開放感あふれる、勉強に最適な図書館。
目黒区立八雲中央図書館
地下にあって平日は21時までやっています。
また来たい。
スポンサードリンク
大崎の新しい静かな図書館。
品川区立大崎図書館分館
久しぶりに通ったら大崎図書館が無くなってると思ったらこちらへ移設されたらしい。
大崎地区3館目。
堺市の本が揃う自習室で、ゆったり読書。
堺市立西図書館
比較的席が空いているので、ゆっくり読書できますね。
利用している。
スポンサードリンク
西市民センターで本の旅を。
福岡市西図書館
めちゃめちゃ本があって約13000冊あった。
区民ならば、一度は行ってみたら良いかと、思います。
キンモクセイの下で学ぶ知恵。
北区立赤羽北図書館
玄関前は大きいキンモクセイがある。
地域密着型で利用しやすい方に入る図書館です。
円形の館内で静かな読書。
深谷市立図書館
いつも清潔に保っていて、本の種類も豊富です。
人が少なく静かです。
公民館の金魚と料理本。
浦安市立中央図書館当代島分館
水槽に金魚がいて可愛かったです。
本の種類は少ないけど、料理本が充実している気がする。
川南町のポケふたと輝くイルミネーション。
川南町立図書館
静かで落ち着く場所 職員の対応がとても良い。
静かだし図書館の女性の方々がとても優しい。
小野市の文化的拠点、充実の蔵書。
小野市立図書館
インターネットが気軽にできなかった頃お世話になった図書館。
取り寄せてくれました。
美しい景色と生演奏、特別な読書時間。
水巻町図書館
イケメン渡邊博ピアニストの生演奏が30分間演奏されます。
先日初めて立寄りました。
複合施設内の貴重な資料と。
はつかいち市民図書館
市役所併設の図書館。
広島県廿日市市下平良1丁目11−1はつかいち市民図書館ゆっくりわかるように言葉言って下さい。
昭和の香り漂う、幸区の図書館。
川崎市立幸図書館
昭和な香りが漂う図書館。
いつ以来ぶりかに行きました。
充実の子供本と静謐な空間。
高松市中央図書館
県立図書館より規制は厳しいが、蔵書の被害が多く仕方ない。
子供専用のトイレまであるのがビックリ😆🙌
調べ物も読書も、落ち着けるおしゃれ空間。
豊後高田市立 図書館
当地の史書が多数あり調べものに重宝しています。
大人同士の話し声や子どもさんが走り回る音が煩すぎて本をゆっくり読めません。
充実した講談社書籍とプラネタリウム。
桐生市立図書館
広さは、大きくないが蔵書数はかなり多い。
プラネタリウム楽しかった😊
熱田区役所併設!
名古屋市熱田図書館
一般的な市立図書館です。
使いやすい規模の図書館です。
地域密着の小さな図書館、落ち着く勉強スペース。
さいたま市立与野南図書館
少し賑やかになります自習できる机は5台あり、年齢層もさまざまでした、荷物を置いて席取りをしている人もいるので、改善して欲しいところです...
自習室で勉強が充実した。
練馬区で一番の漫画在庫数!
練馬区立南大泉図書館
この図書館は学習室があります。
月曜が祝日の場合は、火曜が休館日です。
赤ちゃんも安心、畳のおはなし室。
長島輪中図書館
使いやすい図書館です。
良い図書館。
鉄道好き必見!
北区立昭和町図書館
絵本の一部が破かれていることを指摘された。
女性スタッフの応接がとても丁寧で何時も気持ち良く利用できます。
広々学習机、充実設備大田区。
大田区立大田文化の森情報館
勉強机をいつも使用させてもらっています。
行っていますよ!
駐車場広々、心地よい読書空間!
名古屋市楠図書館
しおりで仕切られており、探しやすかったです。
館内の雰囲気がすごく良いです。
新しくて快適な花見川の図書館。
千葉市みずほハスの花図書館
近所なので便利だが蔵書数は少ないので予約して受け取るのがメイン利用。
新しくてキレイだが、蔵書が少なく、基本書すらない時がある。
阿見町立図書館で時事も楽しむ。
阿見町立図書館
阿見町立図書館、正直ナメてたけどめちゃくちゃスゴい。
ただ居心地のいい図書館です。
新しい設備揃う、快適図書館。
中野区立中野東図書館
本来空いているが、読書のみしか出来ないスペースを使わない、自習がその机でできない点において改善してほしい。
この図書館に自習しに来ています。
メイプルホールで本をゆったりと。
箕面市立 中央図書館
蔵書と館内の雰囲気は付近の市立図書館で一番かも。
ゆっくりと本を読めるスペースです。
地元の癒し、清潔で快適な読書空間。
加茂市立図書館
はじめて利用。
昨今の光熱水道費値上げの中でも空調と水道等が弱くなく感服する。
コンパクトで魅力的な図書館。
龍ケ崎市立中央図書館 (としょかん)
何年かぶりに伺いました。
市営図書館。
穴場の図書館で静かな自習。
川口市立鳩ヶ谷図書館
静かで休みの日も自習室割と空いてるので使いやすいです。
こじんまりとした規模の図書館です。
静かで快適、心温まる図書館。
大田区立浜竹図書館
記憶違いをお詫び致し升,誌名訂正★→印の後【驚】20年↑昔まだ寺社参拝三昧に成る前,此処の蔵書の修験道の,★→(呪(まじな)い完全マニュアル...
非常に静かで利用しやすい図書館です。
越前市で静かに読書、こっしぇるんへ!
鯖江市図書館 文化の館
人も少なめなので土日でも座れるのがよいです。
受験生がたくさん来てます。
越谷の中央図書館で新しい本に出会おう!
越谷市立図書館 中央図書室
とても落ち着いた雰囲気でした!
駅での待ち合わせ時に利用しています。
豊中岡町の本、リクエスト自由!
豊中市立岡町図書館
ワタクシ生まれも育ちも豊中岡町ですという色紙が飾ってあります。
コロナ禍緊急事態宣言発令にて館内読書は不可今は館内読書できます。
台東区の美しい図書館、豊富な資料。
台東区立中央図書館谷中分室
都内の図書館はどこも人が多いがここは清潔かつ落ち着いていて景観もいいかなりの穴場スポット目の前のグラウンドでスポーツをするのもいい。
とてもきれいな図書館です。
播磨町記念誌も揃う、充実の蔵書。
播磨町立図書館
町が設置する公立図書館して考えると蔵書数は多いかと思います。
子供用の書物は豊富です!
親切なスタッフが貸出し!
平田図書館
とても親切なスタッフさんで希望の本を全部借りることができました!
小さめの図書館。
2022受賞!
津山市立図書館
広くて資料も探しやすい良い図書館です。
整理整頓(がよくされている)「3S」の図書館だと思っています。
知識の森で熱い仲間と。
知識の森 嵐山町立図書館
外国人もこの図書館に来られますか?
家に蓄積本があって、家だと集中出来ないから利用してます。
勉強するなら南コミュニティ会館。
野田市立南図書館
三十年も利用している図書館。
過ごしやすい。
出雲平野の絵本たちに出会う。
ひかわ図書館
学習スペースが充実してます。
できるだけ窓口に返却して欲しい旨の貼紙がしてありました。
スポンサードリンク
