赤こんにゃくと鮒ずし、滋賀の美味しさ!
近江佃煮庵 遠久邑(おくむら)本店
赤こんにゃくはここのが一番美味しいです。
近江のつくだ煮はここで購入、美味しいです。
スポンサードリンク
沖縄名物!
御菓子御殿 国際通りくもじ店
沖縄で有名なお土産の一つ、御菓子御殿の紅芋タルト。
沖縄土産といえば必ずランクイン。
東京駅でしか買えない、ちいかわバナナプリンケーキ!
HANAGATAYA グランスタ東京中央通路
バナナシェーク🥤もここしか無いので是非足を運んで欲しいです。
東京限定のショコラひよこです。
スポンサードリンク
袋田の滝近く、ペットと一緒!
滝見屋
ペットと一緒に店内で飲食できます。
袋田の滝に1番近いお土産屋さん。
カエルグッズで心躍る、伊勢の宝物!
大洋堂
こんにちは。
カエルグッズがいっぱいです!
富士山羊羹とKABAバスで遊ぶ。
森の駅・旭日丘
店内、トイレ、清潔感がありました。
山中湖でお土産屋と検索すると鶴塚さんと一緒に検索結果にならぶ森の駅旭日丘店ですが正直いってあまり品揃えがよいとは言えないかな。
大山豆腐で幸せな一杯。
塚本みやげ店
阿夫利神社を参拝し、帰りに声を掛けて頂き入りました。
こちらに立寄り大山豆腐を戴きましたシンプルに冷奴を戴きましたが、こんなに美味しい豆腐があるのかと言うくらい、美味しかったです大山豆腐の豆乳を...
伊香保石段街で可愛い雑貨発見!
すみよしや
石段街にあるお土産屋さん。
頼まれていた地域限定キーホルダーちいかわちゃんのだるまのうさぎあちこち探してもなくてやっとここに置いてあり助かりました🙏
新幹線直前、富山の味!
おみやげ処富山店
白えびビーバーのJRオリジナルがありました。
北陸限定の白えびビーバーが売ってます。
沖縄素材の香り楽しむ、首里石鹸本店。
SuiSavon 首里石鹸 当蔵本店ギャラリーショップ
ショップのお姉さん凄く笑顔が良く 色々と商品のお試しもしてくれて とても良かったです。
またプレゼントとしておすすめのお店です。
関西弁の焼き方教室、楽しいちくわ体験!
かまぼこ工房 夢鮮館
焼き方の説明がバリバリの関西弁でテンポいいです。
思ってたより難しくて楽しかったです。
イザナミ米で絶品うどん!
お綱茶屋(道の駅 熊野·花の窟)
期待せず食べた『いざなみ米入りうどん』に驚いてしまいました。
お昼ご飯をいただきました。
大崎の古民家で、絶品お土産発見!
大崎市観光物産センター土蔵
大崎市古川の食の蔵カムロ内にあるお店。
飲食店などが揃っております。
別府の干し椎茸、味わい深い!
やまよし椎茸屋(大分産干しシイタケ)
乾燥したさまざまな種類の椎茸が売っています。
色々な椎茸商品がありました。
赤城高原SAで味わう特産品。
赤城ファーマーズマーケット
赤城SAは下りより上りの方が品揃えが良いです。
高速のスナックコーナー高速のSAの店で唐揚げ やソフトクリームと野菜などが売っているファーマーズなので旨そうなので少しテイクアウトみた。
岡山の特産品、土産が揃う。
晴れの国 おかやま館
初来店。
蒜山焼きそばのタレを求めてやってきました一つはありました後は蒜山焼きそば2食入りがあり買って帰りました蒜山焼きそばのタレはもう少し大きいタレ...
草加せんべいで歴史を感じる。
草加市伝統産業展示室売店 ぱりっせ
簡単な歴史を知る事が出来ます。
マンホールカードを配布していました。
五箇山だんごと自然の恵み。
珍品堂(道の駅 上平 ささら館)
人柄の良いお店の方々自然の恵みを手間ひまかけて美味しいお土産品、記念に一つ二つ。
道の駅上平にちょっぴり個性を醸す土産物店。
美味しい海鮮丼と惣菜がズラリ。
柏崎港観光交流センター・夕海
小さい所だったけど 店員さんが丁寧な接客で良かったです。
お野菜・大きな油揚げ・焼きカレーパン安くてついたくさん買ってしまいました。
安比高原で味わう新鮮野菜と絶品大福!
