~成人)のための憩いの場です。
宮前平駅からの静寂、蔵書充実。
川崎市立宮前図書館
初めて利用した。
職員は丁寧な方たちでした。
集中したい時に最適、広々図書館。
さいたま市立 大宮西部図書館
国家試験当日に急遽時間が出来て訪館しました。
あかちゃんのお話し会で大変お世話になりました。
閑静な住宅街の小さな図書館。
杉並区立西荻図書館
西荻窪駅からは少し離れていて、住宅街の中にある図書館。
ちょっとわかりにくいところにあったので、通りがかりの方に、行き方をお聞きした。
守山図書館で本を楽しむ!
草津市立図書館
館員の対応が、スムーズで、気持ちいいです。
ゆったりとした空間のある図書館に建て替えて欲しいなと思う。
新装の過ごしやすい図書館。
佐倉市立佐倉図書館
綺麗な施設。
新装の過ごしやすい図書館。
北区の古き良き図書館。
板橋区立蓮根図書館
休日の日中、大人1名、男子1名で利用。
私は北区民ですがよく利用します。
岩倉市の秘密、良い本揃う図書館。
岩倉市図書館
かなり本の数は少ないです。
新刊書が少ない、まあ満足。
木の温もり感じる、ここらすで本探し。
天草市立中央図書館
新しくて気持ちの良い場所でした。
その土地の材木を利用して作られたとても印象的な天井が魅力的です。
新刊が豊富な宇多津町の図書館。
坂出市立大橋記念図書館
勉強のときに利用させてもらっております。
借りる冊数の制限がない。
新しい図書館で、最適な学びを。
由利本荘市中央図書館
図書館は利用していませんが、綺麗でした。
施設内は広く綺麗で静か職員の方々も凄く親切。
妙川寺川沿いで静かな読書。
中野区立野方図書館
必要十分な書籍と雑誌があります。
環状七号と妙川寺川が交わった、妙川寺川沿いにある図書館。
北野田駅直結、充実の蔵書!
堺市立東図書館
広くて蔵書も多く良い☺️駅チカだから通いやすい。
自習ができて便利です。
大田区の新しい図書館、子供と楽しむ絵本スペース。
大田区立六郷図書館
座席数が多くてとても利用しやすい。
綺麗でバリアフリーの図書館です。
新しくて綺麗な図書館、癒しの空間。
日立市立南部図書館
久慈浜駅跡地の図書館です。
拡大鏡が有り目の不自由な方に対面朗読や視聴覚資料CD.カセットブックの郵送貸出も有り飲食はラウンジスペースが有りゆとりを自分に持たせる為にも...
歴史的書籍が鍵付き保管。
佐久市中央図書館
久しぶりに訪れました。
奥にある絵本コーナーに、子供と行くことが多いです。
咲阿知賀の風情漂う図書館で、ゆっくり読書を。
吹田市立千里山・佐井寺図書館
中も綺麗で広くて静かで過ごしやすいです。
30℃越えの日だけでもエアコンをつけてもらえないでしょうか?
赤ちゃん連れでも安心のきれいな図書館。
三鷹市立南部図書館みんなみ
登録すると無料でWi-Fiを使用できます。
入口分かりづらいけど、キレイな図書館でした。
静かに本を広げる、快適空間。
加須市立加須図書館
広くて、綺麗で、落ち着いて読書・勉強ができます。
今日は、図書館は、がらがらでした。
名古屋の静かな学習室。
シンエイライフ犬山ライブラリー (犬山市立図書館)
学習室をよく利用してます。
中はとても広くて沢山の本があります。
福岡大野城の綺麗な図書館。
大野城まどかぴあ 図書館
まだ本を借りた事ないけどちょくちょく覗いてます。
たまに調べものがあるとき、利用します。
スポンサードリンク