松っちゃん市場
松ちゃん市場にある「松ちゃん食堂」がマジで神です!
まっちゃんラーメン700円。
沖縄の珍味、すぐ手に!
わした 大阪天神橋筋店(沖縄アンテナショップ)
2023/7/18 おそらく5度目の訪問でした。
黒糖に関して言えば店舗面積の都合上たくさんの島の商品を置けないため「●●製糖の商品が欲しい」といった的を絞っての購入だと目的の商品にありつけ...
エジプト展で特別に出会う名品。
江戸東京博物館ミュージアムショップ(休館中)
一階受付の横にあります!
場所は、受付の横にあります。
赤平の人気ホットレッグ、絶対おすすめ!
情報発信基地AKABIRAベース
赤平のお城の近くにあるショップです。
ログハウスには行けませんでした。
名古屋で味わう、北海道の宝。
北海道どさんこプラザ 名古屋店
スープカレー、ルイベ漬けや鮭キムチなどの北海道の海鮮を活かした冷凍のご飯のお供、豚丼やジンギスカンのタレ等のご当地調味料が置いてました。
北海道の特産品が購入できます。
宮崎の美味を堪能、ラーメンとカレー!
山之口SA (上り) ショッピングコーナー
故郷なので、少々贔屓目になるのは仕方ない。
本日寄らせていただきました。
答志島の海の幸、直揚げエビフライ。
浜与本店 おはらい町店
大きなエビフライが700円で3尾‼️注文後に揚げてくれます。
カキフライ、牡蠣カレーは美味しかった。
大村名物、クセになる茹でピー。
浦川豆店本店
落花生は千葉産とお待っていたのですが、飛んでもありませんでした。
大村名物の「ゆでぴー」いつも2キロ買わせてもらって名前まで覚えてもらいました!
志布志の美味塩辛、必見!
北崎水産加工
幼い頃からお土産物と言ったら、ここの塩辛でした。
いつも利用させて頂いてます。
ロープウェイの景色とみかんジュース。
日本平 門前の恵み たいらぎ
窓からの景色が良い。
蛇口から出てくるみかんジュースが楽しいです♪
高森の隠れた名物、 ごぼう饅頭をぜひ!
奥阿蘇物産館
昼食目的で訪問。
国道325線沿い熊本県高森町から宮崎県高千穂町へ向かう途中にある物産館。
山中湖で見つけたお宝、特産品揃い!
お土産 鶴塚
山中湖に来たらおみやげはここで決まり!
規模が大きくてなんでもそろう感じです。
朝日が映える蔵の町散策。
とちぎ蔵の街観光館
とち介のグッズ目当てで訪れました。
山車会館が休みだったので、こちらに入ってみました。
幡多地域のお土産、豊富な品々!
物産館サンリバー四万十
レストランが通し営業でやっていて味も平均的かと思いきや、おいしいです。
何を買おうか真剣に悩みました!
軽井沢のおもしろジャム体験!
ジャムこばやし
入口で木の実を販売していたり、ジャムもお手頃価格で良い。
ここで買える、すぐりのジャム。
赤坂の稲荷寿司、絶品と評判!
豊川稲荷境内内 家元屋(いえもとや)
毎年、豊川稲荷行くので。
一番右奥の家元屋さんの稲荷寿司が一番好みっすよ。
ここでしか手に入らない限定お土産!
ショップ・ピカデリー
店舗限定品が多数ある。
空港で売ってる物ばかりだと思ってたけど買ってしまいました。
ミッフィーに囲まれた、軽井沢の癒し空間。
みっふぃー森のきっちん 軽井沢店
📅2025-9月可愛いミッフィのグッズやパンが並んでいました。
店内1面ミッフィーで溢れてる!
新青森駅で味わう海鮮丼とお土産。
新青森駅ビル あおもり旬味館
通路が広々としてアタッシュケースを運びながらでも買い物が楽しめます。
青森県のお土産が揃っています。
青の洞窟で美しいひととき。
「聖域の岬」自然環境保護センター
2024.11.25営業中です♪ちょっとコーヒーブレイクしました☕︎ココからの眺めはホントキレイ。
自称〝パワースポット〟としている青の洞窟で有名なランプの宿の入り口に有る施設です。
松阪駅近くで名産品満載!
まつさか交流物産館
お土産選びはここで困ることはないと思います。
いいお店です、また松阪駅によったら買い物に行きます。
スポンサードリンク
